【bP48】 Q1 「執務室までお届けしましょうか」 心配そうに申し出た王立図書館スタッフの言葉を、ルヴァは笑顔で辞退した。 「ありがとうございます。でも大丈夫ですよ。これくらいの本なら持てますから」 「はあ、しかし…」 確かに、ルヴァが借り出して持って帰ろうとする書籍の量は半端ではない。 しかし、どれほど大量の本でも、持てる限りは自分で持ち運ぶのが、地の守護聖たるルヴァのいつもの習慣だった。 それを気遣うのは、この若い司書の青年が王立図書館に配属されて間もないからに他ならない。 「では、お借りしますね」 「はい。お気を付けて…」 青年は気遣わしげに地の守護聖を見送った。 「やっぱり少し借りすぎましたかねえ…」 本の山を抱えて聖殿の廊下を歩きながら、ルヴァはちょっとだけ弱音をはく。 王立図書館から聖殿に戻ってくるのは馬車を使ったからなんともなかったが、抱えて歩くには少しばかり重かった。 紙質の良い、重い本が多いせいだろう。 素直に運んでもらえばよかったかもしれない。 でも、なんとか執務室まではたどり着けそうだ。 ルヴァは本の山を崩さないよう気を付けて、ゆっくりと廊下を進んでいった。 あと少しだ、と思ったとき、ドンッと強い衝撃があった。 「わっ」と声をあげて、本の山の向こうで誰かが転んだ気配がした。 積み上げた本の山がグラリと揺れる。 ルヴァ自身も衝撃を受けて足がもつれて倒れそうになったので、本を支えることができなかった。 「あっ…あああ…わぁっ」 ルヴァが転ぶのと同時に、本がバラバラと落下する。 ルヴァにぶつかって転んだ相手の上にも何冊かの本が落ちたらしい。 「あ痛っ!」と小さな声が聞こえた。 「あ痛たた…」 本のぶつかったところを手でさすりながら、ルヴァは、ぶつかった相手に視線を向ける。 緑の守護聖の少年が、両手で頭を抱えてうずくまっていた。 「マルセル…大丈夫ですか」 「あ…はい、大丈夫です。ルヴァ様」 自分が誰にぶつかって、何が起こったのかをようやく理解したらしい。 マルセルは涙目で立ち上がると、ルヴァが立ち上がるのに手を貸した。。 「僕、考え事をしていて、前を見ずに歩いていました。すみません、ルヴァ様」 「いえ、前方不注意は私もですから、お互い様です。すみませんでしたね、マルセル」 ルヴァとマルセルは顔を見合わせて、クスッと笑った。 散らばった本を、2人で拾い集める。 「すごい量ですね。僕、お手伝いします」 本の山の半分ほどを、マルセルは抱え上げた。 「それは助かります。すみませんがお願いできますか」 「はい」 「ありがとうございます。じゃあ、お願いしますね」 ルヴァは残りの本を抱え上げる。 さっきまでの重さに比べて、ずいぶん楽だった。 「助かりましたよ。ありがとうございました」 執務室の机の上に本を置いて、ルヴァはやれやれと肩を回した。 マルセルは、運んできた本をその横に置いて、「いえ…」と笑った。 「急ぎのご用がなければ一休みしていってください。お茶を淹れますから」 「ありがとうございます」 マルセルは素直に示されたソファに腰をおろした。 すぐに熱いお茶とお茶菓子が出された。 「昨日届いたお菓子なんですよ。試しに一つどうぞ」 「はい。いただきます」 一つつまんで口に入れたマルセルは、ほわあとした笑顔を浮かべた。 「美味しい! ルヴァ様、これ、とっても美味しいですね」 「そうですか。それはよかったです。たくさん食べてくださいね」 「何が美味しいって?」 突然華やかな声がした。 目を向けると、オリヴィエが立っていた。 その横ではリュミエールが「お邪魔いたします」と微笑んでいる。 「おや、いらっしゃい。あなたたちの分もありますよ。どうぞ掛けてください」 「ん、ありがと」 オリヴィエとリュミエールを交えて、4人はお茶とお茶菓子を楽しんだ。 「ところで、マルセル1人ってのも珍しいよね。どうかしたの」 オリヴィエの疑問に、ルヴァは「実はね…」とさっきの出来事を話す。 「ふ〜ん。ぶつかるまで気が付かなかったなんて、よっぽどの考え事をしてたんだね」 「え、ええ…」 マルセルは照れたように笑う。 「そういえば、何を考えていたのかを伺うヒマがありませんでしたね。もしよかったら、聞かせていただけますか」 「マルセル、困ったことがあるならルヴァ様にご相談してみてはどうですか」 「そうそう。ルヴァに頼っちゃいなよ」 「ええ…」 マルセルはどうしようかという顔で3人を見詰めた。 少しして、意を決したように話し始める。 「昨日ゼフェルのところで僕たち遊んでいたんですけど、そのときのことが気になって、僕、ずっと考えてたんです」 「何? ゼフェルが何かしたの?」 オリヴィエが目を輝かす。 「何かしたってわけじゃないんですけど…」 マルセルはお茶をコクンと飲み干した。 「ゲームが一段落したところで、ゼフェルが新しいゲームを持ち出したんです」 「新しいゲーム、ですか」 「はい。ゼフェルはトランプから4枚のエースを抜いて、僕とランディの前に並べたんです。 そうして、『勝負しねーか』って笑うんです」 「勝負?」 「はい。ゼフェルと僕たち2人の勝負です。 たとえば、ランディが、4枚のカードを裏を向けて並べて、僕がその中から2枚を選ぶ。 その2枚が同じ色なら僕の勝ち。違う色ならゼフェルが勝ち。 次は、僕が4枚のカードを並べてランディが選ぶ…っていうふうに僕とランディは交互にゼフェルと勝負する。 カードの出方は、赤と赤、赤と黒、黒と赤、黒と黒、の4通りだから、2枚の色が同じになるか違うかは半々で公平な勝負だぜってゼフェルは言うんです。ゼフェルはカードに触らないから、トリックはないし…」 「うん、それは確かに公平な勝負だね」 オリヴィエはちょっと考えてからうなずいた。 「だけど、ゼフェルの笑い方がなんだか気になって…。そろそろ夕方になるころだったんで、それは今度にしようよって、僕たち帰ったんですけど…帰り道でランディは、あの勝負は僕たちに有利だって言ったんです」 「おや、オスカーと同じ脳味噌筋肉隊のランディが言うねえ」 「オリヴィエ様、その言い方はひどいですよ。ランディだってちゃんと考えてますから」 「あんたの方がひどいんじゃない?」 オリヴィエはクスクスと笑った。 「で、ランディはなんて言ったの」 「ランディは、カードはどっちも赤、どっちも黒、赤と黒の3つで、そのうち僕たちが勝つのは2つだから、僕たちに有利だって言うんです」 マルセルは困ったような顔で3人を見回した。 「僕たち、この勝負を受けても大丈夫でしょうか」 「マルセル…」 ルヴァが静かな声で尋ねる。 「まさか、お金を賭けて勝負するのではないでしょうね」 「え? い、いいえっ。お金なんて賭けてませんっ」 「そうですか? それならいいですが…」 ルヴァは安心したようにうなずいている。 オリヴィエとリュミエールは顔を見合わせ、これは絶対に賭けてるよね、とうなずき合った。 「これはなかなか面白い問題ですよ。あなたたちも考えてみませんか」 ルヴァはオリヴィエとリュミエールに微笑みを向けた。 |
問:この勝負はゼフェルが言うように公平でしょうか。ランディの考えのようにマルセルたちに有利でしょうか。それとも他の考え方があるのでしょうか。説明してください。 |