Q1


「ちょっと待っててくださいねぇ〜」

控えの間からルヴァの声が響く。
地の執務室は今日も穏やかな空気が漂っていた。

「いいよ、ルヴァ、別に何もなくたって。お茶さえあればいいって」

オリヴィエが声を掛けても、ルヴァは戻ってこない。

「ちゃんとあるはずですから…」

そんな声だけが返ってくる。
オリヴィエとリュミエールは顔を見合わせてやれやれというようにため息をついた。

「では、お茶を淹れておきましょうか」

リュミエールが言うと、オリヴィエは大きくうなずいた。

「そうだね。お茶淹れてる間に、お茶菓子も見つかるんじゃないかな。ルヴァが密かにお取り寄せしたって銘菓が、さ」

美味しさを期待しているのかいないのかわからないような顔で、オリヴィエは笑った。
お茶を淹れながら、リュミエールも微笑む。

「ルヴァ様のお見立てですから、美味しいお菓子だと思いますよ」

「どうだろうね。なにしろ、取り寄せたことを忘れていて、どこにあるのかわからなくなったんだよ」

オリヴィエは声をあげて笑った。
その笑い声が消えないうちに、ルヴァの「あ〜、ありました〜」という声が重なる。
続いて、嬉しそうなルヴァが小走りにやってきた。
手には小さな包みが抱えられていた。



「うん、美味しいよ。さすがだね、ルヴァ」

小さな干菓子を味わってオリヴィエが満足そうな声をあげる。

「そうですか。よかったです…」

ルヴァが安心したように微笑んだ。

「ええ、甘さがスッキリしていて本当に美味しいです。形も可愛いですね」

リュミエールも微笑んでルヴァを見る。
3人とも楽しそうに、また干菓子をつまんだ。



「お茶のお代わりを淹れましょうか?」

そう言って、ルヴァが立ち上がりかけたところに、ノックの音がした。
音がしたと思ったら、ルヴァの返答も待たずに元気よく扉が開く。
穏やかな空気を打ち破るように、賑やかに少年たちが駆け込んできた。

「ルヴァ様、これ、温室で育ててたんですけど、綺麗に咲きましたからどうぞ」

マルセルが、綺麗な花の咲いた鉢を差し出す。

「あぁ、綺麗ですねぇ。いつもありがとうございます」

ルヴァは嬉しそうに受け取って、陽の差し込む窓辺に鉢を置いた。

「今ちょうどお茶にしていたところですから、あなたたちも飲んでいらっしゃい」

ルヴァが席を勧める横から、オリヴィエが「お菓子も美味しいよぉ〜」と笑う。
少年たちは元気よく(ゼフェルはぶっきらぼうに、だったが)返事をして、勧められた席に着いた。


お茶を飲みながらの四方山話は、少年たちを交えて、いっそう賑やかに盛り上がった。
ルヴァが、ふと思い出したようにゼフェルを見る。

「そういえば、ゼフェル…」

「あぁ? なんだよ」

「あなた、この間、リュミエールに難しい問題を出されたそうですね」

「あ、あれは…」

一瞬口ごもった後、ゼフェルは「フンッ」と肩をそびやかした。

「あれは、リュミエールが問題を出すとは思わなかったから呆気に取られただけだ。別に問題としては難しかったわけじゃねー!」

少年の強気な態度に、オリヴィエがクスクスと笑う。
ジロリとそちらを見て、ゼフェルはグッとお茶を飲み干した。
リュミエールがすまなそうにゼフェルを見た。
ゼフェルは何も言わない

「ねえねえ、リュミエール様から問題出されたってどういうこと?」

「ゼフェル、解けなかったのか?」

マルセルとランディが両側から尋ねるのにも、ゼフェルは何も答えなかった。

「ねえ、どんな問題だったの?」

マルセルが重ねて尋ねると、ゼフェルは不機嫌そうに「うるせー」とつぶやいた。

「そんなに知りたいんなら、後で教えてやるから見事解いてみな」

マルセルとランディは顔を見合わせてから、「うん」と答えた。



「まったくよぉ、あの日はどこか調子が狂ってたぜ」

しばらくしてから、ゼフェルはポツリとつぶやいた。

「どういうことです?」

聞きとがめたルヴァがゼフェルを見た。

「昼間はマルセルがルヴァみてーに問題出してくるし、夜はリュミエールまで問題出すし、俺は一瞬ルヴァの呪いかと思ったぜ」

「呪いはひどいですよ、ゼフェル…」

苦笑したルヴァは、ゼフェルの言葉の一部に反応して、「おや…」と真顔になった。

「おや、マルセルからも問題を出されたのですか」

「…ああ」

ゼフェルはふてくされたように返事を返したが、ルヴァは興味津々の様子で目を輝かせた。

「どんな問題だったんです?」

ゼフェルはルヴァの様子を見て、あきらめたような表情となった。
こうなったルヴァには誰も勝てない。

「馬の移動の問題だったぜ。詳しくは俺よりマルセルから聞くんだな」

「ああ、それもそうですねぇ。マルセル、どんな問題だったか聞かせてくれますか?」

「ええ、こんな問題だったんです」

マルセルはゼフェルに出した問題を説明した。(第102回第1問参照)



「なるほど、それは面白い問題でしたねぇ〜」

説明を聞き終わって、ルヴァはにっこりと微笑んだ。

「それで、結果はどうだったの? ゼフェルはまた引っ掛かっちゃったとか?」

「んなこたぁねーよ」

からかい口調のオリヴィエに、ゼフェルはそっけなく言い放つ。

「では、今度は私から、似たような問題を差し上げましょうか」

ルヴァが嬉しそうに言うので、少年たちは「え?」とルヴァを見た。
注目を浴びながら、ルヴァはゆっくりお茶を飲んでから話を始めた。

「そうですね、馬でなくて車にしましょう。
A、B、C、Dの4台の車を隣の町まで移動させます。
馬と違って1台ずつ運転する人が必要ですから、2人で運ぶことにしましょう。
車はそれぞれ速さが違っていて、隣の町まで行くのに、
Aは1時間、Bは2時間、Cは4時間、Dは8時間、掛かります。
車にはもちろん2人一緒に乗ることができます。
さあ、4台とも運んでしまうのに最少何時間掛かるか
、わかりますか」

言い終わって、ルヴァは笑顔で少年たちを見回す。

「そんなの、マルセルの問題と同じように考えればいいんだろ」

ゼフェルがつまらなそうに言うと、ルヴァは「さあ、どうでしょうね」と笑った。



問:4台の車を運び終わるのに、最少何時間掛かるでしょう。
どう動かすかも書いてくださいね。

では2問目にどうぞ ⇒⇒