Q2 「面白い問題でしたね〜。ゼフェル、ありがとうございました」 ルヴァはにっこりと微笑んで礼を言った。 「べっ、別にっ、礼を言われるこっちゃねーや。俺ァただルヴァを困らせてやりたかっただけだかんな」 目を逸らせてゼフェルがつぶやく。 「ゼフェルったら、素直じゃないなぁ。ルヴァ様に喜んでもらえて嬉しいって、ちゃんと言えばいいのに」 「っせー。そんなんじゃねーって言ってっだろ!」 「ふふっ、そうやってムキになってるぜフェルって、可愛いね〜」 「なっ、なんだとぉ!」 「照れなくってもいいよ〜」 少年たちのやり取りを聞いて、オリヴィエは楽しそうに笑った。 「あ〜あ、すっかりマルセルに遊ばれてるねえ。ルヴァとしては、あれはどうなの?」 「どう、と言いますと?」 「ゼフェルがあんなふうにマルセルにやり込められてるのを見て、どう思うかってこと。負けないで頑張れって思う? それとも微笑ましくっていいですねぇ〜って見守るの?」 「どうって言われましても…まあ、子どもたちが仲がいいのはいいことじゃないんですか」 無邪気な微笑を浮かべるルヴァを見て、オリヴィエは脱力したようにため息をついた。 「まったくあんたって…からかい甲斐がないというか…。よくそれで宇宙一の頭脳なんて持ってるねえ」 「はい?」 何を言われているかがわからず、キョトンとした顔でルヴァはオリヴィエを見返す。 リュミエールは。そんなルヴァを愛しそうに見守っていた。 「今日はいい休日でしたねえ。ゼフェルの問題にも楽しませていただきましたし…」 お茶を飲み干して、ルヴァがおっとりと口を開く。 日差しはかなり傾き、風の感じも変わってきていた。 「で、ゼフェルの問題で満足して今日は終わり?」 オリヴィエが笑顔で尋ねる。 「お前、またっ。余計なこと言ってルヴァを刺激するなよっ」 オスカーが、怯えたように小声で叫ぶ。 チラリと視線を送って、オリヴィエはフフンと笑った。 「ええ、そうですね。やはりこんな午後はルヴァ様のお話を伺いたいですね」 リュミエールはそう言うと、オスカーを見て「たとえ難しい問題が付いてくるとしても…」と付け加えてクスリと笑った。 オスカーは何か言おうとして口を開けかけ、オリヴィエとリュミエールを交互に見てそのまま何も言わずに口を閉じた。僅かにため息が漏れる。 中堅守護聖たちのじゃれ合いも気に留めないふうににっこりと微笑むと、ルヴァは「そうですねえ…」と話し始めた。 「じゃあ何かお話ししましょうか。…ええ、砂漠の昼間はとても暑くて、吹いてくる風も熱気を帯びていて耐えがたいのですが、夕方にはちょうどこんなふうに気持ちのいい風が吹くのですよ―――」 ルヴァは、遙か昔を懐かしむように砂漠の思い出を語った。今日一日暑い日を体験したせいか、ルヴァの語る砂漠の光景が妙に親しみやすいものに感じられる。守護聖たちはいつも以上にルヴァの話を楽しんだ。 「―――こんなふうに、いとこのアーマドは旅から帰ってくるといろいろな不思議な話を聞かせてくれました。幼い私は、彼の言うことを全部本当のことと受け取って、砂漠の奥には不思議な出来事がいっぱいあるのだと信じていたものですよ」 ルヴァは少し恥ずかしそうに微笑んだ。 「こんな話もありました。あるとき、彼は砂嵐を避けて避難した村で、4人の少女たちに出会ったのです。4人の少女たちは、誰もみな美しく魅力的だったそうです」 「ほう…」 オスカーが思わず身を乗り出す。 オリヴィエが盛大にため息をついた。 「彼女たちは、名をアイラ、サラ、ハーミア、ファラといいました。 4人のうち何人かはハサンの娘で何人かはカシムの娘でした。どちらの娘が何人かは分かりません。 誰がどちらの娘で名前は何というのかと尋ねると、4人の少女たちは次のような発言をしましたが、自分の姉妹についての発言はどれも真実ですが、姉妹でない少女についての発言はどれもウソでした。 さて、4人がそれぞれ誰の娘で、名前は何かを当ててください」 「やっぱり問題になったか…」 オスカーがうめき声のような声でつぶやく。 それを見てオリヴィエとリュミエールがクスッと笑った。 「うん、やっぱりここのお茶会はルヴァからの問題が出てこそだよねえ」 オリヴィエは殊更に楽しそうな声でそう言うと、ゼフェルに向かってウインクを飛ばした。 「ねえ、ゼフェル〜、さっきのアンタの問題は見事に解かれちゃったんだから、頑張ってルヴァの問題解きなさいよ」 「わかってるよ。いちいちうっせーな」 「ゼフェル、頑張れよ」 「他人事みてーに言うんじゃねー。てめーもちゃんと考えろ、ランディ野郎」 「俺は無理はしないことにしてるんだ。ゼフェルとマルセルが頑張ってくれたらそれでいいよ」 「は? 何でだよ」 「だって、俺たち3人まとめて『年少組』って括られることが多いだろ。3人のうち2人が解けたら過半数でクリアって感じしないか?」 「どういう理屈だよ、それは」 呆れるようにランディを見詰めるゼフェルの横で、マルセルは「ああ!」と笑顔を浮かべた。 「つまり、『中堅』と呼ばれている3人の中で、オリヴィエ様とリュミエール様が解けたら、オスカー様は解けなくっても『中堅』の面目は保てるっていうのと同じことなんだね。ランディはいつもオスカー様みたいになりたいって言ってるけど、こういう面も見習おうとしてるんだ。偉いなあ」 「マルセル、おめー、そこはかとなくランディをバカにしてねーか?」 「嫌だなあ、ゼフェル。そんなことあるはずないでしょ」 マルセルは楽しそうにコロコロと笑った。 「オスカー、あなたは少年たちのステキな見本になっているようですね」 静かな声でリュミエールがささやく。 それを聞きつけたオリヴィエが、笑いをこらえてオスカーに言った。 「ここは死ぬ気でルヴァの問題を解くしかないようだねえ。アンタを崇拝している坊やのためにもさ」 オスカーは何も応えず唸っていた。 「さ、ルヴァ、問題の続きを言ってちょうだい」 「ええ、じゃあいきますね。 4人の少女たちは次のように言いました。
問題はここまでです。さあ、どうですか?」 にっこり笑って、ルヴァは楽しそうに新しいお茶を淹れ始める。 中堅、年少の6人の守護聖たちは、真剣な顔で考えていた。 |
||
問:どのドレスを着た少女がどちらの娘で名前は何かを答えてください。 どう考えたかも答えてくださいね。 |