Q2
「ジュリアス、お加減はいかがですか」 「あぁ、ルヴァ。心配を掛けたな。もう大丈夫だ」 「大丈夫ではあるまい。まったく無茶をするからだ」 穏やかな日の曜日の昼下がり、ルヴァは前日に階段を踏み外して足をくじいたというジュリアスの見舞いに光の館を訪れた。 ジュリアスは日当たりの良いところに置かれたソファに座っていて、クラヴィスがあれこれと世話をしている。 なんだか微笑ましい光景だ、とルヴァは思った。 「私は無茶などしていない。ちょっと…階段の段数を間違えただけだ」 「そもそも、足元も見ず本を読みながら階段を下りることが無茶であろう」 「すまん…つい面白い本だったので…」 「本は座って読め。本を読みながらでも平気で歩くことが出来るルヴァとは違うのだぞ」 「あのぅ、クラヴィス…」 それはあまりな言われようではないかと、苦笑しながらルヴァは声を掛ける。 「どうしたルヴァ、何かあったか」 「いいえ、別に何でもありませんけどね…」 「そうか、まぁ、よく来てくれた。たった1日しか経っていないのに、動けないからと退屈しているのだ。このわがままな首座殿は」 「クラヴィス!」 ジュリアスの抗議の声もどこ吹く風と、クラヴィスはゆったりとイスに腰を下ろし茶を飲み始める。 「で、どんな様子なんです」 ルヴァの問いにジュリアスは包帯を巻いた足首を見下ろす。 「単なる捻挫だ。腫れが収まれば何ということもあるまい。しばらく不自由ではあるが」 「まったく、どういう落ち方をしたのか。器用に両足とも捻挫をするとはな…」 クラヴィスの言葉にジュリアスは拗ねるようにクラヴィスを睨んだ。 頬が僅かに赤い。 ルヴァはそっと苦笑を浮かべた 「とにかく焦らずにきちんと治してください。捻挫はクセになりますからね」 「あ、あぁ、そうしよう」 「落ち着いて、その面白かった本でも読んでいたらどうです」 「あれはもう読んでしまった。せっかくの休日にこれでは馬にも乗れぬ」 「…というありさまだ。ルヴァ、何か気晴らしになるような難しい問題でも出してやってくれ」 (気晴らしって、あなたがた2人でいれば気晴らしの必要なんてないでしょうに…) そう思ったが声には出さず、ルヴァは「そうですねぇ…」とジュリアスを見た。 「では昨日の私たちのお話でもしましょうか」 「何かあったのか」 「いえ、昨日は子供たちは森へ行ってしまったので、オスカー、オリヴィエ、リュミエールと4人でお茶を飲んでいたんですけどね、何かの弾みで四季の中でいつが好きかって話になりまして、じゃあそれぞれに得点を付けてみようかということになったんです。 私たちは自分の好きな順に4つの季節に4点から1点の点数を付けたんですが、結果は見事に「春・夏・秋・冬」の順番になりました。同点の季節もなかったんです。 さて、では誰がどの季節に何点を付けたのか、次のヒントから当ててください」 「ヒマなことをしたものだな。よし、では挑戦を受けよう」 ジュリアスが面白そうな笑みを浮かべる。 その手元に、クラヴィスはペンとメモ用紙を置いてやった。 「いいですか、いきますよ。あぁ、念のために言っておきますが、4人ともちゃんと1点から4点を4つの季節に割り振っていますからね。 (1)オスカーは夏より秋が好きです。冬には3点を付けていました。 (2)オリヴィエは冬より春が好きです。 (3)オリヴィエとリュミエールが同じ点数を付けた季節が1つだけありました。 (4)リュミエールが春に付けた点数より私が春に付けた点数の方が大きかったです。 (5)私が2点を付けた季節に、オリヴィエは4点を付けていました。 (6)秋には全員が違う点数を付けていました。 以上です。 おわかりになりますか。あ〜ちょっと難しいですかねぇ」 「難しくなどない。すぐに解いてやるから待っていよ」 ジュリアスはたちまち解くことに集中していった。 ルヴァがふと顔を上げると、クラヴィスの(世話を掛けるな)という微笑みに出会った。 ルヴァもまた微笑で(いいえ、構いませんよ)と返す。 そんな2人の無言のやり取りにも気が付かず、ジュリアスはペンを動かす。 穏やかな休日の午後だった… |
||
問:それぞれがどの季節に何点付けたのかを答えてください。 |
おわかりになった方は下のアイコンから解答ページにお進みください。