Q1     

「よぉ、また集まってるな」

「おや、オスカー、いらっしゃい」

土の曜日、地の館のテラスには、いつものようにリュミエールとオリヴィエがやって来てお茶会となっている。
ふらりと現れたオスカーを、ルヴァは嬉しそうに迎えた。

「どしたの、オスカーこんな昼間っから出歩くなんてさ」

軽口を叩きながら、オリヴィエが椅子を勧める。

「俺が昼間出歩いちゃおかしいか」

「あんたのことだから、どうせ昨日の夜は外に遊びにいったんでしょ。疲れて寝てるもんだと思ってたよ」

オリヴィエが面白そうに笑った。

「オリヴィエ、あなたはオスカーのことを誤解してますよ」

オスカーの前にティーカップを置きながら、リュミエールが微笑む。

「あら、そぅお?」

「えぇ。一晩中遊び歩いてきても、疲れを感じたりしないのがオスカーという人です」

「あぁ、そっか。そーゆうことに関しちゃタフだもんねぇ」

「えぇ、なんと言っても…」

「『聖地の○馬』って言われてるだけあるか」

2人は顔を見合わせて大笑いする。

「なんだよ、お前ら、俺が何だってんだ」

「いぇ、とてもわたくしの口からは…」

「言えないよねぇ〜『種○』なんてね〜」

「あのなぁ!」

「あぁ、同期同士というのはいいですねぇ。本当に仲がいいですね、あなたがたは…」

ルヴァは微笑ましそうに3人のやりとりを見ていた。

「ルヴァ〜、そんな暢気なこと言ってないで、こいつらに何か言ってやってくれよ」

オスカーの情けない訴えが、また笑いを誘う。



「で、夕べはどこ行ってたの」

「あぁ?どこにも行ってやしないぜ」

「おや、だって昨日はバレンタインでしょぉ。てっきりアンタは女のコからのチョコを貰いに行ってるもんだと思ってたけど」

「チョコか?そんなのはな、貰いに行くもんじゃないぜ。レディたちがそっと持ってきてくれるもんだ」

ニッと笑ったオスカーは手に持った紙袋を逆さにして、テーブルの上に綺麗にラッピングされた包みを大量に転がした。

「昨日は行く先々でレディたちに貰ったんでな、ちょっとお裾分けだ」

得意そうに笑うオスカーに、オリヴィエは面白そうに笑い返した。

「自分だけが貰ってるなんて思うんじゃないわよ、色男」

「なんだと」

オリヴィエが指差す方を見ると、室内のテーブルの上には、今オスカーが出した包みと同じような包みがうず高く積み上げられていた。

「あれ、リュミエちゃんが貰ったチョコのほんの一部だよ」

「なんだって…」

「もっとも、リュミちゃんの場合は、女のコからだけじゃないけどね」

そう言われて、オスカーはリュミエールが女官たちばかりでなく、警護兵たちにも憧れの眼差しで見詰められていることを思い出した。

「もちろん私だってたっくさん貰ったけどね」

「そっか…」

「バレンタインという行事もずいぶん定着してきましたねぇ」

暢気そうにルヴァが言った。

「そうだね。聖地に新しく女官としてやって来た女のコたちから少しづつ広まったんだっけ」

オリヴィエが相槌を打つ。

「元々はチョコとは関係は無いものなんですけどねぇ…」

お茶を飲みながら、ルヴァが苦笑する。

「食べ物と結び付くと流行るんだよね」

「菓子屋の陰謀だって噂はホントなのか」

「さぁ、どうでしょうね」

3人も笑いながらお茶を飲む。

「俺は甘いモノは苦手なんだがな…」

「まぁまぁ、せっかくアンタにくれたコの心を無駄にしないように、頑張って食べるんだね

「お前らも同じだろーが」

「そうなんだよね…」

オリヴィエはことさらに大きなため息をついた。

「チョコは嫌いじゃないけどさ、あんまり食べると美容にも悪いんだよねぇ…」

「ま、これも仕方がありませんね」

涼しげに微笑むリュミエールに、オリヴィエとオスカーは顔を見合わせる。

 (こいつって、こういうやつだよな)

 (何をどれだけ食べたって平気なのよね、リュミちゃんは…)



突然、賑やかな足音と笑い声がして、少年たちが庭からやってきた。

「こんにちは、ルヴァ様」

「お邪魔しま〜す」

「よぉ」

「あぁ、いらっしゃい」

「こちらへいらっしゃい。今、お茶を淹れて差し上げますから」

「ありがとうございます、リュミエール様」

少年たちがやってきて、テラスは一気に騒がしくなった。
それぞれに空いた椅子に席を占め、リュミエールが淹れてくれたお茶を飲む。
大人たちも新しく淹れたお茶を味わった。

「あ、これ…僕が作ったんですけど、みんなで食べようと思って…」

マルセルがバスケットを差し出す。

「チョコレートならいらんぞ」

「違いますよ、オスカー様。今日はフルーツのゼリーです。一口サイズで可愛いんですよ」

バスケットの中にはキャンディのように包まれた、小さなハードタイプのゼリーがいっぱい入っていた。爽やかなフルーツの香りがする。

「ふうん、美味しそうだね」

オリヴィエが手を入れていくつかつかみ出す。

「あ、ずりぃーぞ、オリヴィエ。自分ばっか取るんじゃねぇよ」

「ゼフェル、待てよ」

ゼフェルに続いてランディもバスケットに手を入れる。
慌ててオスカーも参戦する。
あっという間にバスケットは空っぽに近くなった。

「あ〜2個しか残ってないよぉ」

バスケットを覗き込んで、マルセルが困ったような声を出す。

「あの人たちは何でもむきになって競争しますからね〜」

「始めはいくつあったのです、マルセル」

「40個です、リュミエール様」

マルセルが答える。

「イチゴとオレンジとピーチとレモンが10個ずつでした。あぁ、残った2個の中にはオレンジはないですね」」

3人が話していると、向こうで4人がそれぞれ自分の取ったものを比べあっている会話が聞こえてきた。


olivie「ふぅん、全員、4種類ともそれぞれ最低1個は取ってるんだね…」

oscar「なんだ、ランディが一番少ないのか」

randy「でも、オスカー様、オレンジはゼフェルより多いですよ。イチゴはオリヴィエ様と同じ数だし…」

zephel「ピーチは4個で俺様が一番多いぜ」

olivie「おや、ランディはピーチも私より少ないんだね」

zephel「3人が3個ずつ取ったのが1種類だけあるな」

oscar「俺のオレンジ2個とオリヴィエのレモン1個を交換すると、オリヴィエと俺はまったく一緒になるぜ」

randy「俺だって、ゼフェルから1個貰ったら、合計数はゼフェルと同じになりますよ」

zepel「けっ、誰がやるもんか!」


耳を澄まして聞いていた3人は、顔を見合わせて苦笑する。

「ところで、マルセル」

「はい、なんですか、ルヴァ様」

「今聞いた会話で、あの4人がそれぞれ何をいくつ取ったのか、わかりましたか」

「え?」

「あれだけのヒントがあればわかるはずですよ。考えてごらんなさい」

「そうですね。マルセル、いかがですか」

ルヴァはにこにことマルセルを見詰めている。
リュミエールもどうですか、という顔で微笑んでいる。

差し出されたお茶を受け取りながら、マルセルは一生懸命考え始めた…

問:誰が何を何個取ったのかを当ててください。
  どう考えたかも書いてくださいね。


では、第2問へどうぞ⇒⇒