Q1

土の曜日、地の館では、いつものようにのんびりとお茶会が開かれていた。
テラスにしつらえたテーブルの上を、僅かに冷たさの混じった風が吹きぬけていった。

「中に入った方がいいでしょうかねぇ」

ポットにお湯を注ぎながらルヴァが言った。

「わたくしはどちらでも構いませんが、ルヴァ様、お寒いですか」

ケーキを切り分けながらリュミエールが答える。

「いえ、寒いことはありませんけれど…」

「ま、このくらいなら平気なんじゃない? 温かいお茶を楽しむのには、ちょうどいい涼しさだと思うよ」

寒冷な惑星に育ったオリヴィエが、気持ちよさそうに笑う。
ルヴァとリュミエールも「そうですね」と答えて、そのままテラスで過ごすことにした。
わずかばかり「冬」を加味してプログラムされた天候は、よく晴れて空は冴え冴えと青かった。
空気の中に含まれている澄んだ冷たさが心地よい。
3人はゆったりと熱いお茶を味わった。

「たまには冬もいいものですねぇ」

ルヴァの言葉にオリヴィエはクスッと笑う。

「そうだね。もっとも、私の故郷みたいな寒さじゃたまらないけどね」

「おや」とルヴァとリュミエールが微笑むところに、賑やかな足音が聞こえてきた。

「おう、邪魔するぜっ」

「こんにちは〜」

「失礼します」

口々に言いながら、年少守護聖の3人が現れた。
お茶会の席が忽ちにして活気の溢れる賑やかなものとなった。

「これ、この間のヤツ、出来たから持ってきた」

ゼフェルが角封筒に入ったモノを差し出す。
受け取ったルヴァは、中身を見て「あぁ…」と微笑んだ。

「何なのです、ルヴァ様」

「この間の新年祝賀パーティーの写真ですよ。あぁ、たくさんありますねぇ〜。ゼフェル、お疲れ様でしたね」

ルヴァは封筒の中身を取り出すと、一枚一枚見てはリュミエールに渡していった。
受け取ったリュミエールは、微笑みながら眺めて、またそれをオリヴィエに回していく。
先日行われた新年のパーティーの様子が次々と現れてきて、大人たちはパーティーでの出来事をあれこれと思い出した。

「ん? あはははは…」

突然オリヴィエが笑い出した。

「どうかしましたか、オリヴィエ」

リュミエールの声にも答えず、オリヴィエは笑い続ける。

「オリヴィエ…?」

ルヴァも不審そうに尋ねる。

「これ…、これ見て」

まだ収まらない笑いを浮かべながら、オリヴィエは何枚かの写真をテーブルに広げた。
皆一斉にその写真を覗き込む。
パーティーを楽しむ守護聖たちのスナップ写真が並んでいた。
特に変わったモノは見当たらない。

「何も笑うようなことはないと思いますけれどねぇ」

ルヴァが取り上げた写真の中では、オスカーがジュリアスのグラスに酒を注ごうとして、クラヴィスに止められている。

「俺、そんな笑うようなモノ撮ってたか?」

戸惑った様子でゼフェルが言った。

広げられた写真には、マイク片手にシャウトしているオリヴィエとオスカー、ルヴァの襟元をそっと直しているリュミエール、ジュリアスに何か言われて嬉しそうに笑っているマルセルなど、様々な守護聖の姿が活き活きと写っていた。

「よ〜く見てごらんよ。どの写真にもランディが写ってるでしょ」

オリヴィエに言われて、一同は改めて写真を見直す。
確かに、どの写真にもランディが写っていた。
メインとなる被写体の後方に、ランディが背景のように写っている。

「あぁ、確かに写ってるな。撮ってるときは気が付かなかったぜ。で、それがどうしたって?」

訝しそうに写真を眺めていたゼフェルが、ふと、視線を止めた。
一瞬の後、慌てて全部の写真に視線を走らせる。

「あれ? オリヴィエ、ひょっとして…」

「そう。どの写真でもランディは何か食べてるんだよね〜」

オリヴィエは面白そうに笑った。
残りの顔ぶれも皆、「え?」と写真に注目する。

「ホントだ〜。ランディってば、全部食べてるとこ写ってるね」

驚いたようにマルセルが言った。

「俺、そんなに食べてばっかりいたわけじゃないぞ。ゼフェルが、わざとそういうところを狙って撮ったんじゃないのか」

「ばぁ〜か。そんな手間の掛かることすっかよ。俺だって今初めて気が付いたんだ。てめーが食い意地が張ってるからだろーが!」

「食い意地って、そんな…」

「まぁねぇ、こんなに証拠写真があっちゃあ、反論は難しいねぇ〜」

オリヴィエはまた声をあげて笑った。

「そーだよなー。反論はできねーよなー。それに、これ、よく見てみろよ」

「なぁに、ゼフェル、まだ何かあるの?」

「おう。マルセル、見てみろ。ランディの野郎、写ってる写真、全部違うモン食ってやがんぜ」

「あぁ、そうだね。ランディ、すごいや」

また笑い声が起こる。ルヴァとリュミエールも笑顔を浮かべていた。
何度か反論しかけては口ごもっていたランディも、いつの間にか笑っていた。


「さぁ、新しいお茶を淹れましょうか」

笑いが収まったころにルヴァが言った。
香りの良い熱いお茶を飲みながら、新たに登場した菓子をつまむ。
まったりとした平和のなかで、写真を見ながらの話が弾む。
ゼフェルは時々思い出したようにランディをからかっていた。

「しかし笑わせてくれるよなぁ〜。主星の映画館に行くよりてめーの方がおもしれーぜ」

「ゼフェル、シーッ!」

慌てたようにランディが口を塞いだが、遅かったようだ。

「ゼフェル、ランディ、あなたたち、聖地を抜け出して主星に遊びに行ったんですか」

聞きとがめたルヴァが声をかける。
一瞬ギクッとしたゼフェルは、ヘンッと開き直った。

「あぁ、行ったぜ。ルヴァのせいだけどな」

「どういうことです」

「ルヴァがこないだ言ったじゃん。『お正月には初荷とか初売りとか言う縁起の良い売り出しがあって、街はずいぶん賑わうんですよ〜。劇場では初芝居って言って、お正月にふさわしいおめでたいお芝居を上演したりもしますしね〜』って。だから、その賑わってる様子を見てみたいと思ったんだ」

「それだからといって…」

「知識として与えられたことを実地で検証してぇって態度は、誉められてもいーんじゃねーの」

「それは無茶苦茶なこじつけですよ。それに映画館に行けなんてこと私は言ってませんよ」

「なんにしろ、正月の街に行ってみたいって俺らの好奇心に火をつけたのはルヴァだかんな。もしジュリアスに言い付けるってんなら、ジュリアスにもそう言うぜ」

「ゼフェル〜」

「これはルヴァの負けだね。新年のことだし、今回は見逃してやりなよ」

「オリヴィエまでそんなこと言うんですかぁ〜」

「ルヴァ様、わたくしからもお願いします。大目に見てやってください」

オリヴィエとリュミエールの顔を眺めて、ルヴァは小さくため息をついた。

「仕方がありませんねぇ。では今回は聞かなかったことにしましょうか」

あからさまにホッとした表情を見せるランディを見ながら、ルヴァは付け加える。

「ただし、あなたたちがこの問題に答えられたら、ですけれど…」

「何だよ、またそのパターンかよ!」

ゼフェルが叫ぶ。
あぁ、やっぱりね、というように、オリヴィエとリュミエールは視線を交わした。

「嫌ですか」

「…わぁったよ。答えてやらぁ。とっとと問題出せ!」

「では行きますよ。あなたがた、主星で映画館に行ったようですから、映画館にしましょうか。入場する時には当然のことですが、お金を払ってチケットを買いますね」

「あぁ」

「あなたたちは自由席と指定席、どちらで観たのです」

「自由席に決まってんじゃん」

「では問題です。ある人が映画館のチケット売り場でお金を出して『おとな1枚』と言うと、『自由席ですか、指定席ですか』と聞かれました。ところが、別のある人が同じようにお金を出して『おとな1枚』と言うと、何も聞かれないで指定席のチケットを渡されたのです。2人とも同じ金額のお金を出したとすると、これはどういうことでしょうか。合理的な説明を付けてください。もちろん、後の人は顔なじみでいつも指定席で観ると知られていた、とか、何か特別なサインを出した、とかいうわけではありませんよ」

言い終わって、ルヴァはにっこりとゼフェルとランディを見詰めた。
少年たちは戸惑った表情で、お互いに見詰め合っている。


問:この状況に合理的な説明を付けてください。

おわかりになりましたか?では第2問へどうぞ⇒⇒