Q1
聖地は今日もいい天気だった。 常春の…というにはいささか暖か過ぎるような午後だった。 いつものように地の館でお茶会をしていた守護聖たちは、おや…という感じで空を見上げる。 「ふぅん、少しは気候の変化を付ける…ってヤツだね、これは」 オリヴィエがフフンと笑う。 「こうなると、熱い紅茶よりは冷たいトロピカルジュースなんか飲みたいねぇ。ルヴァ、何かない?」 「え…? あぁ…すみませんねぇ、オリヴィエ。うちにはちょっと…」 ルヴァがすまなそうに答える。 「ま、そんなモンが常備されてるのはお前ンとこくらいだろーぜ」 オスカーがからかうように笑う。 「暑いときには、熱いお茶の方がかえって暑さを抑えますよ…」 おっとりと微笑んでリュミエールが言った。 ルヴァが「あぁ、そうですねぇ…」と笑顔を浮かべる。 「言ってみただけだよ。真夏のように暑いってわけじゃないしさ」 オリヴィエが小さく肩をすくめて綺麗に笑った。 「聖地に来てから、いつの間にか穏やかな気候に身体が慣れちまってるよな」 不意にオスカーが言った。 気温はさっきよりわずかながら上昇している。 「故郷にいた頃、俺は夏の暑さは嫌いじゃなかった。夏の草原を吹き抜ける熱い風が好きだったんだがな…」 「私は寒い星の生まれだからねぇ。夏だってそんなに暑くなるわけじゃなかったし…。寒いのもイヤだけど、あんまり暑すぎるのもごめんだね」 ため息をつくように言ったオリヴィエは、リュミエールに向かって問いかけた。 「リュミちゃんの星はどうだった? 夏は暑かった?」 「わたくしの星は年間を通して暖かかったですよ。冬でも海は温かくて充分泳ぐことができましたし…」 「夏は?」 「夏はけっこう暑かったですね。でも泳いでいる分には暑さは気になりませんから…」 「なるほど、さすが海洋惑星だね」 「暑いということなら、ルヴァの出身星が一番なんじゃないか?」 オスカーに言われて、ルヴァは小さく笑った。 「そうかもしれません。なにしろ見渡す限りの砂漠でしたからねぇ。太陽はいつも容赦なく照り付けていました…」 ルヴァは遠くを見詰めるような表情で言った。 「熱く乾いた空気の中で、私たちは暑さに耐えながら生きていました。暑さの中で口にした冷たい水ほど美味しいものは無いなんて思ったものです…。…やっぱり、何か冷たい飲み物を用意してもらいましょうか」 現実に戻ってきたルヴァは3人を見回してにっこりと微笑んだ。 「そういえば、今日はお子様たちが姿を見せないねぇ」 アイスティーのグラスに浮かべた氷をストローでつつく手を止めて、オリヴィエが周りを見回す。 「あぁ、そうだな」 ストローを抜いて、直接グラスから飲んでいたオスカーが同意する。 「誰かの館の中で遊んでいるのでしょうか…」 ストローでグラスの中をゆっくりとかき回して、リュミエールはつぶやいた。 「それとも森の湖にでも行っているかもしれませんねぇ」 ルヴァは両手でグラスを包んで、冷たさを楽しんでいる。 「ま、この上に彼らのエネルギーが加わったら余計に暑くなるから、いない方がマシかもね〜」 楽しそうに笑うと、オリヴィエは一気にグラスを干した。 ルヴァの予想どおり、少年たちは森の湖に来ていた。 さんざん水遊びに興じた後、たっぷりのお弁当の食休みを兼ねて木陰で昼寝の真っ最中だった。 日差しは遮られ、湖面を渡ってくる風は優しかった。 心地よい涼しさの中で、少年たちは気持ちよく眠っていた。 やがて、満ち足りた思いでゼフェルが目を覚ます。 視線をめぐらすと、起き上がって木の幹にもたれている人影が目に入った。 「あれ、なんだ、マルセル、起きてたんか」 「あぁ、ゼフェル。うん。ちょっと前に目が覚めちゃって…」 「何? お前、本読んでんの?」 「うん。木陰で読書するのって気持ちいいかなぁって思ってさ」 「で、わざわざ持ってきたんかよ。物好きだな」 「だって、ルヴァ様が『書斎で本を読むのも楽しいですが、外での読書も気持ちがいいですよ。風通しの良い木陰なんていいですねぇ…』っておっしゃったんだもの」 嬉しそうに話すマルセルに、ゼフェルは「ケッ」と軽く笑った。 「ルヴァのヤローは、本さえ読めりゃどこでだって楽しいんだよ! …で、どうなんだ、楽しいか?」 「うん。楽しいよ。風が気持ちいいしね」 「何、読んでんだ?」 「ドラゴン退治の話だよ」 「ドラゴン退治?」 「うん。主人公の騎士が、ドラゴンと戦ってお姫様を助けたり、宝物を手に入れたりするんだ」 「そんなゲーム、やったことあんぞ。ワクワクするよな」 「うん、ワクワクする。ゲームも面白いけど、本で読むのも面白いよ。ゼフェルも読んでみない?」 「俺はいーや。ランディにでも読ませてやれよ。ちったぁ勉強になるかもしんねーぞ」 「俺が…なんだって…?」 「ん、なんでもねー。目ェ覚めたか」 「あぁ。俺、すっかり眠っちゃったな」 ランディは「ふわぁ」と大きなあくびをした。 マルセルの読書のことを知ると、ランディはどんな話か知りたがった。 自分で読むより聞いた方がいいというランディに、マルセルはちょっとイタズラっぽい微笑を浮かべて話し始める。 「この本には5つのお話が載ってるんだけど、1つ目のお話では主人公は3匹のドラゴンと戦うんだよ。銀色のドラゴン、緑色のドラゴン、緋色のドラゴン、の3匹。そして、それぞれのドラゴンから1人ずつお姫様を助けるんだ。暁の城のお姫様、黄昏の城のお姫様、闇の城のお姫様だよ」 マルセルの話を、ランディは目を輝かせて聞いていた。 さりげない様子で、ゼフェルも耳を傾けている。 「お姫様の名前は、メリーアン、ヒルデガード、フローレンスと言うんだ」 ランディは神妙にうなずく。 「さて、よ〜く聞いてね。 助けられたのは、ヒルデガード、黄昏の城のお姫様、緑のドラゴンから助けられたお姫様、の3人なんだよ」 「は?」 ランディの顔が少しだけこわばる。 「メリーアンは暁の城のお姫様ではないし、フローレンスは闇の城のお姫様じゃないんだ。 銀色のドラゴンから助けられたのは暁の城のお姫様じゃないし、 緋色のドラゴンから助けられたのはメリーアンじゃないんだ。 そして、銀色のドラゴンから助けられたのはフローレンスじゃなかったんだよ」 「お、おい…マルセル…」 「さぁ、誰がどのお城のお姫様で、どのドラゴンから助けられたのか、わかった?」 「マルセル〜」 ランディは困りきってマルセルを見詰めた。 ゼフェルは面白そうに笑って、「ま、頑張って考えるんだな」とランディに声を掛ける。 マルセルはゼフェルを見て、クスッとわらった。 「何言ってるのさ、ゼフェル。もちろんゼフェルも考えるんだよ」 「何だと!」 「うまくわかったら、今夜のディナーにカティス様のワインを出してあげるから」 マルセルの提案に、ゼフェルとランディは一瞬顔を見合わせると、急いで考え始めた。 |
|
問:誰がどのお城のお姫様で、どのドラゴンから助けられたのかを答えてください。 |