【bP53】


Q2


休日の午後は、ゆるゆると暮れてゆく。

「平和だねぇ〜」

ぽつりとオリヴィエがつぶやく。

「そうですね」

おっとりとリュミエールが同意する。
そんな2人の様子を見て、ルヴァがクスクスと笑った。

「何、ルヴァ。何笑ってんの?」

オリヴィエに聞かれて、ルヴァは更に面白そうに笑う。

「あなたがた、まるで平和で穏やかではつまらないみたいですよ…」

そう言って、ルヴァはまた笑った。
オリヴィエとリュミエールは、思わず顔を見合わせた。

「そんなことないよ。私だって平和で穏やかなのは好きだよ」

「ええ。平和が一番です」

「本当ですか?」

ルヴァは探るように2人を見る。
2人は生真面目にうなずいて、次の瞬間3人は同時に笑い出した。



「平和で穏やかなのは好きだけどさ、でも、たまには変化とか刺激が欲しいよねえ」

ルヴァが新しいお湯を貰いに行った後、思い出したようにオリヴィエが言った。

「宇宙の危機、なんてのは困りますけれどね」

リュミエールがすかさず付け加える。

「でもさ、宇宙の危機を救うために縦横無尽に飛び回って大活躍、なんてのもかっこよくない?」

「ええ、TVやスクリーンの中のお話ならそれもいいでしょうね」

「あ、それ、正義の味方のスーパーヒーローってやつだね」

オリヴィエの瞳が輝く。

「小っちゃな頃、TVでよく見てたな〜。変身して戦うヒーロー。1人だったり助手がいたりグループだったり、いろいろいたっけ。特殊な能力を持ってたり、実は宇宙人だったりとかさ。リュミちゃんとこでもそういうのあった?」

「ええ。小さい頃はよく見ていました。兄や妹とヒーローごっこもしましたよ」

「リュミちゃん、敵に捕まってヒーローに助けられる美女の役だったりして」

「その役は妹がやっていましたよ。もっとも、妹は少し大きくなると『敵の女幹部』をやりたがっていましたけれど」

「おや、ずいぶん趣味のいい妹だねえ」

オリヴィエは面白そうに笑った。

「楽しそうですねえ。何のお話ですか」

ポットを抱えて帰ってきたルヴァが、微笑んで2人を見る。

「ん、小さい頃にTVで見たスーパーヒーローの話。ルヴァもそういうの見てた?」

「そうですねえ…」

ソファに身体を沈めたルヴァは、過去を思い出すように遠くに視線を投げた。

「TVではなく、そういう本を夢中で読んだ時期がありましたね」

ルヴァはクスッと笑う。

「ヒーローはね、ラクダに乗って砂漠を駆けてくるんですよ」



3人は、子どもの頃に見たスーパーヒーローの話を思い出すままにあれこれと語り合う。
話は弾み、笑い声は耐えなかった。
ふと、オリヴィエが何か考え込み、次の瞬間吹き出した。

「どうしました、オリヴィエ」

ルヴァが声を掛ける。

「ん? 妙なもの思い出しちゃってさ」

「妙なもの?」

「うん、ちょっとコミカルなヒーローがいたんだよね。変身して戦うときは強いんだけど、普段はおバカで失敗ばっかりしてさ、助手の天才少年にいっつも助けられるってパターンの話で、そのおバカっぷりが毎週大笑いだった」

クスクス笑うオリヴィエを、リュミエールは興味深げに見詰めた。

「さっき笑った理由はそれだけじゃなさそうですね」

「リュミちゃん、鋭いね。実はさ…」

オリヴィエは身を乗り出して小声になる。
リュミエールとルヴァも思わず身を乗り出してオリヴィエの次の言葉を待った。

「さっき気が付いたんだけど、そのおバカなヒーローはオスカーにそっくりだったんだよ」

オリヴィエが視線を動かすのに合わせて、ルヴァとリュミエールもそちらに視線を向けた。
3人の視線の先で、ソファの背にもたれてオスカーが気持ちよさそうに眠っている。

「『おバカなヒーロー』ですか…」

ぽつりとリュミエールがつぶやく。
3人は弾けるように笑った。

「なんだよ、何かあったのか?」

3人の笑い声が聞こえたのか、オスカーがぼんやりと目をあけた。

「なんでもありませんよ。起きたのならお茶を淹れましょうか」

ルヴァが笑いを抑えて立ち上がる。




「なあ、ルヴァ」

お茶を飲み干して、オスカーがルヴァに微笑みかける。

「なんです?」

「もう夜に近いし…茶じゃなくてアルコールにしないか?」

「おや、オスカーにしてはいいこと言い出すじゃない。ルヴァ、そうしようよ」

「明日もお休みですし、それもいいのではありませんか」

オリヴィエとリュミエールも、オスカーの提案を支持してルヴァに微笑みかける。
3人の顔を見回して、ルヴァは「仕方ありませんねえ」と肩をすくめた。

「秘蔵の逸品を出してくれよな」

オスカーがねだる。
ルヴァが、自分ではほとんど飲まないのに、素晴らしいコレクションを蔵していることは誰もが知っている。
オリヴィエとリュミエールも期待に満ちた目でルヴァを見詰めていた。

「そうですねえ、お出ししてもいいですが…」

ルヴァはクスッと笑う。

「では問題を出しましょうか。オスカーが正解したら、とびっきりの1本を提供しますよ」

「オスカー限定?!」

オリヴィエがかなり絶望的な声を出す。

「わたくしたちが手伝ってはいけませんか」

リュミエールがそっと言う。
ルヴァは静かに微笑んだ。

「そうですねえ…。『オスカーが1人で解く』『あなたたちが手伝って解く』『オスカーが1人で失敗する』『あなたたちが手伝って失敗する』、その順でお出しするもののランクを決めましょう」

オリヴィエとリュミエールはしばし顔を見合わせた後、オスカーの肩に手を置いて「頑張れ」と激励した。
オスカーが「え?」とうろたえる。

「じゃあ、問題を言いますよ」

ルヴァは笑顔でオスカーを見詰めると、紙に図を描いた。

「こう、3列3段のマスがあります。ここに1から9までの数字を、次のヒントに従って入れてください。
どの数字も使うのは1回だけですよ。
わかりやすいように、こうしましょう。
上段→
中段→
下段→







では、ヒントを言いますよ。

1)左列のどこかに1と7が入ります。1は7より上にあります。
2)中段には偶数2個と奇数1個が入ります。
3)下段の数字3個の合計は10です。
4)上段の数字3個の合計は右列の数字3個の合計と同じです。
5)中列の数字3個の合計と右列の数字3個の合計の差は3です。どちらが大きいかは秘密です。
6)奇数がタテやヨコやナナメに一直線に3個並んでいるところはありません。
7)偶数がタテやヨコやナナメに一直線に3個並んでいるところもありません。


さあ、オスカー解いてください」

オスカーは必死の顔でヒントのメモを見詰めている。
オリヴィエとリュミエールは、このままオスカーに任せるのと自分たちが手を貸すのとどちらが上策だろうかと悩んでいた。



   問:数字の並びを当ててください。

     A…1  B…2 というように答えてください。




おわかりになった方は下のアイコンから解答ページムにお進みください。
今回の問題は楽しんでいただけましたか?