Q2
「ルヴァ、いるか」 「あぁ、ジュリアス。どうぞ入ってください。ちょうど休憩にしようと思っていたんです。今、お茶を淹れますから」 「うむ…」 地の執務室を訪れたジュリアスは、周囲の壁にしつらえられた書架をぐるりと見回してからソファに腰をおろした。 待つ間もなく、目の前のテーブルに緑茶のカップが置かれる。 ジュリアスは向かいのソファに座った地の守護聖に視線を向ける。 「また本が増えたようだな」 「えぇ、まぁなんとなく…。すみませんねぇ」 「まぁ、良い。執務室の床が抜ける前に何か対策を考えてくれ」 「はぁ…」 ジュリアスが真面目なのか冗談を言っているのか図りかねて、ルヴァは曖昧な笑いを浮かべる。 「ところで、先週末にそなたの館で何か催しをしたそうだな」 「催し、ですか? …えぇ、そうですね。催しという程のことではありませんが、お茶会にいらした方たちとお正月の遊びをいろいろとやりましたよ」 「そうか。守護聖の親睦ゲーム大会もしばらく開かれておらぬし、たまにはそのような催しもよかろう」 「えぇ。伝統的な遊びばかりですが、なかなか面白かったです」 「伝統的な遊びか…。どのようなものがあるのだ」 「そうですねぇ、外で遊ぶものと室内のものとがありましてね…」 ルヴァは楽しそうにいろいろな遊びの説明をする。ジュリアスは興味深そうに聞いていた。 「順位の付くものがいくつかありましたから、総合で順位を付けようということになりましてね。ささやかですが景品も出しましたから、けっこう盛り上がりましたよ」 長い話を、ルヴァはそう締めくくった。 「ほう…。で、結果はどうだったのだ」 「それなんですよ」 ルヴァは面白そうに微笑む。 「実は、その途中で王立研究院から呼び出されましてね、私は最後までいられなかったんです。他の方たちは最後までなさって、順位もきっちり付いたようですよ」 ルヴァは懐から1枚のメモを取り出して、ジュリアスに渡した。 「後でこれをもらいました。そのときの結果だそうです」 ジュリアスは受け取った二つ折りのメモを広げる。 守護聖たち、それぞれの筆跡でこう書かれていた。 オスカー「俺は4位じゃなかったぜ」 ランディ「俺、6位じゃありません」 リュミエール「わたくしはゼフェルより上位でした」 マルセル「僕、オスカー様より上位でした」 ゼフェル「ランディは1位だったぜ」 オリヴィエ「ランディは6位だったね」 「なんなのだ、これは」 「えぇ、1位になった人だけは本当のことを言っているけれど、それ以外の人は間違ったことを言っているんだそうです」 「ふむ…」 「ジュリアス、誰が何位だったか考えてみませんか」 「何?」 「大丈夫、すぐ解けますから」 「そうだな、解いてみようか」 「えぇ…」 穏やかな午後のひとときだった。 |
|
問:誰が何位だったでしょう。どう解いたかも書いてくださいね。 |
おわかりになった方は、下のアイコンから解答ページへお進みください。