【bP43】



Q1


「お茶のお代わりはいかがですか」

いつもながらのゆったりとした笑顔でルヴァが尋ねた。
オリヴィエとリュミエールは、それぞれに返事を返してカップを差し出す。
土の曜日の地の館には、まったりと穏やかな空気が漂っていた。

「ん〜、やっぱりお茶会にルヴァの笑顔は絶対必要だよねえ」

「ええ、本当にそうですね」

リュミエールが微笑んでオリヴィエに同意する。

「え、何ですか、2人とも…」

ルヴァは、戸惑ったように頬を染めた。

「ん? ただ美味しいお茶があるだけではお茶会としてはつまんないってこと」

「ええ。ルヴァ様がいてくださらないと、お茶の風味も半減するような気がいたします」

「何を言っているんですか、もう。2人して冗談ばかり言って」

「冗談じゃないって。ルヴァが淹れてくれるから、お茶も余計に美味しく感じられるんだよ」

「そんな…」

「ええ、わたくしもオリヴィエの言うとおりだと思います」

「もう…からかわないでください。…でも、そこまで言っていただいたのですから、何か新しいお菓子でもお出ししましょうか」

ルヴァが苦笑しながら立ち上がろうとしたとき、扉が開いて、赤毛の美丈夫が姿を現した。

「よお、邪魔するぜ」

「おや、いらっしゃい、オスカー」

ルヴァは笑顔でソファを勧める。

「ああ、これ、土産…」

ルヴァに小さな包みを渡してから、オスカーは勧められたソファに腰をおろした。

「ありがとうございます。いつも、すみませんね」

「ふ〜ん…」

一部始終を眺めていたオリヴィエは面白そうにオスカーを見た。

「そういえば、あんた昨日視察に行ってたんだっけね。で、またルヴァだけに土産を持って帰ってきたわけだ。律儀だねえ」

「なんだよ、その言い方は。いいだろ、別に」

「あの包みは…どうやら本のようですね」

「リュミエールまでそんなこと言うのか…。ああ、そうだ、本だよ」

「本屋など自分では縁が無いでしょうに、健気ですね、オスカー」

「あのなぁ…」

「お茶がはいりましたよ。2人とも、そのくらいにしてあげてください」

ルヴァの声に、オスカーは救われたような顔になった。
オリヴィエとリュミエールは、それを見てクスッと笑う。





何か茶菓子を探してくると言って席を外したルヴァが、小走りで戻ってきた。
可愛らしい箱を抱えている。

「お待たせしました。これ、美味しいんですよ」

席に戻ったルヴァは、嬉しそうに3人の前に箱を置いて蓋を取った。
箱の中は16に仕切られて、小振りの饅頭が並んでいる。

「へえ〜可愛い饅頭だねえ」

オリヴィエがさっそく手を出そうとするのを、ルヴァが笑って止めた。

「まだです。ちょっと待ってくださいね」

中堅守護聖3人の視線がルヴァに集まる。
どことなく警戒するような視線だった。

「このお饅頭の中身ですけれど、『つぶ餡、こし餡、桜餡、抹茶餡』の4種類が4個ずつあります。外見からは見分けが付きませんけれどね」

楽しそうに微笑むルヴァを見て、3人はそっとため息をついた。

「ルヴァ様。ひょっとして、わたくしたちに中身を当てろとおっしゃるのではありませんか」

恐る恐る尋ねるリュミエールに、ルヴァはにっこりと微笑む。

「ええ、そうですよ。よくおわかりになりましたね」

ああ、やっぱり…と3人は苦笑した。

「ま、これもお茶会の醍醐味だよね。いいよ、ルヴァ。どうすればいいの」

ちょっと肩をすくめた後で、オリヴィエが問いかける。

「ええ、ヒントをいくつか出しますから、どれが何餡かを考えて、4種類ずつ取り分けてください」

3人はルヴァを見詰めてうなずく。
ルヴァは微笑みながらヒントを話し始めた。

「わかりやすいように、タテ列にABCD、ヨコ列に1234と記号をつけましょう。

1)どのタテ列もヨコ列も、4個のうち2個だけが同じ餡です。
2)D2は桜餡、C3はこし餡です。
3)C4は抹茶餡じゃありません。
4)タテヨコのお隣同士に同じ餡が続いているのは、A3とA4、B1とB2、C1とD1、A2とB2の4ヶ所だけです。
5)2と3の列にある8個の中身は、つぶ餡1個、こし餡3個、桜餡1個、抹茶餡3個です。


さあ、ヒントはこれだけですが、わかりましたか」

ルヴァは4枚の菓子皿を並べて、にっこりと微笑む。
中堅守護聖3人は、どう取り分けるかを相談し始めた。

問:16個の饅頭の中身を当ててください。
 (A1うぐいす餡、A2紅餡…のように答えてください)


第2問目はこちらからどうぞ  ⇒⇒