Q1

「お代わりはいかがですか〜」

のんびりした声でルヴァが尋ねる。
地の執務室での、午後のお茶の時間だった。

「ありがと。まだいいよ」

笑顔で応えながら、オリヴィエはふと視線を上げてルヴァを見た。
相変わらずおっとりとした面持ちだが、どこかにやはり落ち着かない雰囲気が感じられる。

「ねぇ、ルヴァ…」

「はい?」

「リュミちゃんの帰りが待ち遠しい?」

「え! いえ、そんなこと…あの…」

言葉をにごしたまま、ルヴァの頬は赤く染まっていった。

「いいよ。無理しなくって。今回の視察、けっこう長いよね」

「祭礼への参加ですから…」

「なんだか大掛かりな祭礼だとか言ってたっけ?」

「えぇ。かなり大規模なものらしいです。聖地の時間にしても何日も掛かるようで…」

「まぁ、変事が起こってその収拾に時間が掛かってる、なんてのじゃないから心配しなくてすむだけマシだけどねぇ〜」

「えぇ、そうですね」

「それにしてもそろそろ帰ってきてもいいんじゃない?」

「えぇ。たぶん今日のうちには帰っていらっしゃると思うんですけど…」

ルヴァの言葉が終わらないうちに、ノックの音がした。
応えると同時に執務室の扉が開かれる。

「ルヴァ様!」

「リュミエール! 帰っていらしたのですね」

「はい。只今戻りました。ジュリアス様のところへ報告に伺う前にご挨拶したくて…」

2人はじっと見詰め合っていた。
軽くため息をついたオリヴィエは、残りのお茶を飲み干して立ち上がった。

「邪魔者はいなくなってあげるから、再会の抱擁でもなんでもしてちょうだい。あんまり長い間はダメだよ。ジュリアスへの報告がまだなんでしょ」

「あ…」

「オリヴィエ…」

「じゃ、また後でお茶しましょうね」

後ろ手に手を振りながら、オリヴィエは部屋を出ていった。
それを見送って、2人は改めて向かい合う。

「リュミエール…お帰りなさい…」

「ルヴァ様、お逢いしたかったです…」

2人は見詰め合ったまま近付き、抱き合った。
久し振りに感じる、お互いの温もりが嬉しかった。




ジュリアスへの報告も終わり、オリヴィエやオスカーを交えて地の執務室でのお茶会が再開される。

「で、その祭礼ってどんなふうだったの?」

オリヴィエの問いに、リュミエールはにっこりと微笑む。

「ええ。あの星はずいぶん芸術方面にも優れているようで、様々な有形無形の芸術作品が奉納されていました」

「じゃあ楽しかったんだね」

「ええ。どれも素晴らしいものばかりでしたから」

「あ〜、それは良かったですねぇ〜」

「はい、ルヴァ様。ステキな体験でした」

「でもさ、招聘されたのがリュミちゃんでよかったねぇ。もしオスカーだったりしたら、あくびの連続で呆れられてるよね」

「何だと。バカにするなよ極楽鳥。俺だって芸術くらいわかるぞ」

ムキになってオスカーが反論する。

「お〜や、言ったね、オスカー。アンタにわかるのは…例えば詩の朗読だったら、読んでる女のコが可愛いとか、そんなレベルでしょーが」

「そんなことはないぞ。読み手が誰でも、俺はちゃんと朗読そのものを味わうさ」

「ふ〜ん。じゃあ、中年を過ぎた、ごついオッサンが朗読しててもアンタはちゃんと聴いてられるんだ」

「あーそれは…自信がないな」

情け無さそうに本音を漏らしたオスカーに、周りから笑いが起こった。

「詩の朗読といえば、印象的なものがいくつもありましたよ」

思い出すような眼差しで、リュミエールが言った。

「演出もいろいろ凝っていて…。こんなものもありました」

リュミエールは意味ありげに微笑むと、おもむろに話しだした。

「舞台には入り組んだセットが作られ、不思議な空間が生み出されていました。その中の5ヶ所に少女が隠れていて、次々と姿を現しては詩を朗読し、また姿を隠していくのです。その度に照明の色が変わったり音楽が変わったりして、本当に幻想的な作品でした…。

赤いライトを浴びた少女の次が大地の恵みを讃える詩を朗読した少女で、その次の少女は向かって右から4番目の場所に隠れていました。

オレンジ色のライトを浴びた少女の次が向かって右から3番目の場所に隠れていた少女で、その次が空の星々と太陽を讃える詩を朗読した少女でした。

青いライトを浴びた少女の次が野に咲く花とさえずる小鳥たちを詠った詩を朗読した少女でした


「お、おい、リュミエール…」

恐々という感じでオスカーが声を掛ける。

「さて、青いライトを浴びた少女は舞台のどこに隠れていたかわかりますか」

「やっぱり問題かよ。お前、ルヴァの悪い影響を受けてるなぁ…」

「オスカーなんてほっといていいよ。リュミちゃん、面白いお土産だねぇ」

「はい。長い間お待たせしましたから、ささやかですが、ルヴァ様へのお土産です」

視線を向けられ、ルヴァは嬉しそうに頬を染めた。

「あぁ、そうそう、隣り合った場所の少女が連続して朗読したことはありませんでしたよ」

リュミエールは、笑顔でそう付け加えた。


問:青いライトを浴びた少女は舞台のどこに隠れていたでしょう?

  舞台に向かって右(上手[かみて]と言います)から何番目か、で答えてください。

では第2問へどうぞ ⇒⇒