Q1
「ん〜っ

気持ち良さそうにオリヴィエが伸びをする。
リュミエールは笑顔でカップを口元に運んだ。

「気持ちのいい風ですねぇ…」

ルヴァもにっこりと微笑んだ。

常に穏やかな気候に整えられている聖地にも、緩やかに季節は巡る。
季節の変わり目を告げる柔らかな風が心地よかった。
日の曜日の午後、地の館ではいつもの顔触れがゆったりとお茶会をしている。

「宇宙にはやっかいな問題は何も起こってないし、のんびり過ごす休日ってのはいいねぇ」

オリヴィエが楽しそうに言った。

「ええ、そうですね」

にこやかにリュミエールが答える。

「私たちがのんびりしていられるというのは、宇宙が平和だということですからね。あ、お茶のお代わりはいかがですか」

ポットを手に、ルヴァが尋ねる。

「ありがと、ルヴァ。…ねえ、あいつらがいないと、やけに静かだと思わない?」

「あいつら、って、子供たちのことですか」

「そう」

「まぁ、確かに静かといえば静か、ですかねぇ…」

「確か、昨日から王立研究院で研修でしたね」

リュミエールの問いにルヴァは笑顔でうなずいた。

「ええ、そうですよ。研究院の計器や機器の扱いについて基本と応用をね」

「まぁ、なんというか、日頃ルヴァから講義を受けていることをいかにして運用するかってことだね。理論から実践へってわけだ」

オリヴィエが楽しそうに言うと、「笑い事じゃねーぞ」と背後から声が掛かった。
3人が振り向くと、話題の主の3人の少年が立っていた。

「おや、いらっしゃい。研修はもう済んだのですか」

イスを勧めながら、ルヴァが尋ねる。
少年たちは「ああ」とか「失礼します」などと言いながら席に着いた。

「あんたたち、ずいぶん疲れてるみたいだねぇ」

からかうようにオリヴィエが笑う。

「るっせー。誰だ、宿泊研修なんてこと考えたヤツはよ」

ゼフェルに睨まれて、ルヴァが真顔で首を振る。

「私じゃありませんよ。パスハと打ち合わせてジュリアスが決めたんです。夜間の観測機器もありますからね」

「ジュリアスが決めたっても、ルヴァも1枚噛んでんだろーが」

「え…、まあ…そうですが…」

「そら見ろ。まったく。お陰で貴重な週末潰しちまったぜ。責任取ってもらうからな」

「責任…って、ゼフェル…」

困ったようにルヴァは少年たちを見回す。
ふんぞり返るゼフェルをの袖を左右から引っ張って、マルセルとランディが声を掛けた。

「ゼフェルったら、そんな言い方しちゃダメだよ」

「そうだぞ、ゼフェル。素直に、お茶をご馳走になりに来たって言えよ」

「バ、バッカヤロー、そんなこと言えっかよ」

慌てて声を荒げるゼフェルの前に、リュミエールがお茶のカップを置いた。

「ゼフェル、落ち着いてください、お茶が入りましたよ」

「あ、ああ…すまねーな」

ゼフェルは気勢をそがれたように、おとなしくなった。
ルヴァはホッとしたように少年たちを見詰め、その視線をゆっくりとリュミエールに向ける。
柔らかな微笑が行き来した。


「で、研修はどーだったの? 楽しかった?」

紅茶のカップを手にオリヴィエが尋ねると、少年たちは顔を見合わせて笑顔になった。

「ええ、オリヴィエ様、僕はけっこう楽しかったです」

「そうですね、俺はいろいろ苦労したけど…」

「おめーが苦労するのは当たり前だろーぜ、ランディ、頭使う研修だったもんな。俺ァ…楽しかったぜ。俺の担当はなかなか面白いヤツだったしな」

「何? 研修って3人一緒だったんじゃないの?」

「同じときもありましたけど、1人ずつメニューが作られてたんです」

「ええ、それぞれの到達度と適性に合わせてね」

マルセルの言葉をルヴァが補う。
オリヴィエは「ふ〜ん」とうなずいた。


「なあ、マルセル」

ズズッとお茶を飲み干したゼフェルが、ニヤリと笑って声を掛ける。

「何?」

「俺が調べた中に面白いデータがあったんだぜ」

「へぇ〜。どんなデータ?」

「ある統計学者がな、ある町の住民全員に数学のテストを実施したんだ。それと同時に全員の足の長さを計ってみたらな、数学の力と足の長さには強い相関関係があったってデータだ」

「何、それ…。つまり、足が長い方が数学が出来るってこと?」

「らしーな」

「僕の足見ないでよ。僕、短くないよ」

「でも、俺サマの方が長いぜ」

「それなら…ランディの方がゼフェルより長いんじゃないの?」

「なんだって例外はあるさ」

「オスカー様だってゼフェルよりうんと長いよ」

「おめー、さりげなく失礼なこと言ってるってわかってっか」

「あ〜可笑しい。もう、笑わせてくれるねぇ、あんたたち」

オリヴィエが声をあげて笑い出す。
ゼフェルとマルセルが周りを見回すと、大人たちが皆面白そうに2人を見ていた。
ランディは食べることに集中している。

「マルセル、惑わされちゃいけませんよ」

笑いを堪えながらルヴァが声を掛ける。

「惑わされるって…」

マルセルは改めてゼフェルが言ったことを考える。

「あれ…? ゼフェル、町の住民全員って言ったよね。全員なら赤ちゃんや子供も入ってるんじゃない!」

ゼフェルは「気が付いたか」と笑い出す。
プンとふくれていたマルセルもしまいには笑い出した。
ランディが顔を上げて「何? どうしたんだ?」と2人を見詰める。

「まったく、何の研修に行ってきたことやら」

呆れたように言って、オリヴィエはまた笑い出す。

「担当だった研究員がもっともらしく言いやがったんだよ。危うくだまされるところだったぜ」

オリヴィエはリュミエールに顔を近付けて、「きっちりだまされたね、あれは」とささやいた。
リュミエールもクスッと笑ってうなずく。

「あ〜、あなたを担当した研究員はあの人ですね」

ルヴァは研究院の名を告げる。
ゼフェルは「ああ」とうなずいた。

「ルヴァ、知ってんのか」

「ええ。私も何度か引っ掛かりそうになりましたからね」

「ルヴァ様もですか」

リュミエールが驚いたようにルヴァを見詰める。

「ええ、まあね。研究員としては優秀な方なんですけれどねぇ」

「研究員なんてみんな、優秀だけどどっか変わり者だよね〜」とオリヴィエはまたリュミエールにささやいた。

「こんなことを言われたこともありましたよ。
ある未開の星で、その土地の呪術師が雨乞いの踊りを踊ると、必ず雨が降る、ってね」

「なんだ、そりゃ」

ゼフェルが呆れたように声をあげる。
みんな戸惑ったようにルヴァを見詰めた。
ルヴァはクスリと笑うと、「あぁ、こんなのもありましたねぇ」とテーブルの上の湯飲みや菓子皿を脇へよけて、3本のスプーンを並べた。

「これからこのスプーンをいろいろ並べますから、それが『いいスプーン』か『悪いスプーン』かを当ててください」

何が始まるんだ、と皆ルヴァに注目する。

「じゃあやってみましょう。いいですか? これが『いいスプーン』です」

ルヴァは3本のスプーンの向きを揃え、等間隔にきれいに並べてにっこり笑った。
皆真剣な表情になってルヴァの手元を眺めた。

「で、これが『悪いスプーン』です」

ルヴァは3本のスプーンの真ん中の1本の向きを変え、間隔を適当に崩した。

「わかりましたか?」

「ちょっ…ルヴァもっかいやってくれ」

「いいですよ。よく見ていてくださいね。これが『いいスプーン』です」

ルヴァは3本のスプーンを円形に並べてにっこり笑った。

「じゃあ、これはどっちのスプーンですか?」

ルヴァはスプーンを縦につなげて直線を作り、にっこり笑って全員の顔を見回した。
「『いいスプーン』だ」とか「『悪いスプーン』だ」とかいろいろな声が錯綜する。
ルヴァはクスリと笑った。

「これは『悪いスプーン』ですよ」

誰かが「うーん…」と小さな声を漏らした。

「じゃあもう1度いきますよ。これはどっちのスプーンですか?」

ルヴァは3本のスプーンの頭を合わせて柄を放射状に3方向に広げた。

「さあ、わかりましたか?」

考え込む皆を見回し、ルヴァは楽しそうに微笑んで新しいお茶を淹れ始めた。



問:ルヴァが最後に並べたのは『いいスプーン』でしょうか『悪いスプーン』でしょうか。理由も合わせて答えてください。

では第2問へどうぞ ⇒⇒