Q1 「あ〜疲れたぜ〜。ルヴァ、何か食べさせてくれよ」 「ゼフェルったら、挨拶もしないでダメだよ」 「待てよ、2人とも〜。あ、すみません、突然やってきて…」 賑やかに庭を突っ切って走ってきた少年たちを、いつものように地の館でお茶会を開いていた3人は驚きながらも笑顔を浮かべて迎えた。 「あ〜いらっしゃい。今日も元気そうですね〜」 「こちらへお座りなさい。お茶を淹れてあげましょう」 「茶菓子もあるよ。おとなしくお座り」 「すみません、失礼しま〜す」 「茶菓子ってなんだ? …甘くなくて、もっと腹の足しになるモンねーのかよ」 「ゼフェル、行儀が悪いぞ」 「何だよ。てめーは腹減ってねーのか」 「あ、いや…俺も腹ペコだけど…」 「いいですよ。何か作ってもらってきますから、ちょっと待っててくださいね」 ニコニコと笑いながらルヴァが席を立ってゆく。 その後ろ姿に「おぉ。早くしてくれよ」と声を掛けたゼフェルは、「偉そうな口きくんじゃないよ」とオリヴィエに小突かれた。 「って〜な。何するんだよ。いいじゃん、別に。ルヴァは怒ってねーんだし」 「まったく、ルヴァはあんたたちに甘いんだから…」 ため息をついてカップのお茶を飲み干すオリヴィエを見て、クスッと微笑んだリュミエールは、少年たちの前にお茶のカップを置いた。 「ありがとうございます、リュミエール様」 「すみません」 「ん、すまねーな」 1杯目を飲み終わったころ、サンドイッチの皿を手にルヴァが戻ってきた。 少年たちは、しばらくは食べることに夢中だった。 気持ちのいい程の食欲を微笑ましそうに眺めながら、大人たちはお茶のお代わりをした。 「それにしてもさ…」 面白そうにオリヴィエが少年たちに声を掛けた。 「何だよ」 「アンタたちって、ここまでよく走ってくるけど、いつもゼフェルが最初に現れるよね」 「それがどうかしたか?」 「ん、アンタが一番足が速いのかなって思っただけ」 「お、おぅ、そんなもんだ」 「ゼフェルったら、またそんなこと言って。オリヴィエ様、走るのはやっぱりランディが速いですよ。いつも鍛えてますからね」 「おや、やっぱりそうなの。でも、ランディはいつも最後に走ってくるじゃない」 「それは…ゼフェルのせいなんです」 マルセルがチラリとゼフェルを見る。ゼフェルはフンと目を逸らす。 「そうなんです。ゼフェルのヤツ、普通に走ると俺に敵わないからって、いろいろな手を使うんです。さっきだって、足を引っ掛けて俺のこと転ばせておいて、その隙に走り出したんですよ」 ランディの告発に、大人たちは「おやおや」という目をゼフェルに向ける。 「うるせーな。あれは、てめーに、『負けた口実』ってヤツを作ってやってんだよ」 「何言ってるんだ。俺の方が速いんだから、ちゃんと競走したら俺が勝つに決まってるじゃないか」 「そんなことねーよ。俺の方が速いって」 「この間100m競走をしたのを忘れたのか。俺がゴールしたときゼフェルはまだ90メートルのところにいたじゃないか」 「何を! あれはたまたまだ」 「負け惜しみを言うなよ。じゃあもう一度走ろう」 「あぁ、いいぜ。ただし、てめーは10メートル後ろからスタートしろよ」 「なんでだよ?」 「なんでもだ。それとも自信がないのか」 「そんなことないよ。わかった。それでいいよ」 ゼフェルの考えていることは丸わかりで、ランディ以外の4人は大きくため息をついた。 |
||
問:この方法でゼフェルはランディに勝つことが出来るでしょうか。理由も説明してくださいね。 |