それでは第131回の解答&解説です。
解説はおなじみ地の守護聖ルヴァ様です。 それではルヴァ様、よろしくお願いします。
A1
はいは〜い。では1問目から考えてみましょう。
ここに、1.8リットル、1.6リットル、1.2リットルの水が入る容器があります。
今水瓶に4.2リットルの水があるのですが、この水を3つの容器を使って3等分、つまり1.4リットルずつに分けるには、どのようにしたらいいでしょうか。
という問題でした。
最小の手数を考える、ということも忘れないでくださいね。
液体を量り分ける問題は、これまでにも何回か解いていただいていますから(第13回第2問、第97回第1問など)、
比較的ラクに考えられたのではありませんか?
まず、4.2、1.8、1.6、1.2という数字をよく見て、どうすると1.4になるのかを考えてみましょう。
ええ、全体で4.2リットルですから、この数字も忘れずに考えてくださいね。
1.2に0.2を足すと1.4
1.6から0.2を引くと1.4
1.8から0.4を引くと1.4
1.8から1.6を引くと0.2
1.6から1.2を引くと0.4…などといろいろ確認しながら見通しを立てていきます。
4.2から1.6と1.2を引くと1.4 というのもありますよ。
ではやってみましょう。
最初に1.6リットルと1.2リットルの容器をいっぱいにします。
そうすると水瓶には1.4リットルが残っています。これで1つはできましたね。
次に、1.6リットルの容器の水を全部1.8リットルの容器に移し、更に1.2リットルの容器から1.8リットルの容器に入るだけ移します。(0.2リットル入って、1.0リットル残りました)
さて、ここからどうするかわかりますか?
1.2リットルの容器にはあと0.2リットル入ります。これをうまく利用するのです。
1.8リットルの容器から注いで1.6リットルの容器を満たし、更に1.6リットルの容器から1.2リットルの容器に入るだけ移します。
さあ、どうなりましたか。
1.2リットルの容器にはいっぱい。
1.6リットルの容器には1.4リットル。
1.8リットルの容器には0.2リットル残っています。
もうわかりましたね。
ええ。1.2リットルと0.2リットルを合わせれば、それで完了です。
まとめておきましょう。
手数 |
水瓶 |
1.8リットル |
1.6リットル |
1.2リットル |
0 |
4.2 |
0 |
0 |
0 |
1 |
2.6 |
0 |
1.6 |
0 |
2 |
1.4 |
0 |
1.6 |
1.2 |
3 |
1.4 |
1.6 |
0 |
1.2 |
4 |
1.4 |
1.8 |
0 |
1.0 |
5 |
1.4 |
0.2 |
1.6 |
1.0 |
6 |
1.4 |
0.2 |
1.4 |
1.2 |
7 |
1.4 |
1.4 |
1.4 |
0 |
いかがでしたか?
A2
では第2問に進みましょう。
これも久し振りの帽子の問題でした。(第43回第1問、第104回第2問参照)
5人の前に、赤い帽子が4つ、白い帽子が2つあります。 今5人に目隠しをして、1人に1つずつ帽子を被せて、残った帽子は片付けてしまいます。 そして、5人のうち3人を部屋の中に入れ、2人を部屋の外に出したところで全員の目隠しを外しました。 それぞれ、自分の帽子の色はわからず、部屋の中の3人は自分以外の2人の、外の2人は相手1人の帽子の色しかわかりません。
さて、5人に自分の帽子の色がわかるか尋ねたところ、 しばらく経ってから、部屋の中の3人が同時に「わかりました!」と答えました。 すると、その声を聞いた外の2人が、さらにしばらく経ってから同時に「わかりました!」と答えました。
というデータから5人の帽子の色を考える、という問題でしたね。
5人とも、論理的にものを考えることができ、頭の回転も速いということが大切ですよ。
全部一度に考えないで、分けて考えましょう。
まずは部屋の中からです。
部屋の中の3人のうち、2人が白い帽子だったとしたら、残りの1人はすぐに自分の帽子が赤であるとわかります。
3人のうち1人が白い帽子だとしたら、誰もすぐにはわからず、わからないということから、赤の2人は同時に自分の帽子が赤であるとわかります。(どうしてわかるのかがわからない場合はこちらをどうぞ⇒ )
この問題では3人が同時にわかっていますから、そのどちらでもありません。
つまり、3人とも赤い帽子です。
次に外の人たちです。
部屋の中の3人がしばらくして同時にわかったと言ったのを聞いた外の2人は、
もちろん、中の3人が全員赤の帽子だということがわかっています。
残った帽子は赤が1つ白が2つですから、
相手が赤の帽子なら自分の帽子が白であることはすぐわかります。
ところがそうはなっていませんから、2人とも見ている帽子は赤ではありません。
つまり、2人とも白の帽子ということになります。
(2人が同時にわかる過程は、さっきと同じように考えてください。相手がすぐにわからないことから自分の帽子が赤でないことがわかります))
これで答は出ましたね。
部屋の中の3人は全員赤い帽子、外の2人は全員白い帽子 です。
一気に解こうとすると困難ですから、分けて考えていく、ということがポイントですね。
えーと、解答はこんなところですが、よろしいですか?
は〜い、ルヴァ様ありがとうございました。
応募してくださった方には正解数に応じてポイントを差し上げています。
今回までの得点はここをご覧ください⇒
※応募された方にはそれぞれにメールで結果と獲得ポイントをお知らせしています。
正解発表後2日ほどしても届いていないという方はメールアドレスの間違いなどの可能性がありますので、
こちらまでお問い合わせください。⇒ GO!
次回、第132回の問題編は、10月10日の夜ぐらいに延期です。

|