Q2

土の曜日、地の館のテラスでは、いつものようにまったりとした時間が流れていた。
少年たちは今日は森へ遊びに行っている。
ルヴァとオリヴィエ、リュミエール、3人のお茶会は、穏やかでのどかだった。

「お茶のお代わりはいかがです」

「そうだね、もらおうかな」

「わたくしも、お願いいたします」

再び、熱いお茶がカップに注がれる。鮮やかな香りが鼻腔をくすぐる。

「さっきも思いましたが、本当に美味しいお茶ですね」

「ありがとうございます、リュミエール。これ、昨日届いたんですよ。今年の新茶です」

「ただ新茶っていうだけじゃなくって、なにかありがたい説明がズラズラくっついてきてるような気がするよ」

「オリヴィエ…。まぁ、確かにそうかもしれませんねぇ。このお茶は」

「スト〜ップ! ルヴァ、説明はいいから。今はゆっくりこの淹れたてを味わおうよ」

「え? あ、そうですね」

3人は静かにそのお茶を味わう。
と、その静けさを破るように、陽気な声と足音が進入してきた。

「よお、どうした。えらく静かだな」

「オスカー! どうぞ座ってください。今、お茶を淹れますから」

「ああ。すまないな」

オスカーは、手近なイスにドカッと腰をおろした。
その様子を横目でみていたオリヴィエは、小さなため息をつく。


オスカーをまじえて、お茶会は賑やかに活気づいた。
洒落た会話と明るい笑いが飛び交う。


「そういえば、面白い話があるぜ」

ニヤリと笑いながらオスカーが言った。
その視線は、意味ありげにオリヴィエを見ている。

「主星のある地方で先日祭りがあってな、その祭りは3日3晩にわたって踊り続けるような、派手で賑やかな祭りで、みんな趣向を凝らした衣装を着たり、仮装をしたりして楽しんでるんだが…その祭りにえらく華やかでひときわド派手な参加者があったんだ」

どういう話なのだろう、と3人はオスカーの言葉に耳を澄ます。

「その極楽鳥のように飾り立てた悪趣味な仮装は『夢の守護聖オリヴィエ様』の仮装なんだそうだ」

オスカーは愉快そうに声をあげて笑った。
ちょっとムッとしたような顔でオリヴィエが言った。

「で、それがどうかしたの?」

「ああ。その極楽鳥のことで証言を集めたらこんなふうになったんだ。

証言A
1.その人物は黒い仮面をつけていた。
2.その人物は白馬に乗っていた。
3.その人物はリュートを奏でていた。

証言B
1.その人物はハープを奏でていた。
2.その人物は白馬に乗っていた。
3.その人物は真紅の仮面をつけていた。

証言C
1.その人物は黒い仮面をつけていた。
2.その人物は茶色の馬に乗っていた。
3.その人物はリュートを奏でていた。

証言D
1.その人物は真紅の仮面をつけていた。
2.その人物は黒馬に乗っていた。
3.その人物はリュートを奏でていた。

以上だ」

「何、それ。言ってることがバラバラじゃないか…」

「そうなんだ。4人の証人は3つずつ発言してるが、真実の発言の個数は4人全員異なっていたんだ。
さあ、4人の各発言3つのうちどれが真実でどれが偽りか。そして、その人物は実際にどんな状況だったのか。
わかるか?」

「おや、オスカーから問題が出されるとは珍しいですねぇ」

ルヴァはニコニコと微笑んでいる。
オリヴィエとリュミエールは面白そうにメモを取りながら考えていた。



問:それぞれの証言の3つの発言の真偽と、その人物の正しい状況を答えてください。


おわかりになった方は下のアイコンから解答ページにお進みください。

今回の解き心地はいかがでしたか?