Q1

「ルヴァ、よく来たな。座って寛いでくれ」

「ありがとうございます。すみませんね、お疲れのところを」

「遠慮するな。我らなら構わぬぞ。あぁ、そなたに土産として買ってきた緑茶がある。どうせならこれを淹れようか」

「それはありがたいですねぇ。ぜひ賞味させてください」

「うむ、では我らも相伴しよう」

休日の昼下がり、ルヴァはジュリアスの館を訪れた。
しばらく聖地を留守にしていたジュリアスとクラヴィスは、週末に戻ってきたところだった。
クラヴィスはいかにも疲れたというように、ソファの背にもたれて目を閉じている。
ジュリアスはそんなクラヴィスにチラリと目を遣って、小さくため息をついた。


「それにしても、お二人揃って聖地を空けられるとは、珍しい機会でしたねぇ」

緑茶の香りを楽しみながら、ルヴァが言った。

「そうだな。私もこれも滅多に外へは行かぬからな」

「たまにはのんびり外に行かれるのも、気分転換になっていいでしょう? 宇宙の危機に対処するなんてことなら大変ですけれど、祭礼への参加なら心配はいりませんからね」

「あぁ。たまにはよいものだな」

「外へ出て崇め奉られるなど、迷惑な話だ。光の守護聖を祭る大祭なのだから、お前が行けばそれでよかろうに…」

眠っているかと思われたクラヴィスがボソリと言った。

「まだそんなことを言っているのか。光と闇は表裏一体。どちらかが祭られるときにはもう一方も一緒にいなければならぬのだと何度言えばわかるのだ」

「何度言われても納得は出来ぬな」

「…まぁ、いい。それよりこちらへ来い。茶が入ったぞ」

「うむ…」

のっそりと起き上がったクラヴィスは、ジュリアスの隣のイスに座ってゆっくりとお茶を飲み始める。
なんだかんだ言いながらも、クラヴィスはジュリアスを1人で外へ行かせる気などないし、そのことをジュリアスもちゃんとわかっている…ということを思って、ルヴァは二人を微笑ましく見詰めていた。

「何はともあれ、お疲れ様でしたね」

「あぁ。聖地はどうであった?」

「えぇ。聖地は何事もなく平和でしたよ」

「そうか」

「あなたの留守の間に事故があってはいけないと、オスカーが張り切ってましたね」

ルヴァは微笑みながら、オスカーの様子を語る。
ジュリアスとクラヴィスも面白そうに笑った。


「そうそう、他にも面白いことがあったんですよ」

「ほぅ…何があったのだ」

「えぇ、昨日の休憩時間にいつものようにリュミエールやオリヴィエとお茶を飲んでいたのですが、そこにゼフェルたち3人が来ましてね…」

ルヴァはクスクスと笑った。

「どうしたのだ」

「ゼフェルが『俺たちは透視術が使えるんだぜ』と言うんですよ。それで3人でいろいろやってみせたんですけどね。それが仕掛けが丸わかりで…しばらくは知らないふりをして見ていましたが、とうとうオリヴィエが我慢できなくなって笑い出して…」

ルヴァは思い出したようにまた笑った。

「結局はみんなで大笑いになりました」

「ほぅ…」

ジュリアスも笑みを浮かべる。

「その後、じゃあ本当に透視能力があるかどうか試してみましょう、ということになりましてね…。赤・青・黄・緑の4枚のカードを用意しました。それぞれ、太陽、月、星、彗星が描かれているんですが、伏せたまま並べたので、どれに何が描かれているかはわからないんです。で、描かれている絵を透視して当ててくださいと言いましたら、少年たちはしばらくカードを睨んでいましたが、やがてこう言いました。

Marcel 『青のカードは太陽じゃありません。赤のカードは月じゃありません』
Zephel 『赤のカードは月だな。黄のカードは星じゃねぇよ』
Randy 『赤のカードは太陽です。緑のカードは彗星です』

3人とも2つのことを言っていますけれどね、3人とも1つは正解で、1つは間違っていたんですよ」

ルヴァはジュリアスとクラヴィスを見詰めた。

「さぁ、どのカードに何が描かれていたかわかりますか」

「やはり問題になったな」

ジュリアスが笑った。

「おや、予測されてましたか。じゃあ答えももう出ていますか」

「いや、それはまだだが、待っていよ。すぐ答えてやる。…しかし」

「何です」

「ルヴァに問題を出されて、聖地に戻ってきたという実感がわいた」

ジュリアスが声を上げて笑う。ルヴァもクラヴィスも笑顔になった。

「頑張って解いてください。子供たちも情報をあげたら一生懸命考えてましたよ」

ルヴァの言葉も耳に入らないように、ジュリアスは既に問題に没頭していた。



問:どのカードに何が描かれているでしょう。
  どう考えたかも書いてくださいね。

では第2問へどうぞ⇒⇒