Q1 金の曜日の夜、週末だからというので3人の少年守護聖たちは、鋼の館に集まってゲームやビデオで一晩中遊び倒した。 土の曜日のお昼近く、ようやく起き出してきた少年たちは、周りの様子がいつもと違うのに気が付いた。 「なんだか暑くねーか?」 「あぁ、そうだな。昨日より暑い感じがする」 「聖地の気候ってヤツはいつも快適な状態にコントロールされてんじゃねーのかよ」 「そうだよな。何か異変があったんだろうか」 シャツ1枚になって手近なもので扇いでいるゼフェルとランディを見ながら、マルセルは呆れたようにため息をついた。 「2人とも、一昨日の会議で報告されたこと聞いてなかったの?」 「なんだよ、それ」 「一昨日の会議って、俺、眠らずにちゃんと聞いてたはずだけど…」 「今日から10日間聖地の気候は、「夏」に設定されるって話だよ。やっぱり2人とも聞いてなかったんだね」 「夏に設定? なんだ、そりゃ」 「快適な状態が望ましいといっても、あまり変化がないのは守護聖を始め聖地で暮らす人間にとってはマイナス面もあるので、たまには適度な刺激が必要だってことらしいよ」 「そんなこと提案したのは誰だよ」 「ルヴァ様」 「やっぱりそうか。 ゼフェルはチッと舌打ちする。 「余計なことばっかり考え付きやがって。いー迷惑だぜ、ホントに」 「え〜? いいじゃない。僕夏って好きだったからちょっと嬉しいよ」 「夏なんて暑いだけじゃねーかよ」 「そんなことないよ。確かに暑いけど、夏は楽しいものいっぱいあったもの」 「何があるってんだよ」 「ん〜… 海や川に泳ぎに行ったり、カキ氷を食べたり、花火をやったり、虫取りに行ったり、スイカを食べたり、 キャンプに行ったり、お化け屋敷に行ったり…」 マルセルが指を折って数え上げていくと、ゼフェルとランディはだんだん楽しそうな表情になっていった。 「お… うん、そうだな。確かにそうだ」 「夏休みってあったよな」 「おう、あったあった」 それからしばらく、3人は「夏の楽しい過ごし方」で盛り上がっていたが、 やがて、泳ぎに行こーぜ、ということになって、はしゃぎながら森の湖に出掛けていった。 「夏もいいものですよね」 冷たい麦茶を飲みながらルヴァがふわりと笑う。 「まあね。そりゃたまにはこういうのも刺激があっていいけどさ。私は寒いところの出身だから、暑いの弱いんだよね〜」 そう言いながら、オリヴィエはクスッと笑った。 しっかり夏のファッションに身を固め、冷たいトロピカルジュースを飲んでいる様子は、夏を楽しんでいるとしか思えない。 ルヴァもリュミエールも微笑んだだけで何も言わなかった。 「わたくしはこのくらいの暑さは平気ですが、ちょっと泳ぎたくなりますね」 リュミエールが静かに言った。 「泳ぐのもいいね。聖地には海もプールも無いけど…湖にでも行く?」 「いえ…子どもたちならともかく、まさか森の湖や川でわたくしたちが泳ぐわけにはいかないでしょう」 「そうかなあ。別に構わないと思うけど。いっそ守護聖全員で水泳大会かなんかやっちゃう?」 「オリヴィエ…私は泳ぎはあまり得手ではありませんから、それはちょっと…」 苦笑気味にルヴァが口を挟む。 「オリヴィエ、あなたも太陽の下で素肌をさらしたくはないんじゃありませんか」 リュミエールがからかうように言った。 オリヴィエは「そこが問題なんだよね〜」と真剣に悩んでみせる。 和やかな笑いが満ちた。 「よう集まってるな」 陽気な声と共に華やかな色彩が現れた。 「おや、オスカーいらっしゃい」 「オスカー、あんた、何? その格好」 「ああ、夏だから夏らしくしてみたんだが…変か?」 口とは裏腹に、その服装がとても気に入っているらしい。 満足そうな笑いを浮かべて3人を見回す。 「ん〜 考えたら、あんたって普段から真っ赤なマントして平気な人間だもんね。ま、いーんじゃない。」 「なんだよ、その言い方は…。いい色だろ、これ。形もいいし。なんたって涼しいんだぜ」 「オスカー、それは「アロハシャツ」と呼ばれる暑い土地の服装ですね。どうしたんです?」 ルヴァがしみじみと眺めながら尋ねる。 「前に熱帯の星に視察に行ったとき現地で調達したんだ。ずっとしまいっぱなしだったけど、夏になるなら着てみようかなと思ってさ。どうだ?」 「ええ、お似合いですよ」 ルヴァは楽しそうに笑う。 「さあ、何か冷たい飲み物でもお出ししましょうね」 開け放した窓からは心地よい風が吹き込んでくる。 暑いとはいえ湿度が低く乾いた空気は不快ということはない。 かえって、南国のリゾート地にでも来たような錯覚を感じさせて楽しかった。 4人が寛いであれこれと雑談をしていると、少年たちが走りこんできた。 太陽の光をいっぱいに浴びてきただろう少年たちは、まるで自分たちが太陽であるかのように輝いていた。 夏はやはり若者の季節なのかもしれない…ルヴァはふとそんなことを思った。 「よおっ、邪魔するぜ… うわっ、なんだよオスカー、その格好は」 「失礼しま〜す。うわあ、オスカー様、カッコイイですねぇ」 「こんにちはぁ。 オスカー様、その柄ハイビスカスですか。鮮やかですね」 少年たちの視線はオスカーに集まる。 オスカーは照れながらも自慢げに笑い、残りの大人たちは顔を見合わせて苦笑した。 少年たちは湖で泳いできた話を楽しそうに披露し、更に夏の間にやりたいことをいろいろ数えたてていった。 オスカーも話に加わって、夏のレジャー計画が広がってゆく。 「ところであなたたち、夏だからといって、夏休みになったわけじゃありませんからね。執務も学習もいつもどおりしっかりやってくださいね」 ふと気になったようにルヴァが言い出すと、少年たちは「えぇ〜」と不満の声をあげた。 「なんでだよ。いーじゃん、夏の間くらい」 「何言ってるんですか。休みにしなければいけないほど暑いわけではないですよ」 「ルヴァは砂漠の出身だから暑いの平気だろーけど、俺たちは平気じゃねーんだよ」 「砂漠の昼間なんてこんなものじゃありませんよ。って、そんなことは関係ありません。やるべきことはちゃんとやってください」 「まあまあ、ルヴァ。わざわざ念を押さなくても、この子たちだって一人前の守護聖なんだから、そのくらいわきまえてるって。ねえ、あんたたち」 オリヴィエが冗談か本気かわからない口調で間に入る。 少年たちは力強く頷いてみせた。 「え…それは…まあそうかもしれませんが…」 「大丈夫ですよ、ルヴァ様。僕たちちゃんとやります。ゼフェルだってちゃんとやってもらいますから」 「おい、マルセル、その言い方はなんだよ」 「だって、ゼフェルも守護聖としてのお役目をサボるつもりはないんでしょ?」 「あ、あぁ…まあな」 「ほらね。ゼフェルとランディのことはマルセルに任せておけば大丈夫だから、ルヴァももう過保護に心配するのはやめときなよ」 「はあ…」 「それに、この夏のことはルヴァが言い出したことだからね。少しは夏休み気分も味わわせてやってもいいんじゃない?」 「そうですね。たまにはよろしいのではありませんか、ルヴァ様。わたくしからもお願いいたします」 「え…?」 ルヴァは思わずオリヴィエを見、少年たちを見た。 少年たちは、意外な展開に期待を込めてルヴァを見詰めている。 ルヴァは僅かに肩をすくめた。 「仕方がありませんね。執務の方はどうにもなりませんけれど、じゃあ、来週の学習会は夏休みにしましょう」 少年たちから歓声があがる。 「オスカー、あなたは子どもたちとは違いますからね。夏休みはありませんよ」 ルヴァの言葉に笑いが起こる。 ちょうどそこに冷たいデザートが運ばれてきて、座は再び賑やかさを取り戻した。 「そういえば、ルヴァ、おもしれー話があるぜ」 グラスに入っていた氷を噛み砕いて、ゼフェルがニッと笑う。 「おや、何なんです?」 「この間見ていたビデオの中にバスケットボールの試合のシーンがあってよ、それに基づいて問題を作ってみたんだ。解いてみねーか」 「おや、それは面白そうですねえ。ええ、解いてみましょう、問題を言ってください」 「へえ〜あんたが問題作るなんて、さすがルヴァの愛弟子だねぇ」 「うっせーな。ルヴァだけじゃなくてもいーぜ。おめーらも考えてみな」 よっぽど自信があるのだろう。得意気にゼフェルは大人たちを見回した。 「まったく、ゼフェルってば何とかしてルヴァ様に勝ちたいんだよね〜」 「俺は今度もルヴァ様の勝ちだと思うけどな」 マルセルとランディがそっとささやき合うのが耳に入ったらしい。 ゼフェルはジロリと睨むと、「っせー、黙って見てろ」と言った。 「いいか。チーム名はチーム・ジュライとチーム・オーガスタだ。結果は98対93でチームオーガスタが勝った。 両チームの選手10人の発言を元に、それぞれのチームのメンバーと、誰が何点得点したのか答えてみな。 じゃあ言うぞ。
ゼフェルは挑戦的にルヴァを見詰めた。 |
||
問:10人を2チームに分け、誰が何点得点したかを答えてください。 |