Q2

「ルヴァ、いるか?」

「あぁ、オスカー、いらっしゃい。どうぞ座ってください。今、お茶を淹れますから」

「あぁ、すまんな」

地の執務室に入ってきたオスカーは、手近なソファに腰を下ろした。
同じようにソファに座っているオリヴィエとリュミエールに向かって、フッと笑いかける。

「お前ら、相変わらずここで茶ぁばっか飲んでんだな」

「いーじゃない、少しくらい休憩したって。朝から一生懸命お仕事してたんだからさ」

「ここでお茶を頂くのは1日の楽しみですからね」

オリヴィエとリュミエールは笑って言い返す。

「ま、いいけどな、なんだって」

オスカーはちょっと肩をすくめて、目の前のテーブルに置かれたお茶を飲み始める。

「そういえば、オスカー、あんた外に行ってたんじゃなかったっけ」

「ああ。主星の中央政府に用があってな。ちょっと行ってきた」

「ご苦労様でしたね、オスカー。用は片付きましたか」

「ああ。ついでに少し街を回ってきた。これ、あんたが興味があるかと思って買ってきたんだが…」

オスカーは小さな包みをルヴァに渡した。
包みを解いたルヴァは、中から現れた本を見て嬉しそうに目を輝かせた。

「新刊が出ていたんですね。オスカーありがとうございます」

「何? 何の本なの、ルヴァ」

「これ、最近好んで読んでいる紀行のシリーズなんですよ。面白い話がいっぱい詰まってます」

「ふ〜ん、嬉しそうだねぇ。お土産貰った子供みたいだよ、ルヴァ」

「オスカー、あなた、ルヴァ様のお好みをよくご存じでしたね」

からかうような口調でリュミエールが言った。

「うん、まぁな。この間たまたま知った…」

「注文した本が間違ってオスカーの執務室に届けられてしまったんですよ」

両手で湯飲みを包み込むようにして、ルヴァが説明する。

「そうでしたか」

リュミエールがにっこりと微笑む。


「でもさ、買い物するって楽しいよねぇ」

どこか羨ましそうな響きを含んで、オリヴィエが言った。

「ここにいたんじゃ自由に買い物なんて出来ないもんねぇ。カタログで必要なもの申請するだけじゃ物足りないよ」

「そうですか。私は別にこれで充分ですけど…」

「あんたはそうだろうねぇ、ルヴァ。でも、私は買い物という行為そのものが好きなんだよねぇ〜。

「わたくしも特に不自由は感じていませんが…」

「ん〜」

オリヴィエは少し考え込む。

「やっぱりあれかな。聖地に来る前の生活に関係あるんじゃないかなぁ…。ルヴァもリュミちゃんも買い物なんてそんなにしなかったんじゃない?」

「ええ、どちらかと言えばそうでしょうねぇ」

「わたくしも、そんなに出歩いたりしませんでしたから…」

「でしょ。だけど私は買い物がすごく好きだったんだよ。聖地に来たのは大人になってからだしね。買い物の出来るお店を増やしてほしいって、陛下に陳情してみようかなぁ…」

「おい、聖地にお前の趣味を持ち込むんじゃない。警備する側にもなってみろ」

「いいじゃない、すこしくらい。私はあんたみたいに抜け出して外へ行ったりしないんだからさ」

「俺は何も…」

「まあいいじゃありませんか、オスカー。聖地だって楽しく暮らす必要はあると思いますよ」

「ルヴァ〜あんた、いいとこあるじゃない」

オリヴィエが投げキッスを飛ばす。



「買い物といえば、小さい頃面白い経験をしたことがありますよ」

遠くを見つめるようにルヴァが言った。

「まだ故郷にいらっしゃった頃ですね」

リュミエールがそっとたずねる。

「ええ。故郷の砂漠にいた頃です」

「どんな話なの。聞かせてよ」

身を乗り出してオリヴィエが言った。

「私がまだ10歳になるかならないかの頃だったと思います。あるときオアシスのほとりに大きな市が立って、私は貯めていたお小遣いを持っていろいろと買い物をして回ったんです。何を買おうかとあれこれ迷いながらいくつもの店を覗いて…。ええ、確かに買い物をするのは楽しかったですね」

「でしょ!」

得たりとばかりにオリヴィエがうなずく。

「で、そこで何があったんだ。何か珍しいものでも見つけたのか」

「いいえ、オスカー。そうではないんです…」

ルヴァは小さく笑って、改めて話し出した。

「小さい頃、私は砂漠の星に住んでいました。村の中にはお店なんてありませんでしたから、時々立つ市に行くのはとっても楽しいことでした。お金を使うということ自体、子供には、市に行ったときか、たまに物売りの行商がやってきたときにしか機会はなかったですからね。
さて、その大きな市で買い物をして回ったんですが、
私は5つの店で1つずつ買い物をして、どの店でもお釣りをもらっていたんです。
最初の所持金は2800円、買い物をした後は200円残っていました。
最初に持っていたお金は、1000円札、500円硬貨、100円硬貨の3種類だけで、買ったものは全部100円単位の値段でした。(わかりやすく日本円で表してみました)
買った品物はすべて違う値段でした。
直前に買った品物のちょうど2倍の値段の品物を買ったということがありました。
どの店でもお釣りの枚数が最小になるようにお金を出しました。
もちろん、ちゃんと払えるのに、あえてお釣りをもらうようにしたことはありませんよ」

面白そうにルヴァの話を聞いていた3人は、途中からちょっと身構えるように緊張した。

「さて、いくらの品物を、どの順番で買ったか、わかりますか」

ルヴァがにっこりと笑って3人の顔を見回すと、3人は苦笑するように息をついた。

「やっぱりそうきたね。ちょっと待ってて。考えるから」

オリヴィエの言葉に、他の2人もうなずいて、皆メモ用紙とペンを取り出した。


問:いくらの品物をどんな順番で買ったかを答えてください。

おわかりになった方は下のアイコンから解答ページにお進みください。