Q2
その後も何回かこのゲームは繰り返され、ほとんどルヴァが勝った。 オリヴィエとリュミエールはもう少しでわかる、というところまで絞り込むことは出来たが、オスカーはさっぱりわけがわからないという風情だった。 オスカーはため息と共にカードをテーブルの上に放る。 「なぁ、もうこれ止めて他のことしないか」 「お〜や、弱音を吐くなんて武人にあるまじき振る舞いだねぇ、オスカー」 「うるさい。剣の勝負なら弱音なんぞ吐くものか。だが、これは俺の守備範囲じゃない」 「そうですね、オリヴィエ。もうこのくらいにしましょう。『惻隠の情』という言葉もありますし…」 「リュミちゃん、それ…。アンタの方が言ってることキツイって」 オリヴィエは面白そうに声をあげて笑う。 ルヴァも苦笑を浮かべたが、オスカーは「何だよ、その『ソクインの情』って」とキョトンとしている。 それを見て、オリヴィエは「オスカー…」と言ったなり、後は言葉も出ないほど笑い転げて、オスカーの背中をバシバシ叩いた。 「とにかく、お茶にしましょう」 ルヴァがカードをまとめてオスカーに返し、新しいお茶とお菓子を用意する。 オリヴィエの笑いも、ふてくされたようなオスカーの戸惑いも収まって、再び和やかなお茶会となる。 しばらくすると、オスカーが口を開いた。 「ゼフェルのヤツが、時々逆に問題を出して反撃してるだろ」 「そうだね。いつも返り討ちにあってるけどね。で、それがどうかしたっての」 オリヴィエのからかうような視線を受け止めて、オスカーは更につぶやいた。 「いや…なんか、その気持ちがわかるような気がしただけだ」 「ふ〜ん。つまり、アンタもゼフェルみたいに問題を出して対抗しようってこと?」 「あ…いや…そんなことは…」 「いいですよ、オスカー。たまにはあなたからも問題を出してください」 からかうのではなく、素直にルヴァが言った。 そのまま笑顔でオスカーが問題を出すのを待っている。 「あ、あぁ…」 いつの間にかとんでもないことになってしまった、と思ったが、もう遅い。 オスカーは何かいい問題はないかと一生懸命考えはじめた。 その様子を、ルヴァは嬉しそうに、オリヴィエとリュミエールは好奇心いっぱいで、見守っていた。 「あぁ、じゃあこんなのはどうだ?」 ややあって、オスカーが話し出した。 「俺がこの間視察に行った先のことなんだが、その国は完全な母系社会で、代々女王が統治している。 現女王には5人の娘がいて、5人はそれぞれに領地を持っているし、それとは別の土地の名を付けたどこそこのプリンセスという称号を持っているんだ。ここまではいいか」 話を振られて、3人はうなずいた。 オスカーは話を続ける。 「じゃあ、これから言うデータから、5人の継承順位と、誰がどこの領主で、称号は何なのか、当ててみろ。 いいか、いくぞ」 オスカーは、さっき書いたメモを見ながら、次のように言った。
さあ、わかったか」 「オスカ〜、アンタ、論理的にしゃべることが出来るんだねぇ〜」 感激したように、オリヴィエはオスカーを抱き締め、頭をなでる。 「おいっ、こら、離れろ! それより、早く解け!」 「もう、そんなことどうでもいーよ。アンタに人並みに脳みそがあるってわかっただけで、もう感激だよ」 オリヴィエは尚も頬擦りをせんばかりの勢いでオスカーを抱き締め、オスカーは逃れようと必死でもがいた。 ルヴァとリュミエールは微笑ましそうに、その光景を眺めていた。 オスカーの悲鳴は更に続く… |
||
問:5人の娘の継承順位と、誰がどこの領主で、称号は何か、当ててください。 |
おわかりになった方は、下のアイコンから解答ページへお進みください。
今回の解き応えはいかがでしたか?