Q1 「おはようゼフェル」 マルセルが楽しそうに声をかける。 ゼフェルはソファから身を起こし、こわばった身体をほぐすように伸びをした。 床の上にはランディが大の字になって眠っている。 休日の前夜、3人はゼフェルの館に集まって、ムービーディスクを見たり、ゲームをしたりして夜明かしをしたのだった。 「なんだよ、もう起きたのか」 「うん。さっき眼が覚めちゃったんだ」 「そっか。おめー、最初に眠っちまったもんな」 「あれ、そうだった?」 「あぁ。俺がランディ野郎に大勝したとこ、見てねーだろ」 「…うん、そーだね。僕、ランディが逆転したところまでしか覚えてないや。ゼフェルが勝ったんだね」 「おぅよ。ちょっと手を緩めて逆転させてやったら、ランディのヤツ、勢いに乗って攻め込んできやがったからな。目一杯喜ばせといて、最後の最後に徹底的にぶちのめしてやったぜ」 ゼフェルは得意げに笑った。 「あれを見なかったのは、もったいないってモンだぞ」 「勝手なことを言うな。反則ワザの連続で無理やり勝ったんじゃないか」 いつの間にか眼を覚ましたランディが、不満そうにゼフェルの後ろから声をかける。 「何だよ、何が言いてーんだ」 「お前の胸に聞いてみろよ」 「何だと!」 「あ〜もう! 2人とも起きたとたんにケンカなんかしないでよ! それより、朝ごはんにしない?僕、お腹空いちゃったよ」 「そーだな。…ったって、この館にゃろくなモンねーぞ。食いに行くか」 「うん」 「公園に行かないか。ホットドッグの屋台がもう出てる時間だろ」 「勝手に仕切るんじゃねーや。今俺が公園に行こーぜって言うところだったのに」 「お前こそ、勝手なこと言うなよ!」 「どっちが言ったっていーから、早く行こうよ。お天気もいいし、公園はきっと楽しいよ」 「お、おう。そーだな」 「じゃ、早く行こう」 「だから、仕切るなって言ってんだろ!」 「ちょっと2人とも、走りながらケンカしないでよ」 「ケンカなんかしてねーって」 騒ぎながら、3人は公園に向かって走っていった。 すでに、陽はかなり高い。 しばらくして… 3人はホットドッグやコーラを手に、公園のベンチに座っていた。 日差しも風も気持ちよかった。 食べながら、たわいもない話が飛び交う。 「ねぇ、この間読んだ本に面白い話が載ってたよ」 「へぇ〜。どんな話なんだい」 「うん、あのね、すっごく短い話なんだ。よ〜く聞いてね」 「あぁ」 「もったいぶらずに、早く言えって」 「うん。舞台は辺境のある星なんだけどね… 『その星は今にも滅びようとしていた。生き残った最後の男が部屋の中で机に向かっていた。 すると、突然ノックの音がした…』 …って話だよ」 話しおわるとマルセルは(どう?)というように2人を見た。 ゼフェルもランディもきょとんとした顔でマルセルを見返す。 「なんだよ、それ。それでしまいか? 話にも何にもなってねーじゃねーか」 「マルセル…俺、どこが面白いのかわからないよ」 「そう?」 マルセルは面白そうに笑った。 「ん? ちょっと待て」 ゼフェルがフッと真剣な顔になる。 「マルセル、今のもっかい聞かせてくれ」 「いいよ」 マルセルはもう一度繰り返して語った。 「おい、それ、おかしーぞ」 ゼフェルが叫ぶ。 「そんなことあるかよ」 「ゼフェル、何がおかしいんだ?」 「ランディ、気が付かねーのかよ」 「だから何がさ」 「その星の最後の男なんだぞ」 「うん」 「わかってんのか。最後の1人なんだぞ」 「それがどうかしたのか」 「んじゃ、ノックしたのは誰なんだよ!」 「え? …あ、あぁぁ〜!」 困ったように顔を見合わせる2人を見て、マルセルはクスクスと笑った。 「もちろん、石なんかがぶつかった音じゃなくって、ちゃんとしたノックなんだよ。他の星からの来訪者がやってきたわけでもないからね」 楽しそうなマルセルとは対照的に、ゼフェルとランディはますます首をひねるばかりだった。 |
|
問:マルセルの話に合理的な説明を付けてください。 |