Q1


「よぉ、相変わらず茶会か」

陽気な声がした。
3人は「おや…」とそちらに目を向ける。

「久し振りだな」とオスカーが笑っていた。

「オスカー! 視察からお帰りでしたか。久し振りですねぇ。さぁ、座ってください」

「あぁ」

オスカーが座ると、その顔をしげしげと見詰めていたオリヴィエが口を開く。

「オスカー、アンタずいぶん男前が上がったねぇ〜。どうしたのさ、それ」

「これか?」とオスカーは顎に手をやる。鼻の下と顎には見事なヒゲが蓄えられていた。

「ちょっと現地の習慣に合わせてな…」

「現地って、視察先のですか」とリュミエールが尋ねる。

「あぁ。視察っていっても、今回は王立派遣軍と一緒だったし、実際に現場に出掛けることが多かったんだが、そこの風習では成人男性は皆ヒゲをはやしてるんだ。ヒゲがないと一人前の男として扱われないんだな」

「へぇ〜。それでアンタもヒゲを伸ばしたってわけだ」

「いや…俺は別に土地の人間じゃないから無くたって構わんのだが…周りがみんなそうだとやっぱりな。王立派遣軍の連中もみんなヒゲ伸ばしてたぜ」

「おや、それは壮観だろうねぇ」

オリヴィエは面白そうに笑った。
同じように微笑んでいたリュミエールが、ふと思い出したように尋ねる

「オスカー、あなたの行かれたのは、確か砂漠の辺りではありませんでしたか」

「あぁ、そうだ。みんなルヴァみたいにターバン巻いてたぜ」

オスカーの言葉に、リュミエールとオリヴィエはルヴァを振り返る。

「そういえば、ルヴァ、アンタはどうなの?」

「はい?」

「突然の問いにルヴァは戸惑ったようにオリヴィエを見詰める。

「ヒゲのことだよ。アンタ、故郷の習慣だからって今でもターバン巻いてるじゃない」

「えぇ、まぁ…」

「で、ヒゲはどうなの? ルヴァの故郷じゃヒゲは伸ばしてなかったの?」

「あぁ、ヒゲですか。えぇそうですね。私の故郷でも成人男性はヒゲを蓄えていましたよ」

ルヴァは遠くを見るような眼差しで言った。

「私の父も立派なヒゲでしたね」懐かしそうにルヴァは微笑む。「私は…もともとそんなにヒゲは濃くなかったんです。聖地に来る前だってホントにうっすらとしか生えてなかったんですけれど、聖地に来てからは一段と薄くなったように思います」

そういえば、ルヴァは何日もそのままでいてもヒゲが目立たないな、と、3人は頷いた。

「…あ」

突然ルヴァはクスクスと笑い始める。

「ルヴァ様、どうかなさいましたか」

「…あぁ、すみません、ちょっと思い出したことがあって…」

「え?何?何なの?」

「私のいとこのアーマドのことは何度かお話しましたが…」

「あぁ、そうだな。それがどうかしたのか」

「彼は私よりずいぶん年上でしたけれども、立派なヒゲに憧れていました。あるときまだ小さかった私に向かってこう言ったんです。

なぁ、ルヴァ、隣村のハサン、知ってるか?
かっこいいヒゲだよなぁ。俺も大人になったらあんなふうなヒゲをはやすぞ。

あぁ、そういえば、この間、ハサンの息子から聞いたんだが、あるときハサンはこんなことを言ったんだそうだ。
『今日の午後、私の父の娘の娘の、1人しかいないいとこの父親を見かけた。それはすばらしい男で、顔立ちもいいし、知的で愉快なヤツだ』
さぁ、ルヴァ、この日ハサンは誰をどこで見かけたのかわかるか。


こう言ったときのアーマドはとっても楽しそうでした。今のヒゲの話で思い出しましたよ」

ルヴァは懐かしそうに微笑んで、お茶のお代わりを淹れ始める。
ポットを持ち上げて小首をかしげると、「ちょっと待っていてくださいねぇ〜」と言って厨房に湯をもらいに行ってしまった。

「え、何? ルヴァ、言いっ放しで行っちゃうの?」

「おい、今の話の答えは何なんだ?」

「…どうやら自分で考えろということのようですね」

「ようですね…って簡単に言うけど、リュミちゃんわかったの?」

「いえ、まだです。ルヴァ様が戻ってこられる前に、3人で考えましょうか」

そう言って、リュミエールはにっこりと笑った。


問:ハサンは誰をどこで見かけたのでしょう?


では、第2問へどうぞ⇒⇒