Q1

「う〜ん、今日もいいお天気ですねぇ」

晴れ渡った空を見上げながら、ルヴァは嬉しそうに言った。

「ルヴァったら、何当たり前のこと言ってんだか」

オリヴィエが可笑しそうに笑った。

「聖地はいつだっていいお天気じゃない」

「まぁ、それはそうですけれどね…」

ルヴァは照れたように笑うとイスに座ると、お茶の湯飲みを手に取った。

「それでも、やはりお天気が好いと気持ちがいいですからね」

おっとりとリュミエールが微笑む。

「ま、それもそだね。今週も忙しかったし、休日くらいのんびりするのは悪くない、か」

3人は顔を見合わせて楽しそうに笑った。

「お前ら、相変わらずのんびり暮らしてるなぁ」

呆れたような声と共にオスカーが現れる。

「おや、オスカー。そんなこと言って、アンタだって結局ここに来てるんじゃないか」

「あ〜いらっしゃい、オスカー。こちらに座ってください。今お茶を淹れてあげますね〜」

「あぁ、すまんな」

オスカーはイスに座ると「ふぁ〜」と大きなあくびをした。

「あ〜疲れたゼ」

「オスカー、あなたひょっとして、朝帰り、とかいうものではありませんか」

「人聞きの悪いことをいうな、リュミエール。俺は研究院で徹夜していたんだゼ」

「あ〜、例の星系の問題ですね。それはお疲れ様でした。で、うまく解決したのですか」

「あぁ、なんとかな」

「そっか。そりゃお疲れだったね。ま、お茶でも飲みなよ」

「ケーキもありますよ」

オリヴィエとリュミエールはオスカーの両側からお茶とケーキを差し出す。

「ゆっくり休んでくださいねぇ〜」

ルヴァがほんのりと微笑む。

ゆったりとした時が流れてゆく。平和な土の曜日の昼下がりだった。


「ルヴァはいるか!」

「おや、ジュリアス、あなたがお茶会にきてくださるなんて珍しいですねぇ〜」

「ジュリアス様、こちらへどうぞ」

「いや、私は茶会に来たわけではない」

そう言いつつもジュリアスは示されたイスに腰を下ろす。
すかさずリュミエールがお茶を差し出す。
「あぁ」とジュリアスは半ば無意識にお茶を口にする。

「あの…何か緊急事態でも起こりましたか」

昨夜オスカーが掛かりきりだった問題を思いながら、ルヴァは尋ねた。

「いや、緊急事態というわけではないが、これをみてくれ」

ジュリアスは一綴りの書類をテーブルに放り出す。

 (何だか、前にもこんな展開があったような気がしますねぇ)

「ジュリアス、何、これ?」

オリヴィエが不思議そうに尋ねる。

「ゼフェルが提出したレポートだ」

手にとって中を見たオリヴィエが「なるほど」と笑い出す。

「え、オリヴィエ、どうしたんです」

ルヴァが尋ねるのに向かってオリヴィエはレポートを突きつける。

「見ればわかるって、ほら」

受け取ったルヴァは中をチラリと見ると、「あぁ」とため息をついた。

「ルヴァ。私は以前そなたに言ったな。このようなことをさせるなと」

「は、はぁ…そうでしたね…」

「もう一度、よく言って聞かせよ。まったく、忙しい時に限ってこのようなものを提出してくるのだから…」

「α-7星系で最近誕生した新しい星団のレポートですね。おや、これはパズルになっているのですか」

レポートの中を見たリュミエールが言った。

「そうだ。あれはいったい何を考えているのだ。ルヴァ、そなたの影響ではないのか」

「え、そんなことは…ないと思いますけど…」

「なんだ、いったいどうしたんだ」

「オスカー、ちょうどいいから、アンタ解いてごらんよ」

面白がって、オリヴィエはオスカーにレポートを渡す。
読みかけて、オスカーは「何だ、これは…」と声をあげた。

「ゼフェルのヤツ、何を考えてるんだ。こんなんじゃわかるわけないだろ」

「ん、オスカー、今何と言った」

オスカーの言葉を聞きとがめてジュリアスは眉をひそめる。

「わからないはずはあるまい。私はわからないから怒っているわけではないぞ。執務に対する姿勢を注意せよと言っているのだ」

「は、はぁ…」

「よし。オスカー、そなた、その問題を解いてみよ」

「は、これを、ですか」

「うむ。期限は夕方までだ。よいな。解けたら私の館まで持参せよ。では、私は失礼する。ルヴァ、ゼフェルに注意するのを忘れるな」

立ち去るジュリアスの後姿を見送りながら、オスカーは呆然としていた。
オリヴィエがその肩をポンポンとたたく。

「オスカー、徹夜明けには辛いかもしれないけど、ま、頑張りな」

「え?」

「オスカー、落ち着いて考えれば、きっと大丈夫ですよ」

「おい?」

「私たち、応援していますからね」

「ちょ、ちょっと…何だよ、手伝ってくれないのか」

「ジュリアスの言い付けでしょ。期待に応えて正解出さなきゃね〜」

オリヴィエが面白そうに笑う。

「くそぅ…」

オスカーは改めてレポートを読む。
そこにはこう書かれてあった。

−−−−−−−−−
新しく生まれた星団には、次のように星が分布している。

1.星団全体を北部、南部、東部、西部の4星域に分けてそれぞれに含まれる星の数を比較すると、北部よりも南部の方が5個多く、西部には東部の2倍の数が存在している。

2.東部と北部の星の数の差は3個以内だった。

3.現在のところ星団全体の星の数は28個。今後さらに新たな星が誕生し続けると思われる。

各星域の星の数は以上の記述から明らかである。


−−−−−−−−−

「何だよ、これ…。つまり、各星域の星の数を考えろってことか…」

オスカーは、ルヴァが渡してくれたペンとメモ用紙を受け取って、考え始めた。


「ねぇ、どの位で解けるか賭けない?」

オリヴィエがこっそりささやく。
ルヴァとリュミエールは笑いながら首を振った。


問:ゼフェルのレポートから、各星域の星の数を答えてください。
  どう考えたかも書いてくださいね。


第2問へどうぞ⇒⇒