その前夜  ――3――        2000.9.21



戦いの日々は続いています。
私はルヴァ様に約束したとおり、
陛下から頂いた力を適切に発揮してモンスターを倒してゆきました。

戦いのさなか、ルヴァ様はいつも私を見ていてくださっています。
そうして、私がモンスターを倒した時には、優しい微笑を送ってくださるのです。
その労りと慰めの眼差しは、私を強く支えてくれました。
また、モンスターの攻撃力が大きい時には、
私をかばってモンスターの攻撃を受け止めてもくださいます。
激しい戦いの場だというのに、
時としてそれは、ルヴァ様との秘めやかなひとときのようにも感じられ、
私は、一人ときめく心を抱き締めておりました。



ルヴァ様が愛しい・・・・

その思いは、私の心の中で次第に育ってゆきます。
日に日に大きく強くなってゆくその感情を、
私は自分の中に包み込んで、外へ出すことをしませんでした。
ルヴァ様にさえ。
ルヴァ様が私に好意を持ってくださっていることはよくわかっていました。
けれどもその好意が、私がルヴァ様に対して抱いている思いと同じものであるのかどうか、
私は量り兼ねていたのです。
ルヴァ様は誰に対しても穏やかで優しい方だから・・・・。
私に向けてくださる好意が、戦いに不慣れな私を気遣ってのことに過ぎないとしたら・・・・。
他の誰でも、私と同じように戸惑っている人があれば、
ルヴァ様の微笑みは、惜しげもなくその人に与えられるのでは・・・・。
そんな迷いを、私は払拭しきれないままでいました。
ルヴァ様の気持ちを確かめたい。でも・・・・
もし、それで気まずくなってしまって、
一緒にお茶を飲むことも出来なくなってしまったら・・・と思うと、
直接ルヴァ様にお尋ねすることは出来ませんし、
かと言って、誰かに相談することなど出来るはずもありません。
私はこの思いを自分だけで抱えていなければならなかったのです。
そのためでしょうか、海に覆われた惑星を訪れた時も、
久し振りの海を目の前にして、なお、私の心は晴れなかったのです。
 

そんな私の思いにはお構いなく、事態は進行してゆきます。
宝玉を捜して星々をめぐり、謎にぶつかったり、モンスターと戦ったりしながら、
日々は過ぎてゆきました。

日を重ねるに連れ、私たちの魔法の能力も上がってゆき、
そのうち守護聖同士で連携の技が使えるようになりました。
二人で力を合わせて、より強大な魔法の力が発揮できるのです。
連携魔法が可能になってから、私には密かな楽しみができました。
・・・ルヴァ様との連携魔法・・・・
それは、なんと甘美な響きをもって私の胸に染みとおってきたことでしょう。
早く、少しでも早く、ルヴァ様と連携できるようになりたい・・・・
いつしか私はモンスターとの遭遇を心待ちにするようにさえなりました。
けれども・・・・

「はぁい、リュミエール。陽気に始めようよ。
火の魔法のエッセンス付きの踊りを見せてア・ゲ・ル♪」
とか、
「我が魔法力・・・この大地を力で満たしてくれ。
リュミエール、いいか?」
などと、連携魔法を始める声が懸けられて、私はそれに応じて魔法の力を使っていきます。
私は、オスカーやオリヴィエと共に力が使えるようになり、
クラヴィス様と連携できるようになり、
そして、
そして・・・・それっきりでした。

オリヴィエがルヴァ様との連携魔法を放った時、私は次こそは私がルヴァ様と、と思いました。
それなのに、いつまで待ってもルヴァ様と連携することはできなかったのです。
どうしてできないのでしょう・・・・
何がいけないのでしょう・・・・
私は、ふと、先日耳にした会話を思い出しました。

―――
「ねぇねぇ、マルセル様。連携魔法ってすっごいんだねぇ。メル、びっくりしちゃった」
「うん、僕も驚いちゃった。僕にあんな力が使えるなんて、全然知らなかったよ」
「えぇ、さすが守護聖様ですね。素晴らしいです」
「ちぇっ、マルセルでも連携できたってのに、なんで俺にはできねーんだよ」
「あ、この間、ルヴァ様が言ってらしたよ。連携魔法を使うにはね、二人の親密度が高くないとダメなんだって」
「あはははは。それじゃぁ、ゼフェルには無理だな」
「なんだと、ランディ野郎。そりゃどういう意味だよ」
「あ、痛たたた・・・。だから、そういう態度が問題なんじゃないかって・・・・」
「やめてよ、二人とも。けんかしないで」
                 ―――

親密度・・・・。ルヴァ様と私は親密度が低いのでしょうか。
こんなにお慕いしているのに。
あんなに優しくしてくださっているのに。
一緒にお茶を飲み、安らぎの時を共有しているのに。
それでも、親密度が・・・低い・・・・・
何故・・・・
私の懊悩は深まるばかりでした。


今日移動してきた惑星は、一面の雪景色でした。
空からは絶え間なく雪が舞い降りています。
宿に落ち着いた後、買い物や調査、その他いろいろな目的でみなそれぞれに出掛けることになりました。
私は、道具屋で一段高いレベルの竪琴を購入した後、一人でしばらく街を散策して宿に戻ったのですが・・・

「おや、リュミエール、あなたも今お帰りですか」
「ルヴァ様・・・・」
「えぇ、私もね、珍しい資料を手に入れたので、先に帰ってきちゃったんですよ。
少しでも早く読みたくってね」
嬉しそうな笑顔がまるで宝物を手にした少年のようで、
私は、思わず微笑みながら、胸の奥で切ない痛みを耐えていました。
「あの〜、リュミエール、まだ誰も帰ってきていないようですし、
よかったら私の部屋でお茶でもいかがですか〜」
温かな微笑み。その微笑みの中で、あなたは私にどんな感情を持っていらっしゃるのでしょう・・・・
知りたい・・・知りたくない・・・・知らないではいられない・・・・知るのが怖い・・・・

促されるままに、気が付けば私はルヴァ様の部屋でお茶のカップを手にしていました。
私にはハーブティーのカップを、ルヴァ様は湯飲みで緑茶を。
いつものお茶会のままに、温かいお茶を飲みながら、静かに時が流れていきます。
以前ならば、これだけで充分幸せなひとときでした。
でも、今の私には・・・・

「リュミエール・・・」
ルヴァ様の声もなんとなくいつもより重く感じられます。
「あの、ですね、リュミエール」
「はい・・・・」
「どうも、この頃のあなたを見ていると、なにか心配事でもあるんじゃないかと気に懸かるんですよ」
ルヴァ様、私の迷いを気に留めてくださっていた・・・・?
「私で相談に乗れるようなことでしたら、話してくれませんか」
「ルヴァ様・・・・」
優しい、穏やかな眼差しを見つめると、涙がこぼれそうな気がします。
私の口は、知らないうちに言葉を綴っていました。
「ルヴァ様とわたくしは、親密度が低いのでしょうか」
「・・・・はい?」
とまどうようなルヴァ様の表情に、私は今自分が漏らした言葉に気付きました。
なんということを口走ってしまったのでしょう、私は・・・。
「あ、いえ、その・・・、親密度が低いと連携魔法が使えないとルヴァ様が仰っていたとか・・・」
あぁ、これでは私がルヴァ様と連携魔法を使いたがっていると訴えているようなものではありませんか。
恥ずかしさに、私はその場から逃げ出そうとしたのですが、
ルヴァ様の笑顔が私の足を止めました。
「あぁ、あなたも気付いていたのですね、私達の間に連携魔法が存在しないことを」
ルヴァ様、ルヴァ様もそのことを思ってくださっていた・・・
それだけで何か胸の中のかたまりのいくらかが融けていくような気がします。

「連携魔法というのは、なかなか興味深いものですねぇ・・・」
お茶を飲みながら、ルヴァ様は静かに話を続けて行かれます。
「確かに親密度は重要な要素です。でも、決め手ではありません。
誰と誰の組み合わせが連携できるのかについて、
そこに何か原則のようなものがありはしないか、と考えてもみたんですけどね・・・」
ルヴァ様は、言葉を切ってまた一口お茶を口にされます。
「何か、あるのですか、ルールが・・・」
湯飲みから目を上げて、私を見つめたルヴァ様の真剣な表情が突然笑顔に変わりました。
「ありません」
「は・・ぁ・・・・」
「ないんですよ。決まりなんて。えぇ、いろいろ考えたんですよ、相性とか属性の関連とか・・・。
でも、これはというものは思い当たらないんです。
で、ある時ふっと気が付いたんですよ〜。我々にこの力を与えてくださったのは女王陛下だって」
「はい・・・それが何か・・・?」
「考えてみてください。あの、女王陛下ですよ。元気一杯で、我々の思いも寄らないことをどんどん実行してしまう、
あの、アンジェリークのしたことなんですよ、これは。
ですから、結論はただ一言、『女王陛下の気まぐれ』
これで全ては説明できてしまうし、これ以外では説明は付かないんですよ。
まあ、さすがに宇宙の危機ですから、重要なところは押さえてますし、
ロザリアの目がありますから、それほどに遊んではいませんけれどね」
「それでは、ルヴァ様とわたくしとの連携ができないのは・・・・」
「それは、私へのちょっとしたいじわるでしょう。
私のあなたへの気持ちを知って、わざとこうしたんでしょうねー」
(まだ根に持ってるんですかね、あの人は)というつぶやきが微かに聞こえてきて、私は思い出しました。
陛下がまだ女王候補でいらっしゃった頃、ルヴァ様に告白して断られたことがあったという噂を。
それで陛下はルヴァ様の・・・
・・・え、ルヴァ様、今なんとおっしゃいました?
「ルヴァ様の、わたくしへのお気持ち・・・?」
「え、・・・あ!あぁ〜〜!!あの、それは・・・・」
思わず立ち上がったルヴァ様はお気の毒なほど狼狽して、頬は朱に染まっています。
所在無さげにおろおろされているルヴァ様の傍に、私は歩み寄りました。
そうして、見詰め合ったお互いの瞳の中に、私達は同じ想いを抱いていることを読み取ったのです。
相手への愛と、それを告げることへのためらいを。
悩むことなど何一つ無かった・・・・
私達は、ずっと同じ気持ちでいたのです。


私はルヴァ様をそっと抱き締めました。
この腕の中に、ルヴァ様を包み込んで、
大切な大切な宝物を守るように包み込んで、
身体中が喜びで充たされていきます。
そうして、ルヴァ様の腕が私の背中に回されて、
私をしっかりと抱き締めてくださったので、
私はこの上もなく幸せでした。

ふっと腕を緩めると、少し見上げる形のルヴァ様と目が合いました。
頬を染めて、はにかむような、嬉しそうな、幸せそうなルヴァ様・・・・
私も同じような顔でいるのでしょうか。
ルヴァ様の愛らしい口唇に、私は静かに口付けました。


それから、私達は窓辺に寄り添って雪の降る様子を眺めました。
生まれた星ではなじみのない幻想的で美しい風景を、
私たちはただ黙って見つめていました。
触れ合った肩の温かさを感じながら・・・・。

      終われませんでしたっ。(ここで終わっても別にいいんですが)
      あと1回、この不器用なレンアイのお話は続きます。


 BACK    NEXT
 TOP      HOME