【bP46】


Q1


「お茶のお代わりはいかがですか〜」

ルヴァがまったりと尋ねる。

土の曜日の地の館は、例によって和やかなお茶会の場だった。
列席しているのは、中堅守護聖のオリヴィエとリュミエール。
オスカーは視察で外に出掛け、現在聖地にはいない。

ルヴァの言葉に応じて、オリヴィエとリュミエールは笑顔でカップを差し出した。

「うん、お願い」

「わたくしもお願いします」

「茶菓子も追加してよ。何か変わったものがいいな」

「ええ、いいですよ。昨日届いたのがありますから、お出ししましょう」

オリヴィエの遠慮のないリクエストに、ルヴァは笑ってうなずいた。

「ルヴァ様、またどこかの星からお取り寄せですか?」

リュミエールがクスッと笑う。

「そんな大げさなものじゃありませんよ。主星の老舗からちょっと…ね」

「なんでもいいよ、美味しけりゃ」

「ええ、美味しいと思いますよ。100年以上続いた老舗の代名詞になるようなお菓子ですからね」

お茶を淹れ終わったルヴァは、パタパタと小走りに部屋をでると、綺麗な包装の箱を持って戻ってきた。

「主星はちょうど秋ですから、旬の栗を使ったお菓子がいろいろ作られていますけれどね、やっぱりこれが一番だと私は思います。作り方はとってもシンプルなんですよ。まず栗の皮を剥いてから実を茹でて柔らかくしてから…」

「そんなごたくはどうでもいいから。早く現物を出してよ」

得々と話し始めるルヴァを、オリヴィエはあっさりと遮った。
苦笑を浮かべて、ルヴァは包装を解く。



ルヴァお勧めの秋の和菓子を味わっていると、奥の方からバタバタと乱暴な足音が聞こえてきた。
少しして、ゼフェルが疲れた様子で姿を現す。

「よお、ルヴァ、もういーだろ。言われたとーりに片付けたぜ」

「ああ、ゼフェル、お疲れ様でしたね。お茶を淹れますから、こっちへきてお座りなさい」

「おう」

ゼフェルはお気に入りのソファにどっかりと腰をおろした。
好奇心をあらわにして、オリヴィエが尋ねる。

「ゼフェル、あんたいつからいたの?」

「…朝からだ。なんか文句でもあるのか」

「文句はないけど…朝から今まで何やってたの?」

「…なんでもいーだろ」

ゼフェルはうるさそうにそっぽを向く。
オリヴィエはフフンと笑った。

「ま、何か悪さをして、その罰としてどこかの掃除をさせられていたってとこだね」

「うっせえ!」

ゼフェルの顔にカッと朱が走る。

「まあまあ、ゼフェル、落ち着いてください。ほら、お茶がはいりましたよ」

ルヴァは、おっとりと微笑んでゼフェルの前にお茶を差し出した。
フン、というようにゼフェルはカップをつかんでグッと飲み干す。
オリヴィエとリュミエールは(あっ)と思ったが、どうやら程よい温度にさまされていたらしい。
熱いと叫ぶこともなく、ゼフェルは平気でいた。

「さすがルヴァだね」

思わずオリヴィエがつぶやく。

「はい?」

ルヴァが微笑んで首を傾げた。



いっとき座を外していたルヴァが戻ってきた。

「書斎を見てきましたよ」

ゼフェルが僅かにビクッとする。

「きれいに片付いていました。いいでしょう」

「ほんとか」

「ええ。本は正しく並んでいましたし、机の上もちゃんと復元されていました」

ルヴァはクスッと笑う。

「あなたのメカの破片も残っていませんでしたね」

ゼフェルが何をやったのか、だいたい見当がついて、中堅守護聖2人は顔を見合わせて小さくうなずき合った。

「んじゃ、もう帰っていいか」

「そうですねえ…。片付けは終わったということで、後は…」

ゼフェルが見詰める中、ルヴァはふわりと笑って言った。

「問題を一つ解いていただきましょうか」

「は? 何だよ、それ」

目を剥くゼフェルの傍らで、オリヴィエは声をあげて笑った。

「いいんじゃない、ゼフェル。ルヴァの罰なら当然だよ。あきらめて解くんだね」

オリヴィエの横で、リュミエールもクスクスと笑っている。
チェッと、ゼフェルは小さく舌打ちをした。

「わかったよ。解けばいーんだろ、解けば。じゃあさっさと問題だせ」

「はいはい、じゃあ、言いますね〜」

ルヴァは楽しそうに話し始めた。

「9人の少年がいます。
ある作業をするのに、彼らにお手伝いを頼みましたから、ご褒美に何枚かの金貨をあげることにしました。
でも、この少年たちはけっこうわがままで気が荒いのです。
彼らに金貨をあげるには、こんなルールがあります。

1)1列に並んだ少年たちに1人ずつ順番に金貨をあげていきます。あげないことも可能です。
2)彼らの反応は「喜ぶ」か「怒る」のどちらかです。
3)1人目は、1枚以上の金貨をもらうと喜び、もらえないと怒ります。
4)2人目は、1人目よりも1枚でも多く金貨をもらうと喜び、そうでないと怒ります。
5)3人目以降は、直前の2人、たとえば7人目なら5人目と6人目ですね、その2人がもらった合計より1枚でも多く金貨をもらうと喜び、そうでないと怒ります。
6)最終的に、9人のうち半数以上が喜んだ場合はいいのですが、半数以上が怒ったときには9人全員が暴れだしてたいへんなことになります。


さて、少年たちが暴れ出さないようにしたいのですが、あげる金貨はなるべく少なくしなくてはいけません。
必要な金貨の最小枚数は何枚でしょう」

「ややこしいな…。そんなわがままなやつらに金貨なんてやるなよ…」

ブツブツ言いながら、ゼフェルは考えている。
その様子を、大人たちは楽しそうに眺めていた。

問:少年たちが暴れださないようにするには、最低何枚の金貨が必要でしょうか。うちわけと合計枚数を答えてください。(1,2,3で合計6枚、のようにまとめてください)

第2問はこちらからどうぞ ⇒⇒