Q2


「よぉ、ルヴァ。んじゃあ、これとこれ、借りてくかんな」

「えぇ、いいですよ。急がなくていいですからね、ゆっくりお読みなさい」

「けっ、こんなもの、レポートさえ仕上がったら、とっとと返しにくるぜ」

「ゼフェル〜。思春期における読書の必要性はこの間もお話ししましたけれど、いわゆる文学作品でなくても、論文や学術書の類に於いても、ですね、文章を読み取る力や思考力を養うことになって…」

「…わかったよ。…時間があったら…読んでやるよ…」

仕方ね〜なぁという顔でゼフェルが言うと、ルヴァはにっこりと微笑んだ。

「ありがとうございます、ゼフェル。さぁ、お茶が入りましたよ」

「あ、あぁ…」

 (まったく、ルヴァには敵わねーなー。ま、付き合ってやるか…)

のんびりとした空気が流れる。



「めずらしーな」

お茶を飲みながら、ゼフェルは周りを見回す。

「え、何ですか」

「珍しいって言ってんだよ。誰も来ねーのがさ」

「そういえばそうですね…。ま、たまにはいいんじゃありませんか、静かなのも…」

「聞き捨てならないねぇ、ルヴァ」

華やかな声に振り向くと、オリヴィエが睨んでいた。

「私たちがいないのが、静かでいいって言うの?」

オリヴィエは眉をひそめ、きつい顔でルヴァを見据える。
今にも吹き出しそうになっているのを我慢しているようにも見えるが…。
その背後にいる、リュミエールとオスカーは明らかに笑いをこらえている。
ルヴァは平然と微笑んで応えた。

「おや、オリヴィエ、皆さんも、いらっしゃい。今日はお揃いでお出掛けでしたか」

「うぅん、そこで一緒になっただけ。それより、私たちにもお茶ちょうだい」

ひょいと肩をすくめたオリヴィエは、素直に笑顔に戻って言った。

「はいはい。ちょっと待ってくださいね〜。リュミエールもオスカーもどうぞ座ってください」

ルヴァはいそいそとお茶を淹れ始める。
なんだか嬉しそうだな、とゼフェルは思った。



「それで、今日は何か面白いことがありましたか」

お茶の香りを楽しみながら、ルヴァは中堅3人に訊ねる。
手にしたメカをいじるのに集中しているふうを装いつつ、ゼフェルは聞き耳を立てていた。

「ん〜、特にこれといって面白いことは無かったけど…」

オリヴィエは2人に目線を送る。
3人は視線を交わして微かに頷きあった。

 (おや、どうやらここへ来る前に何か打ち合わせてきたようですねぇ)

ルヴァはうんうんと頷いてお茶を飲み干す。

「ねぇ、ルヴァ、私たちはねぇ、今日はそれぞれ、王立研究院、王立図書館、聖殿、自分の館、のどこかにいたんだけど、今から私たちがいうことから、誰がどこにいたか当ててみない?」

「おや、あなたがたからの問題とは珍しいですねぇ。いいですよ。考えてみましょう」

「じゃあ、これから俺たちは1人につき2つのことを言うから、よく聞いてくれ」

「あの、3人とも、2つのうち1つは本当のことで、1つはウソを言いますから」

「念のために言っておくけど、3人とも別の場所にいたからね」

そう言って、3人は次のように発言した。


 Oscar 「リュミエールがいたのは水の館じゃあないぜ。オリヴィエがいたのは図書館じゃない」

 Lumiale 「オスカーがいたのは図書館ではありません。オリヴィエがいたのは聖殿ではありません」

 Olivie 「オスカーがいたのは研究院じゃないね。リュミエールがいたのは聖殿じゃないよ」


「どう、ルヴァ、わかった?」

オリヴィエは挑戦的に微笑む。リュミエールとオスカーも興味深そうにルヴァを眺めていた。

「えぇ、わかりましたよ」

「せっかく考えたのに…ホント、あんたって張り合いがないねぇ」

「すみません」

ルヴァは苦笑いを浮かべた。

「でも、ゼフェルはまだ考えているようですよ」

突然名前を出されて、ゼフェルはびっくりしたようにルヴァを見た。

「何よ、ゼフェル、あんた聞いてないふりして考えてたの?」

可愛いわねぇ〜と、オリヴィエはゼフェルの頭を抱え込んで撫で回した。

「わっ! おい、やめろよ、やめろって!」

ゼフェルは必死に暴れてその手を逃れる。

「化粧の匂いが移るだろーが」

「そんなことより、さっきの問題わかったの?」

「お、おう。わかったよ」

「へぇ〜。じゃ答えてよ」

「ちょっと待てっ」

 (まだ答えは出てないようですねぇ)

ルヴァは、オスカーとオリヴィエに迫られながら一生懸命考えているゼフェルを心配そうに眺める。
リュミエールは、そうしたルヴァの様子を微笑を浮かべて見詰めていた。


問:3人はそれぞれどこにいたのでしょう。
  考え方も書いてくださいね。


おわかりになった方は下のアイコンから解答ページにお進みください。