Q2
「あ〜、もうこれ以上頭使いたくねーや。問題は止めてのんびりと茶でも飲もーぜ」 ゼフェルがそう言い出して、少年たちもそれに同意する。 ルヴァは「そうですか?」と笑って、新しいお茶を用意する。 しばらくは、穏やかな世間話が語られていった。 「そーいえば昨日っからオスカー様の姿を見てないよな」 ケーキを食べながらランディが言った。 「オスカー様、何とかいう星の祭礼にお出掛け中だよ。ランディ、知らなかったの?」 「ランディは聞いた途端に忘れるんだよ。 なんたって脳みそが筋肉で出来てんだからな」 「ゼフェル、そんなこと言っちゃダメだよ」 「そーだよ。だいたいゼフェルはいつも失礼なこと言うんだから」 「なんだよ。悔しかったらてめーの師匠の動向ぐらい覚えとけよ」 「じゃあ、お前はルヴァ様の予定は全部知ってるのか?」 「あぁ、知ってるぜ…って、ルヴァはオレの師匠なんかじゃねーぞ!」 少年たちのやり取りに、ルヴァは苦笑を浮かべる。 リュミエールが少年たちを止めようと何か言いかけたとき、陽気な声がした。 「よう、相変わらず賑やかだな、ここは」 「オスカー、いらっしゃい。お役目はもう終わりましたか」 ルヴァが笑顔で迎えると、オスカーは近付いて手に持ったバラの花束をルヴァに差し出した。 「あぁ、さっき聖地に戻ってきた。館に戻ったらこれが見頃だったんでな」 「ありがとうございます。さ、座ってください。お疲れ様でしたね」 ルヴァは嬉しそうに顔を綻ばせ、花器を取りに部屋から出ていった。 ソファに沈み込むオスカーの前に、リュミエールが淹れたてのお茶を出す。 「ああ、すまないな」 オスカーのウインクを、リュミエールは穏やかな微笑で受け流す。 「オスカー、アレ何よ」 「何だ?」 からかうようなオリヴィエの物言いに、オスカーは微かに眉をしかめる。 「ピンクのバラの花束」 「うちの温室で今満開なんだよ。なんならお前のところにも届けようか?」 「アリガト。気持ちだけいただいとくよ」 「そうか? 遠慮はいらんぞ。リュミエール、お前はどうだ?」 「ありがとうございます。わたくしはこちらでルヴァ様と一緒に楽しませていただきますから」 「あ、あぁ、そうか」 会話が途切れたところに、ルヴァが戻ってきた。 バラの花で溢れんばかりの花瓶をサイドボードの上に置いて、ルヴァはにっこりと微笑む。 「綺麗ですねぇ。ありがとうございました、オスカー」 「いや…まだいっぱい咲いてるから、欲しかったら言ってくれ」 オスカーの言葉に、ルヴァは「はい」と笑う。 一気にお茶を飲み干して、オスカーは「ふぅ…」と息を吐いてソファの背にもたれこんだ。 「お疲れですか、オスカー」 リュミエールが静かに声を掛ける。 「あぁ、ちょっとな」 「へえ〜珍しいねぇ。アンタが弱音を吐くなんて。戦いに行ってたわけじゃないんでしょ」 「戦いの方がよっぽどマシだ」 顔をしかめるオスカーを、皆、不思議なモノを見るように眺めた。 ルヴァはクスリと笑いを漏らす。 「そうですね。オスカーには戦場より疲れる場所だったかもしれませんね」 「ルヴァ、どーゆうこと?」 「オスカーが招聘された先は惑星アドミアでしたからね…」 「あぁ、なるほどそうですね」 「何、リュミちゃん、知ってるの」 「わたくしも一度訪れたことがあります。たいそう格式が高く、作法に厳しい気風でした」 「なるほど。そりゃオスカーには気苦労の連続だったろうなぁ」 面白そうにゼフェルが笑う。 「他人事みたいに笑うな。お前だっていつあそこに行くことになるかわからんぞ」 「なんでだよ。おめーが祭礼に招かれたってことは、炎の守護聖を祭ってんだろ。オレには関係ねーぜ」 「そうとも言い切れないのですよ、ゼフェル」 「なんだよ、リュミエール。どういうことだ」 「惑星アドミアは変わった星なのです」 そう言って、リュミエールはルヴァを見る。 その視線を受け取って、ルヴァは説明を引き継いだ。 「ええ、そうですねぇ。なかなか面白い星ですよ、あそこは。あの星には9つの大陸があり、それぞれに異なるサクリアを重要視しているのです」 「だからいろんな守護聖が呼ばれるってこと?そりゃ確かに変わってるけど、でも、それだけのことなら別に問題はないんじゃないの」 オリヴィエの問に少年たちもうなずいてルヴァを見る。 「それが、そうじゃないんですよ」 ルヴァは面白そうな笑顔を浮かべて、湯飲みのお茶を飲み干した。 「さっきリュミエールが格式が高いと言いましたが、この星の人々は格式を重んじ、礼儀作法に厳しく、そして、たいそう気位の高い人たちなんです。4年に一度行われる競技会で9つの大陸の序列が定まり、次の競技会まではその序列に従ってすべてが執り行われます。祭礼に招聘されるのはそのときの序列が1番上の大陸が祭るサクリアを持つ守護聖ですが、様々な場面でその序列どおりに応対しないと守護聖に対しても容赦しないというところがあるのです」 「9つの大陸ったって、人種が違ってるわけじゃない。見かけは全然変わらないんだぜ。祭礼となれば全ての大陸から選りすぐった神官やらなんやらが集まっているのに、全部、その序列に従って態度を変えないといけないんだ。王立研究院の精鋭がずっと付き添ってくれてたからなんとかなったが…。あ〜疲れた…」 珍しく弱音を吐くオスカーに、皆、いたわるような視線を向ける。 少年たちも、ゼフェルでさえからかう気も起こらず同情的な眼差しで見詰めていた。 「その序列というのははっきりと知らされるんですか?」 マルセルが恐々といった様子で尋ねる。 「それがね、外部に対しては謎のようなデータしか知らさないのですよ。序列を決める競技会は外部には報道されませんしね…」 「厄介な星だねぇ…」 オリヴィエが呆れたような声をあげる。 「ルヴァ様、データってどんなふうなんですか?」 「バカヤロ、うかつにそんなこと聞くんじゃねーよ、ランディ野郎。また問題出されちまうぞ」 慌ててゼフェルがランディを抑えたが、間に合わなかったようだ。 ルヴァはにっこりと笑って「そうですねぇ…」と考え始める。 ゼフェルが、「てめーのせいだぞ」とランディを睨む。 ランディは困ったように「あははは…」と笑った。 「たとえばこんなふうですね」 考えがまとまったのか、ルヴァがゆっくりと口を開く。 「問い合わせると、こんなデータが送られてきます。 ・光の大陸は闇の大陸より上で、間に5つの大陸がある。 ・2位の大陸とライバルの鋼の大陸は、前の序列より4つ上へ上がった。 ・夢の大陸は水の大陸より下だが、緑の大陸よりは上。 ・炎の大陸、鋼の大陸、風の大陸は、この順に上から下、あるいは下から上に、並んでいる。 ・地の大陸は最上位か最下位。 ・緑の大陸は8位や9位ではない。 ・炎の大陸は4位以上で、夢の大陸とは並んでいない。 このくらいでしょうかね」 「ややこしいですねぇ…」 「大丈夫ですよ、マルセル。これを解いて序列を確定することは王立研究院がやってくれますから」 「そうですか。よかった」 「ま、これだけデータがあれば誰でもすぐにわかりますけれどね」 ルヴァはおっとりと微笑む。 少年たちは、ルヴァが「試しにあなたたち解いてごらんなさい」などと言うのではないかとハラハラしながら、その微笑を見ていた。 |
|
問:9つの大陸の序列を答えてください。 (光 - 闇 - 風…という形で答えてください) |
おわかりになった方は下のアイコンから解答ページに進みください。
今回の解き応えはいかがでしたか?