Q1

戻ってきた聖地は、まだ夜の静けさに包まれていた。
東の空に、間もなく夜が明け始めるという気配が見える。
空気の冷たさが心地好い。

「面白かったねー」

「うん。すごい人出だったよな」

「てめーら、もう少し静かにしろ」

「だって、まだこんな時間だもの。誰もいないでしょ。大丈夫だよ」

「そうだよ。心配性だなぁ、ゼフェルは」

「あのなぁ! …って、ま、いいや。とにかく、急いで帰るぜ」

「うんっ」

「お前ら、朝帰りとはいい度胸だな」

「げっ、オスカー!」

「聖地を抜け出して遊びに行ってたな」

オスカーは少年たちを見回した。

「夜が明けたらジュリアス様に報告しておくから、たっぷり怒られてくるんだな。急いで帰って、少しでも寝ておけ」

慌てて駆け出す3人だったが、ふと違和感を感じてマルセルが立ち止まった。

「マルセル、どうしたんだ」

「ねぇ、何かおかしいと思わない?」

「何がだよ?」

不思議そうに見詰めるランディとゼフェルを残して、マルセルはさっきの場所まで走って戻った。
立ち去ろうとしているオスカーの背後から声を掛ける。

「オスカー様!」

一瞬ビクッとしたオスカーがそっと振り向く。

「何だ。どうした、マルセル」

「オスカー様はどうしてここにいらっしゃるんですか」

「それは…」

「おい、どうしたんだよ、マルセル」

後を追って来たゼフェルやランディに向かってマルセルは言った。

「だって、オスカー様の恰好はどう見ても私服だよ。聖地の見回り、なんていう公務に付いていらっしゃったわけじゃないんだ。じゃあ、こんな時間にどうしてこんなところにいらっしゃるんだと思う」

「なるほどな」

ゼフェルがにやりと笑った。ランディはまだ戸惑っている。

「そんなしゃれたナリをして、どこに行ってたんだよ、えぇ、色男のおっさん」

「ねぇ、おかしいよね。うーん、外へ出掛けて行ったとか」

「どっかの女のとこに行ってたとか」

「おい、お前ら」

「どっちにしろ、ろくなことはしてねーな」

「大人には大人の生活ってモンがあるんだ。子供が口を出すんじゃない」

「ほう。では、その大人の生活とやらを説明してもらおうか」

突然の声に、オスカーも子供たちも驚いてそちらを向く。

「ジュリアス様…」

「夜中に目が覚めてしまったのでな、たまにはよいかと散策していたのだが…」

ジュリアスはじろりと一同を眺め回す。

「お陰で面白い場面に出会った」

「あの、ジュリアス様…」

「オスカー、一緒に来い。事情を聞かせてもらおう」

「…はい」

「そなたたちは…」

ジュリアスの視線が少年たちを捕らえる。

「朝食が済んだら、私の館まで来るように。よいな」

静かに言われるだけ余計に威圧されるように感じて、少年たちは神妙にうなづく。
空がゆっくりと白みかけていた。






「ジュリアスから3人を引き取りに来るようにと言われたときは、びっくりしましたよ」

「あ、すまねー、ルヴァ…」

「ルヴァ様…すみません」

「すみません…俺、あの…」

「いいんですよ、もう。それより、お茶を飲んだら、課題に取り掛かりなさいね」

「はい」

「それにしてもよ、最近のジュリアスのヤロー、すぐに本読めって言いやがる」

ゼフェルがジロッとルヴァを見る。

「まさか、ルヴァと結託してるんじゃねーだろーな」

「そんなことありませんよ」

ルヴァは苦笑する。

「あなたたちが本を読むことは、とっても大切なんです。ジュリアスもそのことをよくわかっていますからね」

「ちぇっ」

お茶を飲み終わると、少年たちはルヴァの書庫に行って、めいめい本を選び、テラスで読書を始めた。
その様子を見て、ルヴァは嬉しそうにうなづき、自分もまた本を読み始めた。



しばらくして、ルヴァは満足そうに本を閉じた。
見ると、少年たちは苦心して読み続けている。

「一休みしてお茶にしませんか」と声を掛けると、少年たちは喜んで席を立った。



「どうです、はかどってますか」

「ん? おぉ、ガンガン読んでるぜ、なぁ」

「えぇ、面白い本ですから」

「俺も、頑張って読んでますよ。えーと、俺とゼフェルの読んだ量を合わせると…」

3人はちょっと話し合った。

「74ページです」

「んで、俺とマルセルのを合わせると、88ページだ」

「僕とランディは合わせて56ページです」

ルヴァは、おやおやという表情で笑う。

「けっこう進みましたね。でも、ジュリアスの出した課題の量にはまだまだですよ」

少年たちは、ふぅ…とため息をついた。
ルヴァは微笑んでお茶のお代わりを淹れる。


問:3人が読んだページ数を答えてください。

では2問めへどうぞ⇒⇒