Q2

年度末だから、というので、どの部署でも書類や備品の整備が進められる。
個人的にも身の回りの整理が行われていた。





リュミエールは数冊の本を抱えて、地の執務室を訪れた。

「ルヴァ様、お借りしていた本をお返しにあがりました」

「あぁ、リュミエール。はい、確かに返していただきましたよ」

「ありがとうございました」

「さぁ、お茶にしましょう。ご一緒してくださいますね」

「はい。ありがとうございます」

2人はソファに腰をおろし、ゆっくりとお茶を楽しんだ。



「ルヴァ、いる〜」

少し経って、オリヴィエがやってきた。やはり数冊の本を手にしていた。

「ルヴァ、これアリガト。とっても役にたったよぉ〜」

「そうですか〜。それは良かったです。さぁ、あなたもお茶をどうぞ」

「ん、アリガト」

いつもどおりのお茶会のひとときとなった。


「ルヴァ、どうかした?」

不意にルヴァがクスクスと笑い出したので、オリヴィエとリュミエールは驚いたようにルヴァを見詰めた。

「あ、あぁ、すみません。いえ、なんでもないんですよ」

「なんでもないって感じじゃないねぇ。ほら、隠してないで全部言っちゃいな」

「はあ…」

一口、お茶を飲んでから、ルヴァは話し始める。

「今、あなた方も本を返してくださいましたけれど、先程オスカーと子供たちも本を返しに来てくださったんですよ。ところが、だいぶ本が行き来してましてね」

「どういうこと?」

「4人とも、視察の報告書を作る参考にといって私のところから何冊か本を持っていったんですけどね、他の人の持っていった本も必要だからということで、本を交換していたんですよ」

「おや、みんな熱心だね…」

オリヴィエが笑う。
ルヴァも面白そうな笑顔を浮かべた。

「とにかく手元にあるものをそのまま渡してくださいとお願いしたら、面白い結果になっていたんです」

「あ、その表情… ルヴァ、あんた…」

「またわたくしたちに問題を出そうとしていらっしゃいますね」

オリヴィエとリュミエールが半ばあきらめたように苦笑する。

「えぇ、まぁ…」

「わかったよ。考えてみるから言ってごらん」

「はい。じゃあ言いますね。

・4人が始めに持っていった本の数は皆違っていて、5冊、6冊、7冊、8冊でした。
・4人とも、誰かに何冊か渡し、誰かから何冊か受け取っています。
・誰かに渡した冊数は皆違っていて、1冊、2冊、3冊、4冊でした。
・お互いに交換しあう形になった2人はいません。
・始めに8冊持っていったマルセルに何冊か渡したゼフェルは結局2冊になりました。
・ランディは5冊返しにきました。


さあ、誰が最初何冊持っていって誰に何冊渡したのか、わかりますか」

「ちょっと待ってよ。ややこしいなぁ。リュミちゃん、わかった?」

「いえ… ルヴァ様、何かメモ用紙はありませんか」

「ここにありますよ。お好きなだけ使ってください」

リュミエールとオリヴィエにメモ用紙を渡し、ルヴァはにっこりと微笑んでお茶のお代わりを淹れ始めた。



問:4人がそれぞれ最初に何冊持っていって、誰に何冊渡したのかを明らかにしてください。

おわかりになった方は下のアイコンから解答ページにお進みください。