解説はおなじみ地の守護聖ルヴァ様です。
それではルヴァ様、よろしくお願いします。
A1
はいはい、それではまず第1問から考えてみましょうね〜。
妙な問題ですが、情報を整理して、どういう条件がそろったらそういう状況になるのかを考えてゆきましょう。
問題は、
同じ金額を出して『おとな1枚』と言ったら、
一人は『自由席か、指定席か』と聞かれ、
一人は何も聞かれずに指定席のチケットを渡された、
ということでした。
違う結果になったのですから、この2人のしたことのどこかに違いがあるはずです。
『おとな1枚』という言葉には違いは…考えられませんね。
それならば、「同じ金額を出して」というところに何か違いがあるはずだ、と思いませんか?
えぇ、そういうことなんです。
具体的に考えてみましょう。例えばこんな場合です。
あ、どこのお金でもいいんですけど、わかりやすく日本円で説明しますね。
仮に自由席が1500円、指定席が2000円だとしましょう。
今、一人は1000円札を2枚出し、もう一人は1000円札を1枚と500円硬貨を2枚出したらどうなりますか?
同じ2000円でも、後の人が自由席ではなく指定席を希望していることはあきらかでしょう?
え、わかりませんか?
だって、自由席を希望するのなら1000円札1枚と500円硬貨1枚で充分じゃないですか。
もちろん、自由席の料金が1001〜1500円、指定席の料金が1501〜2000円の範囲でしたら
どの金額でも同じことが言えますし、
料金設定をもっと安くしても高くしても、同じような状況は考えられます。
つまり、まとめるとこういうことですね。
例えば「自由席が1500円指定席が2000円のときに、
一人が1000円札2枚、もう一人が1000円札1枚と500円硬貨2枚を出したとき」のように、
金額は同じでも、出したお金の種類によって、高額の方を希望しているのがはっきりわかる場合に、こういうことが起こります。
具体例を示していただければ、それでよろしいですよ(^^)
A2
では第2問にいきましょう。
こうした問題は、すぐ、上から順に「この人が本当のことを言っていると仮定すると…」と考えていきがちですが、
それよりも、まず落ち着いてそれぞれの発言内容をよく見比べ、確実にわかることを探したり、糸口となるものを探したりした方が効率がよいことが多いのですよ。
さぁ、ゆっくりと見てみましょう。
オスカー「俺は4位じゃなかったぜ」
ランディ「俺、6位じゃありません」
リュミエール「わたくしはゼフェルより上位でした」
マルセル「僕、オスカー様より上位でした」
ゼフェル「ランディは1位だったぜ」
オリヴィエ「ランディは6位だったね」
ランディとオリヴィエの発言が正反対なので、どちらかが本当でどちらかがウソ、なんてところから考えてもいいですが、
もっとはっきりした発言がありますよ。
ゼフェルの発言を見てください。
1位の人だけが本当のことを言うのならば、他の人が1位だったと言うのは本当のはずがありませんでしょう?
ですから、ゼフェルの発言はウソで、ランディが1位だというのはウソになります。
従って、ランディは1位ではありませんから、「6位ではない」というランディの発言はウソです。
「6位ではない」がウソなら、ランディは6位だということになります。おわかりですか?
とすると、ランディを6位だと言っているオリヴィエは本当のことを言っていることになりますね。
つまり、オリヴィエが1位で、そのほかの人は全員ウソを言っているわけです。
さぁ、今1位と6位がわかりました。残りを考えていきましょう。
オスカーは「4位ではない(ウソ)」と言っていますから4位です。
マルセルは「オスカーより上位(ウソ)」と言っていますから4位のオスカーより下位。6位はランディですからマルセルは5位。
残ったのは2位と3位ですが、リュミエールは「ゼフェルより上位(ウソ)」と言っていますから、リュミエールはゼフェルより下位。
さぁ、これで全部わかりましたね。
まとめておきましょう。
順位はこのようになります。
1位…オリヴィエ、2位…ゼフェル、3位…リュミエール、4位…オスカー、5位…マルセル、6位…ランディ
どうでしたか?
順序良く考えていけば難しくはないでしょう?
え、なんですか?
前回の解答ページに出されていた追加問題がわからない…ですか?
はいはい。あれは解説を付け加えておきましたから、そちらを見てくださいね〜
えーと、解答はこんなところですが、よろしいですか?
はい、ルヴァ様ありがとうございました。
応募してくださった方には正解数に応じてポイントを差し上げています。
今回までの得点はここをご覧ください⇒
※応募された方にはそれぞれにメールで結果と獲得ポイントをお知らせしています。
正解発表後2日ほどしても届いていないという方はメールアドレスの間違いなどの可能性がありますので、
こちらまでお問い合わせください。⇒ GO!
次回、第47回の問題編は、2月1日の夜中頃の予定です。(珍しく早めに設定しましたが、大丈夫でしょうか…)