途切れぬ想いをつないで…  2002.5.11


  …ジュリアス…
  …我が半身… 我が片羽…
  …お前が私の元へ来る日まで…いつまでも私は待っている…
  …愛しい…私のジュリアス…




そっと執務室の扉をノックすると、「入れ」と声が戻ってきた。
少しだけ扉を開けて、ルヴァは身体を滑り込ませる。
部屋の主は窓辺に佇んで外を見ていた。

「ジュリアス…」

「ルヴァか…どうした、何かあったか」

「いいえ、…ただ、あなたにお会いしたいと思って…」

「そうか…」

ジュリアスは微かに微笑んだ。
ルヴァはジュリアスに近寄って、同じように窓の外を眺める。

「今日もいいお天気でしたね」

「あぁ、聖地の風景はいつも美しいな…」

長いこと見慣れてきた、人生のほとんどをここで生きてきた聖地の眺めに、間もなく別れを告げることになる。
ジュリアスの気持ちを、ルヴァは思い遣る…

「陛下へのご挨拶は…」

「あぁ、先程済ませてきた。明日には聖地を出て行く」

「そうですか。長い間お疲れ様でした」

ルヴァは周りを見回す。明日からこの部屋の主となる次代の光の守護聖の少年の姿が、見当たらない…

「あぁ、先に邸に帰った」

ルヴァの視線に気付いたジュリアスが言った。

「私は遅くなりそうだからな、先に帰したのだ」

「遅くって…」

「皆が退出するのを最後まで見届けたいのだ…」

「ジュリアス…」

「長かった…」

ジュリアスは暮れかかる聖地の風景に視線を投げた。

「5歳で聖地に召還されてからいままで…長い年月が流れた…。
だが、最も長く感じたのは…あやつがいなくなってから今日までの月日かも知れぬ…」

「…ジュリアス…」

「ルヴァ、そなたが教えてくれた…。クラヴィスが…私を待ってくれていることを…」

「えぇ、不思議なことでしたが、クラヴィスは聖地にいる頃と少しも変わっていなくて…たとえ何百年でもあなたを待つと言っていました」

「それを聞いたから、私は、私のサクリアが尽きるのを楽しみに待つことが出来たのだ。あやつがいなくなって、私の心は空っぽになってしまったように感じていたのに、その時から、あやつに再会するのが生きる希望となった。ルヴァ、感謝するぞ」

「いいえ、私も本当によかったと思いますよ。クラヴィスがいなくなった頃のあなたは、気力だけで立っているような感じでしたからね」

ルヴァが微笑むとジュリアスは照れたように笑った。

「サクリアの衰えを感じた時、私は踊り出したいほど嬉しかった。
それから…光のサクリアを持つ少年が見つかって、聖地に召還して…、昨日、全ての引継ぎが終わった…。
ようやく、これで行ける…」

「よく頑張りましたね、ジュリアス」

「あぁ…明日が待ち遠しいぞ」

そう言ってジュリアスは嬉しそうに笑った。



窓の外はもう夕闇の色を濃くしている。
二人は黙ってだんだん暗くなっていく空を見ていた。

「…声が聞こえるのだ…」

静寂を破ってぽつりとジュリアスが話し始める。

「声…ですか」

「あぁ。もうずいぶん前からだが、低いよく響く声が私を呼んでいるのだ…」

「それは…クラヴィスの…」

「以前は微かにしか聞こえなかったのだが…退任が決まってから、はっきりと聞こえるようになった。
夜毎、耳元でささやくように、私に語りかけてくる…
早く、傍へ来いと…
待っているから早く来いと…」

「ジュリアス…あなた、とっても幸せそうに見えますよ」

「そうか…」

夕暮れの薄闇の中でも、ジュリアスの頬が薄く染まっているのがわかった。




「ねぇねぇ、ジュリアス、まだいるでしょ!」

しんみりとした空気を吹き払うように、夢の守護聖の陽気な声が響き渡った。

「あら、ルヴァもいたの。ちょうどいいわ。ルヴァも混じって混じって」

「混じってって、何をするんです」

ルヴァが不審な顔をするのに向かって、オリヴィエはニッと笑ってウィンクを飛ばした。

「ん、ジュリアスとね、一杯飲もうと思って…」

「はぁ?」

「ジュリアスが陛下のところへ挨拶に行ったっていうからさ、もう出発は明日かそこらなんでしょ」

「俺たちだけだが、最後は陽気に送り出して差し上げようという話になったんだ」

「ゆっくりお別れを申し上げる時間もありませんでしたしね…」

「オスカー、リュミエール…あなたたちもご一緒でしたか」

オリヴィエの後に続いて顔を出した二人に、ルヴァはうんうんと頷いた。
長いこと首座の務めを果たしてきたジュリアスに、次代を担う3人からの送別というわけだ。

「ジュリアス、そういうことらしいですよ。どうします」

「あ、あぁ。そなたたちの心遣い、ありがたく受け取ろう」

ということで、そのままそこでささやかに宴会となった。
3人が持ち込んできたものは、どれも極上の品で、ジュリアスを感嘆させる。

「それにしても、今までは守護聖退任の折にこんなことはした覚えはないが…」

「まー固いこと言わないの、ジュリアス。今回は特別なんだから…」

「特別? どういうことだオリヴィエ」

「守護聖の役目を終えるって、なんかけっこう深刻な場面が多かったじゃない」

オリヴィエの言葉にルヴァはこれまでの守護聖たちを思い出す。
これで、光から地まで全ての守護聖の交替に立ち会うことになるルヴァだが、確かに陽気に騒いで見送るなんて場面はあまりなかった。
別れはいつも重く切なかった。
あの陽気でお気楽なカティスにしても、見送る側はやはり切なかった…

「だけどさ、今回ばかりはおめでとうってお祝いを言って見送れるでしょ」

「祝い…」

「だってさ…ねぇ」

オリヴィエはオスカーとリュミエールに目配せする。
目を見合わせて3人は楽しそうに微笑んだ。

「あの〜3人とも、何なんですか〜」

不思議そうにルヴァが尋ねる。

「お分かりになりませんか、ルヴァ様…」

「だって、ルヴァ、考えてみてよ。今回のジュリアスについては、聖地から嫁に出すようなものじゃない」

「あぁ、おめでたいよな、それって」

ちょっと考えて、ルヴァは「あぁ〜」と微笑む。
ジュリアスは「あっ」と言って顔を赤らめた。照れ隠しのようにグラスを空ける。
にっこりと笑ったオリヴィエは、新たな酒をジュリアスのグラスに注いだ。

「幸せになってね、ジュリアス…」

「…あ…あぁ…ありがとう…」

「お子様たちはともかく、アタシたちはあんたとクラヴィスのことは知ってるからね。今度のことはなんか、嬉しいんだ」

「お幸せに、ジュリアス様…」

「俺からの祝福を受けてください、ジュリアス様」

次々と注がれる酒を受けながら、ジュリアスは幸せを感じていた。

  (クラヴィス…我々は…いい仲間を持っていたのだな…)

「それにしてもクラヴィスってばすごいわよねー。あれからいったいどれほどの時間が経ってると思う」

「実はまだサクリアが残ってる…なんてわけじゃないよな」

「クラヴィス様ご自身が不思議な力をお持ちでしたから…」

「なんてったって、愛の力よね」

アルコールが口を軽くするのか、3人があれこれと話をするのを聞きながら、ルヴァは外の世界で会ったクラヴィスを思い出していた。
ただジュリアスへの思いだけで永い時を待ち続けているクラヴィス…

  (そうですね、愛の力でしょうねー)



夜が深くなった。
聖殿は静まり返って、ただ光の執務室だけが明るかった。

「さ、そろそろお開きにしませんか。まさか最後の夜にジュリアスを酔い潰すわけにもいきませんからね」

「あぁ、そうだね。二日酔いで花嫁を送り出すわけにはいかないもんね〜」

「花嫁とはなんだ、オリヴィエ、私は…」

「はいはい、頬染めながら怒らないの。いいじゃない、明日は幸せ一杯の花嫁なんだから」

「う…」

「ここ片付けちゃうから、ちょっと待っててね」

3人はテーブル回りを片付け始める。
ジュリアスとルヴァは、窓際で夜風にあたってぼうっとそれを眺めていた。

「こんなふうに送ってもらえるなどとは思ったこともなかった」

「ジュリアス…」

「私はいつも厳しいことばかり言ってきたからな…嫌われても仕方がないと思っていた」

「みんな、ちゃんと分かっていますよ。あなたがただ厳しいだけの人ではないってね」

「ルヴァ…」

「みんな、あなたとクラヴィスのことが好きですよ」

「…」

「クラヴィスと、幸せになってくださいね」

「あ、あぁ…」



「お待たせ。さ、行こっか」

「あぁ」

連れ立って執務室を後にする。
最後に部屋を出たジュリアスは、扉を閉める前にもう一度振り返って二度と訪れることのない室内を見回した。
もうずっと永い時間、自分の居場所であった空間。
明日からは新しい光の守護聖がここに座ることになる。
そして自分の新たな居場所は…
ふっと笑って扉を閉める。重い音が廊下に響いた。




「じゃあね、ジュリアス。明日は聖地の門まで全員でお見送りに行くからね」

「ゆっくりお休みください」

ジュリアスは最後に一人で聖殿に別れを告げたいのではないか…そう思って、次々と自分の馬車や馬に乗って先に帰っていく。

「それでは、わたくしもこれで失礼いたします」

「あ、リュミエール…。少し…良いか…」

「はい…何か」

ジュリアスはリュミエールを伴って庭園の方へ少し歩き出した。
涼しい風が柔らかく吹き抜けていった。

「ジュリアス様、あの…」

「リュミエール…なんというか…そなたにはすまないような気がするのだ」

「はい…」

「そなたとルヴァのことだが…。おそらくルヴァの方が先に退任することになろう」

「…はい…」

「残されるということがどれほど辛いものであるか、実際にその立場になって初めて分かった…
幸い、我らはこのような結果となったが、そなたたちは…」

「覚悟はしております、ジュリアス様…」

リュミエールはほんのりと笑った。

「別れはいずれ必ず来るものですから…今からそれを嘆くよりは、今の時を大切に、悔いのないように過ごしていきたいと…わたくしたちは思っております」

「そう…か…」

「ルヴァ様が言っておいででした。相手を残して去らなければならない立場は辛いと…クラヴィス様が言われたと」

「クラヴィスが…」

「愛し合う者にとって、別れはどちらにも辛いことだと思います。ですからこそ、今度のお二人の奇跡は我が事のように嬉しく存じます」

「リュミエール…」

「ジュリアス様、クラヴィス様と末永くお幸せに…」

「ありがとう、リュミエール。そなたたちも、近い間隔で…出来ることなら同時に…退任出来るとよいな」

「ジュリアス様…」

「クラヴィスと二人で…そなたたちの幸せを祈っているぞ」

「ありがとうございます…」



ジュリアスとリュミエールが戻ってくると、ルヴァが待っていた。
二人はジュリアスに挨拶をして帰っていく。

最後に一人残ったジュリアスは、しばし聖殿を見詰めて佇んでいた。






聖地は今日も晴れ渡った良い天気だった。
ジュリアスを見送るために、守護聖全員が聖地の門に集まっていた。
小さなスーツケース一つを手にして、ジュリアスは聖地の門をくぐる。
最後に守護聖たちが見たものは、晴れやかなジュリアスの笑顔だった。

事情が分かっている者もいない者も、思わず見惚れてしまうような幸せそうな笑顔だった。

なんであんなに幸せそうなんだ? 実はジュリアスは守護聖の暮らしが嫌だったのか? などと後で少年たちは悩んだらしい…




「ジュリアス様とクラヴィス様、お幸せになると良いですね」

リュミエールがそっと言う。

「そうですね」

ルヴァがささやくように応える。
見送った後、二人は森の湖で、ひとときをジュリアスたちに想いを馳せながら過ごしていた。


ルヴァは瞳を閉じて思い描く。

水晶球は、既にジュリアスの退任を告げているに違いない。
クラヴィスは、あの、都会の中の孤島のような部屋から出て、ジュリアスを迎える準備をしていることだろう。
そう、美しい自然豊かな土地を手に入れて、居心地のいい可愛らしい家を建てて、ジュリアスを待っているだろう。

ジュリアスがシャトルを降りてゲートから出ると、そこに漆黒の髪を風にそよがせた長身の姿を見出すだろう。
嬉しそうに駆け寄る金髪の青年を優しく抱きとめて、クラヴィスは微笑んで口付けを落とし、二人の家に案内するのだ。
ジュリアスが頬を染めて抗議するのもお構いなく、お姫様抱っこに抱き上げて家の戸口をくぐっていく姿が見えるような気がする。


「きっと、幸せになりますよ…」

微笑んだルヴァの瞳に、ほんの少し切なさを感じ取って、リュミエールは黙ってその肩を抱き寄せた…


   【E N D】

    あとがきです


STORYの部屋に戻ります  TOPページに戻ります