【bP44】 Q1 「うん、お休みはやっぱりのんびりするね〜」 冷たいお茶を味わいながら、オリヴィエが嬉しそうに言った。 僅かな日数だが、夏季休暇に入った最初の日。 相変わらず3人は地の館でお茶会を開いていた。 「いつだって、あなたはマイペースでいらっしゃるじゃないですか」 コロコロとルヴァが笑う。 リュミエールもオリヴィエも楽しそうに笑った。 平和で穏やかな午後だった。 「よぉ、やっぱりいつもどおり集まってるな」 陽気な声がして、大きな紙袋を抱えたオスカーが現れた。 「うん、いつもどおりが一番だよ…って、あんた、何持ってきたの?」 「ん? 酒の肴。珍しいものがいろいろあるぞ」 「どういうことです?」 リュミエールが不審そうな目を向ける。 「だからさ、休暇なんだし、今夜は飲み明かそうと思って持ってきたんだ」 「わざわざ、ここへ持ってきたということは、ルヴァ様のコレクションを狙ってのことですね」 リュミエールに指摘され、オスカーはニッと笑ってオリヴィエを指差した。 「俺ンとこのはいつもこいつに荒らされてるんでな。たまにはよそで飲みたいと思って」 「ならばオリヴィエの館を襲えばいいじゃありませんか」 「来たって素直には飲ませてやらないけどね」 「まあまあ、そのくらいにしてください。私のところならいつでもいいですよ」 中堅守護聖たちの遠慮のないやり取りに笑いながら、ルヴァはおっとりと口を挟む。 オスカーはしてやったりと笑顔になる。 オリヴィエとリュミエールは顔を見合わせて小さく肩をすくめるとクスッと笑った。 明るいうちはジュース程度の軽いアルコールで、それでも頬を染めるルヴァを中堅の3人は微笑ましく見守っていた。 ディナーを済ませてから、改めて腰を据えて飲み始める。 しばらくすると、オスカーが「なあ、ルヴァ」と言い出した。 「なあ、ルヴァ」 「なんです」 「とっときの一瓶、出してくれよ」 「え、とっときの一瓶、ですか」 「ああ。もちろん、今出してくれてるのも凄いんだけどさ。あるだろ、カティスが選んだ選りすぐりの逸品が」 「え、あの〜」 「早々と本性を出したね」 オリヴィエは困ったように笑ってグラスを干す。 ルヴァのコレクションは、かつてカティスが選んだ逸品揃いだ。 今夜、ルヴァが出してきたボトルもさすがと思わせるものばかりだった。 それでもオスカーはもっと良いものを、とねだる。 オスカーが普段良い酒を集めるのにせっせと努力をしているのを知っているオリヴィエは、笑うしかなかった。 その心を読んだように、リュミエールはオリヴィエの耳元でささやいた。 「オスカーが苦労して集めると、あなたが飲んでしまうのですよね」 「え?」 驚いたように振り向くオリヴィエに向かって、リュミエールはクスクスと笑う。 「まあね」とオリヴィエは片眉を上げた。 「う〜ん、どうしましょうねえ」 ほんのりと赤くなった顔で、ルヴァは首を傾げる。 オスカーが期待に満ちて見詰めるうちに、ルヴァは「ああ!」と微笑んで、突然立ち上がり部屋を出て行った。 「え? 酒、取りに行ったのか?」 驚いたオスカーがオリヴィエとリュミエールに尋ねる。 2人は「さあ…」と同じような目でオスカーを見返した。 わけがわからず戸惑っていると、ルヴァはすぐに戻ってきた。 その手には酒のボトルが抱えられてはいない。 「オスカー」 ソファに腰をおろしたルヴァが、楽しそうに呼び掛ける。 「な、何だ?」 「私は昨日6冊の本を読んだんです」 「は?」 「今、向こうの部屋のテーブルの上にその6冊を並べてきました」 「ああ…」 何を言われているのか理解できず、オスカーは戸惑いの表情を浮かべる。 「今から言うヒントで、6冊の並んでいる順番と、最初に読んだ本が何だったのかを当ててください」 「あ、当てるのか…?」 オスカーは既に動揺している。 「うまく当てることができたら、カティスが選んだ最高のコレクションの中の1本を進呈しましょう」 「ホントか」 オスカーの顔が明るくなった。 すでにそのボトルを獲得したかのように微笑んでいる。 「ええ。でも、オスカー1人で解くんですよ。オリヴィエもリュミエールも手伝っちゃいけません」 「ええ、わかりました」 「私たちはオスカーをただ見守ってるよ」 あっさりと2人が答えたので、オスカーはまた動揺する。 「どうします、オスカー」 「とにかく、ヒントを言ってくれ。考える」 「はい。じゃあ頑張ってくださいね」 緊張しているオスカーを見てクスッと笑ってから、ルヴァはゆっくりとヒントを言った。 「ああ、最初に言っておきましょうか。 私の読んだのは、「宇宙生成論補説」「ミステリ100選」「民俗学概論」「手作りパン入門」「トリックアート集成」「哲学談義」の6冊です。では、いきますよ。いいですか。 1) 「ミステリ100選」は最初に読んだ本の2冊隣にあります。 2) 「手作りパン入門」は「哲学談義」の3冊隣にあります。 3) 「哲学談義」は一番端にあります。 4) 「トリックアート集成」は「ミステリ100選」の3冊隣にあります。 5) 「民俗学概論」は「哲学談義」の4冊隣にあります。 6) 「トリックアート集成」は最初に読んだ本と別の本に挟まれています。 さあ、ヒントはこれだけです。 ちょっと簡単でしたかね」 ルヴァはにっこり笑うと、グラスを取って口をつけた。 オスカーは酔いも醒めたような顔付きで考え始める。 オリヴィエとリュミエールはオスカーの様子を見ながら、「わかった?」「ええ」などとささやき合っていた。 |
問:6冊の並び順と最初に読んだ本を当ててください。 |