Q2

朝日が差し込んできて、ルヴァは気持ち良く目覚めた。
上体を起こして、ん〜〜と伸びをする。

「それにしても、妙な夢を見たものですねぇ〜」

記憶をたどりながら、ルヴァは面白そうに微笑んだ。



「ルヴァ、どうかしたの?」

訝しげにオリヴィエが尋ねる。
地の館のテラスで、いつもながらのお茶会の席だった。

「え? どうかって?」

「なんだか、やけに楽しそうじゃない」

「楽しそう…ですか?」

ルヴァは苦笑しながらオリヴィエとリュミエールの顔を見回した。
リュミエールも静かにうなずく。

「ええ。今日のルヴァ様は何か楽しいことを思い出していらっしゃるように感じられます」

「…はぁ…」

「何か心当たりがありそうだね。何なのか聞かせてよ」

「ええ…そうですねぇ…」

ルヴァがどう話そうかと考えていると、賑やかな足音がして、少年たちがやってきた。

「こんにちは〜、お邪魔しま〜す」

両手いっぱいの花を抱えて、マルセルがにこやかに挨拶をする。

「ルヴァ様、これ、今日咲いたんです。どうぞ」

「あ〜、キレイですねぇ。ありがとうございます」

花を受け取ったルヴァは、「花瓶を探してきますね」と嬉しそうに部屋から出ていった。

「どうぞ、座ってください。お茶を淹れましょうね」

リュミエールが微笑んで席を勧める。
少年たちは礼を言って席に着いた。

「よお、オリヴィエ。何話してたんだ?」

その場の雰囲気を感じ取って、ゼフェルが尋ねた。

「ん? ルヴァがね、何か楽しいことがあったらしいんだ。今何があったのか話してくれるところだったんだよ」

「楽しいこと、か。ルヴァのことだから、ど〜せ珍しい本が手に入った、とかじゃねーのか」

「いや、わからないぞ。何か変わった出来事を発見なさったのかもしれないじゃないか」

「けっ、相変わらず能天気だな。ランディ野郎」

「のーてんきって何でだよ」

「夢みてーなことばっかり考えてるってことさ」

「なんだと!」

「あ〜もう、ゼフェルもランディもケンカやめてよ。それよりも、ちゃんとルヴァ様の話を聞こうよ」

「私が、何ですって?」

マルセルが2人の言い争いを止めたところに、花を活けた花瓶を持ってルヴァが戻ってきた。

「よお、ルヴァ。なんか知らねーけど、面白ぇーこと話してくれるんだって?」

からかうようにゼフェルが言った。

「え? ああ、さっきの話ですか。ええ、まあ、私には面白い話なんですけれどね…」

「やっぱ、珍しい本か資料だな…」

小さな声でゼフェルがつぶやく。

「何なんです、ルヴァ様」

ランディが真っ直ぐにルヴァを見詰める。

「えぇ、今朝のことなんですが…」

花瓶をテーブルの真ん中に置き、イスに腰をおろして、ルヴァは話し始める。
その前に、リュミエールがそっとお茶の湯飲みを置いた。
そのとき、テラスに通じる部屋の扉が開いた。

「ルヴァ、失礼するぞ」

執事に案内されて、ジュリアスとクラヴィスが姿を現す。

「おや、ジュリアス、クラヴィス。よく来てくださいました。どうぞ座ってください」

「うむ。王立研究院に行った帰りなのだが、ふと寄ってみたくなってな。邪魔ではなかったか」

「ええ、ジュリアス。もちろん大丈夫ですよ」

ルヴァはにっこりと笑う。
ジュリアスとクラヴィスが席に着いて、少しの間挨拶の言葉が行き交う。

「あとオスカーがやってきたら、全員集合だな」

ゼフェルがランディにささやく。
小さな声だったが、しっかりと聞き取ってジュリアスが言った。

「オスカーなら、さっきまで研究院で一緒だったぞ」

その言葉も終わらないうちに、やはり執事に案内されてオスカーがやってきた。

「ルヴァ、こちらにジュリアス様が…ああ、やはりいらっしゃいましたね」

一同を見回し、ジュリアスの姿を見付けて、オスカーはホッとしたように表情を和らげた。

「オスカー、何かあったのか」

「ジュリアス様、研究院に忘れてゆかれましたよ」

オスカーは角封筒を差し出す。
中を改めて、ジュリアスは「ああ…」とうなずいた。

「うっかりしていたな。後で困るところだった。助かったぞ。オスカー、礼を言う。

「は…」

「オスカー、あなたも座ってください。今、お茶を淹れますから」

「ああ、ルヴァ、すまんな」

「全員そろうなんて珍しいねぇ」

オリヴィエが面白そうにつぶやく。

「よお、さっきの続きはどうなったんだよ」

じれたようにゼフェルが言った。

「何のことだ」

ジュリアスは不思議そうにルヴァを見た。
ルヴァはお茶を淹れていた手を止めて、困ったようにほんのりと笑う。

「ルヴァがね、何か楽しいことがあったらしくって、その話を聞いているところだったんだよ」

ウインクと共に、オリヴィエが説明する。

「…ふ…ルヴァの夢の話か…」

クラヴィスがボソリとつぶやく。
ルヴァが驚いたようにクラヴィスを見た。

「あ〜、クラヴィス、さすがですねぇ。実はそうなんですよ」

「夢…かよ。よっぽど面白ぇー内容なんだろーな。つまんなかったらぶっ飛ばすぞ」

脅すようにゼフェルが肩をそびやかす。

「夢ねえ。前にもそんなことがあったよね。私たちが全員出てくるような話で、最後はややこしい問題になるってんでしょ?」

オリヴィエがフフッと笑った。

「はぁ、まあ…そうなんですけどね。今朝方見た夢は、私たちだけじゃなく陛下やディアまで、本当に聖地の人々が総出演だったんですよ」

「ほう…面白そうだな。ルヴァ、聞かせてくれ」

供せられたお茶のカップに手を伸ばしながら、ジュリアスが言った。

「ええ…」

ゆっくりとお茶を飲み干して、ルヴァは話し始めた。

「気がつくと、どこか大きな建物の中にいたんですよ。
聖殿のようでもあり、全然違う場所のようでもありました。
私は廊下を歩いていって、大広間にたどりつきました。

大広間の東側と西側には大きな振り子時計が2つ向かい合っていて、私が大広間に入ると、その2つの時計のチャイムが鳴り始めたのです。
2つの時計は、どちらもぴったり何時というときに鳴り始めて、東側の時計のチャイムが2つ鳴る間に西側の時計のチャイムは3つ鳴る、というものでした。
同時に鳴り始めた時計は、西側の時計が鳴り終えたあと、東側の時計がもう2つだけ鳴りました。
(西側の時計が鳴り終わったとき、東側の時計も同時に鳴っていました)

チャイムの余韻が消えて、気がつくと、大広間には人がいっぱいいました。
どうやら裁判が行われるところのようでした。
ゼフェルとランディのどちらかが重要な機密書類を盗み出したというのです」

「おい、ちょっと待てよ。なんだよそれは。俺はそんなことしやしねーぞ」

「ゼフェル、これはルヴァ様の夢のお話なんだから、黙って聞いてようよ」

抗議するゼフェルをマルセルが抑える。

「すみませんねぇ、ゼフェル。とにかく、そういう夢だったんですよ。
ゼフェルとランディのどちらか1人が、機密書類を盗み出した。
でもどちらが犯人なのかはわからない。
というところで、10人の証人が次々に発言したのですが、内容はこんなふうでした。

マルセル「ゼフェルは機密書類を盗んではいません」
ルヴァ「でもゼフェルは以前に私のところからワインを勝手に持っていったことがありますよ」
オリヴィエ「ランディは以前にマルセルの果樹園から勝手に収穫していったことがあるねぇ」
リュミエール「オリヴィエは以前にわたくしのところから書物を持ち出したことがありますね」
ジュリアス「ルヴァとオリヴィエの言ったことはどちらも本当だな」
クラヴィス「ルヴァとリュミエールの言ったことはどちらも本当だ…」
パスハ「オリヴィエ様とリュミエール様がおっしゃったことはどちらかが本当です。両方本当かもしれません」
サラ「ジュリアス様とクラヴィス様がおっしゃったことはどちらかが本当です。両方本当かもしれません」
カティス「ルヴァとパスハの言ったことはどちらも本当だぞ」
オスカー「サラの言ったことは正しく、カティスの言ったことは間違っているな」

何がなんだかわからないと思っていると、ディアが陛下のお言葉を伝えてくれたんですよ。
ディア「オスカーとマルセルが言ったことは、両方とも正しいか、両方とも間違っているかのどちらかだ、と陛下がおっしゃっておられます」

もちろん、陛下とディアの発言は正しいのですが…
さあ、機密書類を盗み出したのはゼフェルとランディのどちらだったかがわかりますか?」

「うわ〜、ややこしいねぇ」

「俺…全然わかりません」

「証人のなかに、ルヴァ様もいらっしゃるのですね」

「なんなんだ、そりゃ…」

「確かに総出演だな」

夢の中の証人たちと同じように、現実の守護聖たちも次々と感想を述べていった。

問:機密書類を盗み出したのはゼフェルとランディのどちらでしょう。どう考えたかも答えてくださいね。

(おまけです)この裁判が行われたのは何時だったでしょう?途中にあった時計の問題に答えてください。正解者には2点差し上げます。

おわかりになった方は下のアイコンから解答ページにお進みください。