Q2 夕方が近付いてきた。 そろそろお茶会をお開きにしようか、それともこのまま地の館でディナーにして、夜になったらお酒を飲もうか、と3人は顔を見合わせる。 「ルヴァんとこはいいお酒が揃ってるからさぁ、オスカーがいつも狙ってるんだよねぇ」 何か考えるようにしてオリヴィエが言い出した。 「ええ、オスカーはルヴァ様のところでお酒を飲みたいといつも考えているようですね」 リュミエールがうなずく。 「じゃあ、飲み会はオスカーがいるときにするとして、今日はやめておきましょうか」 真面目な顔でルヴァが言うと、オリヴィエはニッと笑った。 「いや、どうせならあいつのいないときに盛大に飲もうよ。カティスのワインとか、お取っときのコレクション放出してもらってさ」 「それは…後でオスカーが聞いたら悔しがるでしょうね」 リュミエールがクスッと笑う。 「うん。だからさ、今日飲もうよ」 「オスカーに悪くありませんか」 ちょっと困ったようにルヴァがつぶやく。 「大丈夫だって。いないあいつが悪い」 オリヴィエはきっぱり言い切って面白そうに笑った。 「悪いと言っても、遊びに行ってるわけじゃないんですよ。急な視察なんですから…」 ルヴァがとりなすように言ってもオリヴィエは聞き入れないで笑ってばかりいる。 リュミエールの方を見ると、困りましたね、というようにリュミエールもルヴァを見た。 苦笑を浮かべたルヴァの視線とリュミエールの視線がぶつかって、仕方がありませんね、とうなずき合った。 「じゃあ、オスカーには悪いですが、今夜お酒にしましょうか」 ルヴァが言うと、オリヴィエが嬉しそうに投げキッスを飛ばしてきた。 「さすが、ルヴァ。話がわかるねぇ。で、それじゃあオスカーに悪いから、オスカーが帰ってきたら改めてまた飲み会しようよ」 「オリヴィエ…あなた最初っからそのつもりで…」 呆れたようにオリヴィエを見詰めたルヴァだったが、オリヴィエと視線が合った途端クスッと吹きだして、その後は3人でひとしきり笑い合った。 「じゃあ、とりあえず、ディナーの用意を頼んできますね」 ルヴァが席を外して戻ってくると、人数が増えていた。 3人の少年たちが、オリヴィエやリュミエールに対して何事か賑やかに話している。。 「おや、あなたたち、いらしてたんですか」 「ああ」 「ルヴァ様、こんにちは」 「お邪魔してます」 少年たちがルヴァに挨拶をする。 その後ろから、オリヴィエが目配せをして「飲み会のことはこいつらには内緒だよぉ〜」と伝えてきた。 ルヴァは僅かな微笑でそれに答えた。 少年たちがそれぞれに座を占め、出された茶を飲み出したところで、ルヴァは少年たちに尋ねた。 「あなたたち、今日は何をしていたんです?」 「ん?」 ゼフェルが目を上げてルヴァを見る。 「今日は、すっげえ健全に過ごしてたぜ」 「僕たち、ランディに付き合って陸上の競技会を観戦してたんです」 ゼフェルの横からマルセルがはきはきとした口調で説明した。 「陸上の競技会ですか。それはいいですねえ。ランディも出場したんですか?」 「いえ、出場したかったんですけど、今日は参加資格がなかったんで…」 ランディの口調はいかにも残念そうだった。 にこにこと聞いていたルヴァが、ふと首を傾げる。 「聖地でそんな催しありましたっけ…。まさかあなたたち、聖地の外に…」 表情を曇らせるルヴァに、ゼフェルはフフンと笑いかける。 「外に行ってたらどうだってんだよ」 「ゼフェル、あなたまたそんなこと…」 「ゼフェル、悪ぶるのはよしなよ。ルヴァ様、安心してください。僕たちちゃんと聖地にいました」 ゼフェルを抑えて、マルセルが弁解する。 「そうですか。それならいいんですが…。じゃあ競技会はどこで?」 不思議がるルヴァに、少年たちはフフッと笑った。 「王立派遣軍ですよ、ルヴァ様」 マルセルの言葉に、ルヴァは「ああ…」とうなずいた。 「王立派遣軍ですか。なるほど」 「はい。派遣軍の催しというか、訓練の一環としてっていうか…。だから俺には参加資格がなかったんです」 「『特別枠で参加させろ』って掛け合ってみたら参加できたかもしんねーぞ。なんたって守護聖サマなんだからよ」 ゼフェルが面白そうに笑った。 「ゼフェルまたそんなこと言って…。ランディ、本気で考えちゃダメだよ」 「うん、わかってるよ、マルセル。派遣軍の行事だもんな。観戦させてもらっただけでも感謝しないと」 少年たちのやりとりを、ルヴァたちはニコニコと微笑みながら見守っていた。 少年たちはお茶を飲み、お茶菓子を食べ、見てきた競技会のあれこれを話しまくって、帰っていった。 「やれやれ、ガキどもは元気だねえ」 オリヴィエがホッとため息をつく。 ルヴァとリュミエールも、そうですねと微笑んだ。 「ルヴァが、いつ『あなたたちもディナーを一緒にいかがですか』って言い出すんじゃないかってヒヤヒヤしたよぉ」 皿に残った最後のクッキーを口に放り込みながら、オリヴィエが笑った。 「そうですね。ルヴァ様の場合、それは充分ありうることですからね」 リュミエールも笑顔で同意した。 「実は2度ほど、そう言い掛けました」 ルヴァの告白に笑いが起こる。 「子供たちは王立派遣軍の陸上競技会をずいぶん楽しんできたようですねえ」 ふとルヴァが言った。 「ええ。競技の様子を嬉しそうに話してくれましたね」 リュミエールが微笑む。 「断片的な話ばっかりで、何がどうだったのかはよくわからなかったけどね〜」 キャハハッとオリヴィエが笑った。 「おや、そうとばかりも言えませんよ」 ルヴァがクスッと笑って言った。 オリヴィエとリュミエールは「え?」とルヴァを見た。 「一人ひとりの話は断片的でも、3人の話を合わせると、だいたいのことはわかります」 「え、そうだった?」 「はい」 ルヴァは満面の笑顔を浮かべてうなずく。 オリヴィエとリュミエールはそっと顔を見合わせた。 「ねえ、リュミちゃん…」 オリヴィエはリュミエールにそっとささやいた。 「なんです、オリヴィエ」 「ルヴァのあの笑顔…また何か面倒な問題が出てくるような気がしてきたんだけど…」 「奇遇ですね。わたくしも今そう思ったところです」 2人が恐る恐る向けた視線の先で、ルヴァは楽しそうに考えをまとめているようだった。 「そうですねえ、今年の新人5人の話がちょうどいい問題になりますね〜」 「やっぱり…」と2人は覚悟を決めた。 「じゃあ整理してみましょうね。 5人の名前は、ラムダ、エルム、ソート、カラン、アルゴ。 5人の所属は、第1班、第2班、第3班、第4班、第5班。 5人は400m走、1500m走、走り幅跳び、円盤投げの4種目のうち2つずつに出場。 出場種目の組み合わせが同じ人はいない。 5人のうち4人が、出場した2つのうちどちらかの種目で優勝した。 ここまではいいですか。 では次の手掛かりから、5人それぞれについて、所属と、出場した2種目、優勝した種目を答えてくださいね。 1)ソートは出場したどちらの種目でも優勝しませんでした。 2)1500m走と円盤投げの両方に出場した人はいません。 3)第2班の人は400メートル走には出場しませんでした。 4)第4班の人は第1種目で第3班の人とカランをおさえて優勝しました。 5)エルムは円盤投げには出場せず、第2種目でラムダと第4班の人をおさえて優勝しました。 6)第5班の人は、第3種目で第1班の人をおさえて優勝しました。 さて、いかがですか」 「ややこしい、ですね…」 「ルヴァ…何かヒントちょうだい」 「ヒントですか。そうですねえ…」 ルヴァは楽しそうにヒントを考えた。 |
問:5人それぞれについて、所属と、出場した2種目、優勝した種目を答えてください。 |