Q1 「美味しい!」 ルヴァの淹れたお茶を一口飲んだオリヴィエが嬉しそうに声をあげる。 「本当に、とても美味しいです…」 ゆっくりとお茶を味わってリュミエールが微笑む。 「昨日届いた新茶なんですよ。気に入っていただいて良かった」 ホッとしたようにルヴァは自分の湯飲みを取り上げた。 土の曜日の昼下がり、地の館はいつもながらのまったりとした時間が流れていた。 3人は、しばらく何も言わず、ゆっくりとお茶を味わっていた。 「それにしても静かだねぇ」 オリヴィエが周りを見回す。 今日は3人の他に人影はない。 「オスカーは聖殿でお仕事してるそうだけど、何の仕事してることやら…」 オリヴィエは呆れたように聖殿の方角に視線を投げる。 「まったく、休みの日は休みゃいーのに。相変わらずジュリアスの言い付けには忠実なヤツだよね」 「今日は子どもたちも来ないようですね」 リュミエールの問いに、ルヴァは「ええ」と答える。 「ええ。なんでも今日は河原でバーベキューだ、とか言ってました」 「おや。そんな面白いことやってるんだ」 「あなたも行ってらしていいのですよ、オリヴィエ」 クスクスと笑いながらリュミエールが言う。 フフン、とオリヴィエが鼻で笑う。 「リュミちゃん、ルヴァと2人っきりになりたいだろーけど、そうはいかないからね〜」 オリヴィエとリュミエールは視線を合わせると、一瞬の沈黙の後、噴き出すように笑った。 そんな2人を楽しそうに眺めながら、ルヴァはお茶のお代わりを淹れる。 河原では、少年たちがバーベキューの支度に掛かっていた。 金網や鉄板を乗せられるように、手頃な大きさの石を積み、その間で火を起こそうとしているのだが、なかなかうまく火は燃え上がらず、煙を上げてくすぶってばかりいる。 小さな火種で細い小枝に火をつけ、炭に点火する。それだけのことが、意外に難しかった。 傍らには、持ってきた食材や、午前中に釣り上げた魚などが焼くばかりに準備されていた。 「チクショー、なかなか燃えねーな」 「ちょっと、こっちに向かってあおがないでよ。煙いってば」 「あ、悪い、すまねーな、マルセル」 あおぐ手を止めて、ゼフェルは煙の染みた目でランディを見た。 「おう、ランディ」 「なんだ?」 「おめー、風の守護聖だろ。火がうまく起きるような風吹かせよ」 「風の守護聖だからって、風なんて起こせないよ」 「使えねーサクリアだな」 「無茶言うなよ」 「オスカー様の炎のサクリアだったら、この炭に火を点けることができるのかなぁ」 「マルセルまで、何言ってるんだ」 「だって、ちっとも燃えないもん」 ヤケになったようにマルセルが火種をあおぐ。 その風で、小さな炎は吹き消されたか、と思った次の瞬間、炎は大きく燃え上がり、上にかぶせた小枝に火が点いた。 「お、やったな、マルセル。その調子であおいでろ」 ゼフェルとランディは慎重に小枝を足し、充分燃えたところで炭を乗せた。 やがて、炭が真っ赤に燃え始める。 少年たちは歓声をあげた。 金網の上で、魚や様々な食材が焼かれていく。 熱く焼けた鉄板で、ランディが器用に焼きそばを焼いた。 焼けたものからどんどん食べてゆき、食べながらまた次の食材を焼いてゆく。 持ってきた炭がすべて燃え尽きたとき、用意した食材は皆少年たちのお腹に収まっていた。 満足そうに、少年たちは寝転がっておしゃべりを始める。 取り留めのない話がいろいろ飛び交う。 日差しは穏やかで、風は心地よい。 満ち足りたひとときだった。 「美味しかったね〜」 「うん。火を点けるまでは苦労したけど、美味かったよな」 「ルヴァなら、苦労した分だけ喜びも大きいですよ〜、とかなんとか、言いそうな気がするぜ」 「あ、そうだな」 「ルヴァ様なら言いそうだよね〜」 少年たちは、そう話している最年長の守護聖の顔を思い描いて、楽しそうに声をあげて笑った。 「あ、そうだ」 何か思い付いたようにゼフェルが身体を起こす。 「おう、面白い問題出してやるから考えてみな」 「何? どうしたの、ゼフェル」 マルセルは起き上がってゼフェルを見詰める。 ランディも同じように起き上がった。 「いいか。ある部屋に、ランプとストーブと暖炉と料理用のコンロがあるんだ。その全部に火を点けたいんだが、マッチが1本しかねー。さて、最初に何に火を点けたらいいかわかるか」 「何だよ、それ」 「いーから考えてみろよ」 「ゼフェル、それ、ちゃんとした問題なの?」 「ああ。前にルヴァが出した問題だ」 「ルヴァ様の問題なら、マトモな問題だよね。えーと、何? ランプとストーブと…?」 「暖炉にコンロだ。マッチは1本きり。さあ、どれから火を点ける?もちろんどれも自動点火なんかじゃねーぜ」 マルセルとランディは真剣な表情で考え始める。 その様子を見て、ゼフェルは満足そうな笑みを浮かべた。 |
|
問:どれに最初に火を点けるべきでしょうか? 理由も共に答えてください。 |