Q1


土の曜日の午後だった。
地の館に、意外そうなオリヴィエの声が響いた。

「なァに? あんたたち、もう解放されたの?」

お茶を飲んでいた少年たちは、疲れた顔を上げて声のした方を見た。
午後のお茶にやってきたのだろう、中堅、と呼ばれる3人の守護聖がそこにいた。

「なんだよ。俺たちが解放されてちゃいけねーってのか?」

ゼフェルが尖った声で言い返す。
その声にも、疲れ果てたような色がにじんでいた。

「別にいけなくはないけどねぇ〜」

オリヴィエはゼフェルの視線など気にもしない様子で、楽しそうに席に着いた。
リュミエールとオスカーもそれぞれに座を占める。

「お前たち、今日は1日中ルヴァにしごかれるんじゃなかったのか」

「もう補充学習は終わったのですか。よかったですね」

次々とかけられる言葉に、少年たちはちらりと視線をめぐらしただけで、小さなため息をついてイスの背にもたれこんだ。
おやおや、という顔でオリヴィエが少年たちを眺め回す。

「でも、たっぷり1日分講義されたみたいだね。あんたたち、ずいぶん疲れてるみたいじゃない」

「ああ、まーな」

つぶやくように答えるゼフェルに、ランディの声が重なった。

「1日分じゃないですよ。あれは3日分くらいありました」

「おめーの頭じゃそうだろーさ」

「なんだよ、それ」

「あぁ、もう。ゼフェルもランディもやめてよね」

いつもながらのやり取りも、どこか精彩を欠いている。
よっぽど疲れたのだな、と大人たちは微笑ましそうに少年たちを眺めた。

「ルヴァは怒ってるのか」

オスカーがそっと尋ねると、少年たちは一斉にオスカーを見詰め、揃ってうなずいた。

「そうか…」

「ルヴァ様にしては珍しいことですね、それは…」

訝しげにリュミエールがつぶやく。

「ま、よっぽど腹がたったんだろうねぇ。ルヴァだってたまには怒ることもあるってことかな」

「お前ら、何やったんだ」

「何って…。なぁ」

「あぁ…」

少年たちは居心地悪そうに、お互いに視線を交わす。


「だいたいてめーが悪いんだぞ、ランディ」

少しして、ゼフェルが小声でランディに言った。

「なんで俺が悪いんだよ」

ムッとしたようにランディが言い返す。

「てめーが俺の答案見たのがいけねーんだろーが」

「お前の答案なんて見たりするもんか。お前こそ、マルセルの答案覗いてたじゃないか」

「の、覗いたりしてねーぞ。マルセルの方が俺に聞いてきたんだ」

「そんなでたらめ言うんじゃない。マルセルがお前に聞いたりするもんか」

「聞いてきたんだから仕方がねーだろ」

「何でお前になんか聞くんだよ」

「知るもんか」

「あ、ちょっと…僕の苦手なところだったからね…。でも1つだけだったよ。ランディは僕の答案何ヶ所か写したでしょう?」

「ほぉ〜。てめーは俺のだけじゃなくてマルセルのも見たのかよ」

「う、うるさいなぁ。今度いい点を取らないとペナルティがあるって脅したのはゼフェルだろ」

「だからって、人の答覗いていいってことにはならねーぞ」

「もう…2人がそうやって騒ぐからルヴァ様が気付かれたんだよ」

「っせーな。そもそも試験やらせといて本に没頭してるルヴァがいけねーんだ」

「あぁ、はいはい。だいたいの事情はわかったから、落ち着きな」

いつの間にか大声で言い合っていた少年たちを、オリヴィエが止める。
少年たちは、バツが悪そうに口を閉じた。
そういうことだったのか、と、大人たちは苦笑を浮かべた顔を見合わせる。

「まったく何やってんだか」

呆れたようにつぶやくオリヴィエに、リュミエールとオスカーはしみじみとうなずいた。



「おや、いらしてたんですか。気が付かなくて失礼しましたね」

のどかな声がした。
振り向くと、茶菓子を乗せたトレイを手にしたルヴァが立っていた。

「ルヴァ様、お邪魔しております」

挨拶するリュミエールに、ルヴァはにっこりと微笑む。

「いらっしゃい。ゆっくりしていってくださいね」

ルヴァはテーブルの上にトレイを置くと、いつもと同じ穏やかな微笑で中堅守護聖たちを見回した。
少年たちはそっとルヴァの様子を窺う。


「それにしてもさぁ…」

お茶を飲み、お菓子をつまみ、ホッとしたところでオリヴィエが口を開いた。

「何です、オリヴィエ」

「あんたにしちゃ珍しいよねぇ、そんなに腹立てるってさ」

「え?」

一瞬戸惑ったルヴァは、少年たちをチラリと見て、クスリと笑った。

「まぁ、たまにはね。怒ってみせることも必要なんですよ」

少年たちには聞こえないように小さな声で言って、ルヴァはもう1度クスリと笑った。


「さて、あなた方…」

真面目な顔を作って、ルヴァは少年たちに向かい合った。

「充分反省しましたか」

「あぁ…」

「ルヴァ様、すみませんでした」

「助け合うのはいいことですけれど、時と場合によりますよ」

「はい…」

「あの…ルヴァ様…」

「なんですか、ランディ」

「あの、俺…俺たち…すごく反省してるんですけど…」

「はい…」

「補充学習って、今日で終わりですか…? もっと続くんですか?」

「おや…」

ルヴァは3人の顔をゆっくりと見回した。

「そうですね。では、問題を1つ出してあげましょう。うまく解くことが出来たら、今度のことはそれで終わりにします」

「ホントか!」

「ええ。ただし、3人とも解けたら、ですよ。もちろん相談しちゃいけません」

「え…?」

少年たちは、戸惑ったように見詰めあった。

「どうします?」

「わかった。頑張ってみるから問題だしてくれ」

ゼフェルがいい、他の2人も真面目な顔でうなずく。

「そうですか。では問題を出しますから、必要なことはメモを取ってくださいね」

少年たちの準備が整うと、ルヴァはゆっくりと問題を話し始めた。

「ある教室で試験が行われた際、不正行為が行われたらしいという噂が起こりました。
答案を調べた結果、不審な生徒が5人ありました。
その5人に話を聞いたところ、5人は次のように発言しました。
アラン「フロルかトーマの、少なくともどちらか1人は不正をしたと思います」
エドガー「アランかユーリのどちらかはやってたはずです」
トーマ「僕でもないし、フロルでもありません」
ユーリ「トーマかアランのどっちかは間違いなくやってました」
フロル「やってたのは2人組だと思います」
さらにフロルはぽつりとこう言いました。
「もし、ユーリがやっていないとしたら、エドガーもやっていないはずです」
後でわかったことですが、この時の証言で、不正行為をした人間はウソの証言を、していない人間は正しい証言をしていたのです。
さて、誰が不正行為をしたのか、わかりますか」

少年たちは引きつったような顔で考え始めた。

「おやおや。ずいぶんキツイ設定の問題だねぇ」

「それほど、ルヴァ様がお怒りだということでしょうか…」

オリヴィエとリュミエールはそっとささやき合った。



問:5人のうち、不正行為をしたのは誰でしょうか。

おわかりになりましたか?では第2問へどうぞ ⇒⇒