【bP52】


Q2


『夏』に設定された聖地は、いつもよりかなり暑い。
少年たちにとって『夏』は大人以上に楽しいイベントのようで、
暑さを物の数ともせず、執務のヒマを縫っては毎日元気良く遊びまわっていた。
土の曜日の今日は、朝から森の湖に泳ぎに行っている。

「まったく、ガキどもは元気だよね〜」

風通しのよいテラスで冷たい飲み物を飲みながら、オリヴィエがつぶやく。

「泳いだ後は公園に行くと言っていました。夏だからというので屋台とかお化け屋敷なんかが出ているそうです」

おっとりとルヴァが応える。

「へえ〜お化け屋敷かぁ。それは面白そうだねえ」

「ルヴァ様、わたくしたちも行ってみませんか」

さりげなくリュミエールが提案する。
オリヴィエが面白そうに笑った。

「リュミちゃんてば、ルヴァを誘ってお化け屋敷に行ったって、期待どおりにはいかないよぉ」

「期待とは、どういう意味です?」

「おや、自覚していないのかなぁ」

「わたくしが何を自覚するというのですか」

「だって、ほら、お化け屋敷とくれば、相手が怖がってきゃぁっとか言って抱き付いてくるのを期待して行くようなところじゃない。リュミちゃんだって、そう思ってルヴァを誘ったんじゃないの?」

「ああ、それはご期待に添えなくってすみません、リュミエール。たぶん私はそういうふうに怖がったりしないと思うんですけど…」

ルヴァが苦笑を浮かべて言った。

「そうそう。ルヴァって人は、怖がるより、この仕掛けはどうなっているかとか、このお化けはどこの文化に由来する何という名前のお化けだとか、そんなことを考えちゃうからね〜。残念だったね、リュミちゃん」

「オリヴィエ! ルヴァ様まで何をおっしゃいます。わたくしはそんなこと考えてはおりません。ただ面白そうだと思っただけです。オリヴィエだって、今、面白そうだと言ったじゃありませんか」

「リュミちゃん、そんなにムキになると、ホントにそんな期待をしてたって白状するようなもんだよ」

「オリヴィエ!!」

珍しくリュミエールがムキになっているのが面白く、オリヴィエは楽しそうにからかい続ける。



「なんだ、ガキどももいないのにずいぶんにぎやかだな」

爽やかな声とともにオスカーが姿を現した。

「よお、ルヴァ。邪魔するぜ」

「いらっしゃい、オスカー」

ルヴァはオスカーのために冷たいお茶を用意する。

「オスカー、何、その暑苦しい格好は」

オリヴィエはオスカーの姿を見るなり、さも暑そうに手のひらで顔を煽いだ。
オスカーは執務服をきちんと着用し、腰には大剣を帯びている。

「仕方ないだろ。今まで公務だったんだ。聖殿警備の新しい人員配置を指示してきた」

「おや、そりゃご苦労様。アンタのコスチュームは軍服がベースだから暑そうだよね」

「ああ。お前らは涼しそうでいいよなぁ」

オスカーは、剣を外してソファに腰をおろすと、冷たいお茶をグッと飲んで「あ〜生き返る」と笑った。


「今日は…」

ぽつり、とオスカーがつぶやく。

「聖殿の警備云々だけでなく、公園の施設の点検にまで立ち会ったんだぜ」

「公園の施設?」

「ああ。『夏』だからって、いろんな施設ができてる。食い物関係からお化け屋敷までな」

「お化け屋敷?」

さっきまでそのことで盛り上がっていたことなどおくびにも出さず、オリヴィエはオスカーに尋ねた。

「ああ。ま、夏の定番だよな。で、新しい施設の安全性等々を確認してきたんだが…」

オスカーはルヴァに向かってにっこりと微笑みかける。

「なかなか本格的なお化け屋敷だったぜ。ルヴァ、一緒に行ってみないか」

オスカーが言ったとたん、オリヴィエは我慢しきれず吹きだした。

「ほらね」

リュミエールにそうささやくと、また笑い続ける。
リュミエールも「そうですね」と小さく笑う。

「なんだよ、何笑ってんだ」

不審げなオスカーの表情が更に笑いを誘う。
気が付けばルヴァまでも笑っていた。
オスカーは小さく「チェッ」とつぶやいた


「それにしても…」

笑いが一段落したところで、オスカーが首をひねった。

「土の曜日でお前らがこうやってのんびりルヴァんちで茶ァ飲んでるのに、なんで俺ばっかりがこんなに働かされるんだろう。同じ守護聖なのに」

「同じ守護聖ったって、アンタとランディは所詮体育会系なんだから、肉体労働は一手に引き受けて当然でしょーが」

「なんだよ、それ。差別すんなよ」

オリヴィエに言われて、なんだかよくわからないけど腹が立つぞ、といった表情でオスカーが口をとがらせる。
ルヴァが「まあまあ」と割って入った。

「まあまあ落ち着いてください、オスカー。適材適所といいましてね、それぞれに似合ったお仕事を担当するのが良いのですよ。たとえば…私に王立派遣軍の訓練を実技指導しろとは言わないでしょう?」

「確かにそうかもね。でも、ルヴァなら訓練の効率的なメニューが組めるよ。んで、そっちの方はオスカーには無理だし」

「なんでだよ。俺だって訓練のメニュー考えたりとかはできるぞ」

オスカーが真剣な顔で抗議する。

「オスカー、無理をして見栄を張らない方がよいですよ」

リュミエールがクスッと笑う。

「見栄なんて張ってない!」

「ふ〜ん。じゃあ試してみる?」

オリヴィエが意味ありげに笑って言った。

「ああ、いいぞ」

勢い良く言ってから、オスカーはギクッとする。
ひょっとして、今大変なことに同意したのではないだろうか。
またいつものアレになるんじゃないだろうか…。

恐る恐るオリヴィエの様子を窺うと、その視線の先で、オリヴィエがニィッと笑った。

「ということだから、ルヴァ、オスカーの頭が働いていることが証明できるように、難し〜い問題出してやってちょうだいね」

ああ、やっぱりそういう流れかよ…とオスカーが絶望的な顔になる。

クスッとルヴァは笑った。

「じゃあ問題をお出ししましょうね。でも、オスカーだけじゃなくって、あなたがたも考えてくださいよ」

「やっぱりそうきたか。いいよ。なんだって解いちゃう。ね、リュミちゃん」

「ええ。ルヴァ様、どうぞ解き甲斐のある問題をおっしゃってください」

「お前ら、そんなにルヴァ焚きつけんなよ」

オスカーがそっとつぶやく。

「じゃあいきますよ」

ルヴァは3人を見回してから、楽しそうに話し始めた。

「2人で交互に数字を言ってゆくゲームがあります。
・言う数字は、前の人の言った数字に1か2か4を足した数字です。
前の人が1ならば、2か3か5、ですね。
・3の倍数か3のつく数字を言ったら負けです。
3のつく数字というのは、13とか23とか30とかですよ。
・そして、数字を言うときには、前の人の数字との差の分だけコインを支払うことにします。
前の人が1で自分が5なら4枚支払うわけですね。

さて、最初は0からスタートします。
このゲームに勝ち、なおかつ支払うコインをなるべく少なくするにはどうすればいいでしょう。
先攻後攻は選ぶことができます。

と言う問題ですが、いかがですか」

「え、どういうこと?」

オリヴィエがいささかうろたえる。

「このゲームには必勝法があるというわけですか」

考えながら、リュミエールが尋ねた。
ルヴァがにっこり微笑む。

「ええ、そのとおりですよ、リュミエール。このゲームには必勝法があります」

ああ、とオリヴィエとリュミエールは考え始める。
オスカーは唖然とした顔で2人を見詰めていた。


  問:このゲームに必ず勝ち、支払うコインをなるべく少なくするには、先攻後攻のどちらを選び、どのように進めていけばいいかを示してください。


おわかりになった方は下のアイコンから解答ページにお進みください。
今回の問題は楽しんでいただけましたか?