【bP35】 Q1 土の曜日の昼下がり、地の館ではオリヴィエとリュミエールがまったりとお茶を飲んでいた。 「よお、邪魔するぜ…。お前らだけか?…ルヴァは」 ピンクのバラの束を手にしてやってきたオスカーは、周りを見回して言った。 オリヴィエとリュミエールはその様子を見てクスクスと笑う。 「そんなとこでキョロキョロしてないで座りなよ」 「あ、ああ…」 バラをテーブルの上に置いて、オスカーはソファに腰をおろした。 「綺麗なバラですね、オスカー」 「あ? ああ。来るときちょうど咲いてたから」 「あんた、ルヴァに対しては献身的だねぇ」 「献身的ってなんだよ、それ」 「ええ、わたくしもそう思います。ジュリアス様への態度とはまた違って、健気ですよね」 「うんうん。ホントにそうだよねえ」 「お前ら、いい加減にしろよ」 拗ねたように、オスカーが2人を睨む。 2人は楽しそうにまた笑った。 「オスカー、お茶をどうぞ」 「ああ、すまんな、リュミエール」 出されたお茶に礼を言って、オスカーは周りを見回した。 「で、ルヴァは?」 「ルヴァ様はご自分のお部屋か、書斎にいらっしゃると思いますよ」 「は? どういうことだよ」 「うん。さっきまで私たちと一緒にここでお茶してたんだけどね、研究院から連絡が来てさ…」 「ややこしい事態についての問い合わせのようでした」 「土の曜日だってのに研究院まで行くことになるかと思ったけどね、ここにいて何とかなるみたい」 「そういうことか…」 オスカーはソファの背に体重を預けてもたれこむ。 「そんなにがっかりしないでください、オスカー」 「何? そんなにルヴァに会いたかったの?」 「いや、そんなんじゃないんだが…」 オスカーは苦笑を浮かべて2人を見た。 「ただ…ルヴァが喜びそうな問題があったからさ、忘れないうちに話したかったんだ」 「なるほど。そうでしたか…」 「ホンット、あんたってばルヴァには献身的だよねえ…」 「またお前は…。やめろよ、その言い方」 「まあまあ。それより、どんな問題なのさ」 「は? 何だ?」 「だからさ、ルヴァに出しても大丈夫な問題かどうか、私たちが確かめてあげるから、言ってみなよ」 「…」 「オリヴィエは退屈しているのですよ、オスカー」 「ああ、そうか…」 「リュミちゃん、それはあんたもでしょ」 「そうでしょうか」 「そうだよ」 オリヴィエとリュミエールは顔を見合わせて楽しそうに笑った。 オスカーもやれやれというように笑った。 ルヴァが戻ってくる気配はまだ無い。 「俺、昨日視察に行っただろ」 「ああそうだったね」 「視察先で何かあったのですか」 「「ああ。そういうことだ」 「で、そこで何か面白い問題に出合ったということだね」 フフンとオリヴィエが笑う。 「さっさと話しな」 「ああ。その星の研究院なんだが、所属によって服装が決まってるんだ」 「それ、別に普通のことじゃない?」 「そうか? でもこんなだったぞ」 オスカーはメモを取り出して話し始める。 「研究院は全体で5つのブロックに分かれていて、研究員はそれぞれの所属によって、スカーフと上着とブーツの色が決まっているんだ。その3つは「黒・白・赤・青・緑」のどれかで、同じ色を2つ以上身に付けているヤツはいない。使い分けはこんなふうだ。 1)第1ブロックは青を使っていない。第2ブロックは緑を使っていない。第3ブロックは赤を使っていない。第4ブロックは白を使っていない。第5ブロックは黒を使っていない。 2)緑の上着を着ているのは第4ブロックではない。 3)第5ブロックのブーツと第2ブロックの上着、第4ブロックのスカーフは同じ色だ。 4)第1ブロックは緑のスカーフをしている。 5)第2ブロックのスカーフと第5ブロックの上着は同じ色で、それは青でも白でもない。 さあ、それぞれのブロックの研究員がどんな色を身に付けていたかわかるか」 言い終わって、オスカーはどうだとばかりにオリヴィエとリュミエールを見た。 「オスカー、あんたそれ自分で考えたの?」 「あ、ああ、そうだ」 「あんたの頭で、そんなふうに問題がまとめられるはずがない。白状しな。誰に教わったの?」 「…随行した聖地の研究員が、いつものあいつだったんだ」 「いつものって、あのしょっちゅうあんたを通じてルヴァに問題を出してくる研究員? なるほどね。それなら納得」 「どうなんだ、これだけで解けるのか」 「ええ、解けますよ、オスカー。ルヴァ様を待つあいだに、考えてみましょうか」 リュミエールがにっこりと微笑む。 オリヴィエも「そうだね」とうなずいた。 |
問:それぞれのブロックの研究員の、スカーフ・上着・ブーツの色は何でしょう。 |