Q2


「お茶のお代わりはいかがですか〜」

おっとりとしたルヴァの声に応じて、リュミエールとオリヴィエがカップを差し出す。
いつもながらの、穏やかな地の館の休日風景であった。



「なんだか、今日は静かだよねぇ。…ガキ共が来ていないからかな」

オリヴィエが、ふと首を傾げる。

「そうですね。それに、今日はオスカーも来ていませんから」

リュミエールがそう言ってクスッと笑った。

「ああ、そっか。あの暑苦しい男がいないんだ。どうりでこの辺りが広々としてると思った」

いつもオスカーが座っているソファを指して、オリヴィエが言った。

「でも、オスカーはそれぼど騒がしいわけではないと思いますけれどねぇ…」

ルヴァが苦笑を浮かべて言うと、オリヴィエは大きくため息をついた。

「相変わらずルヴァはオスカーに甘いねぇ」

「甘いだなんて、そんなことはありませんよ」

「い〜や、あんたはあいつをずいぶん甘やかしてる。リュミちゃんもそう思わない?」

話を振られたリュミエールは、「ええ…」と微笑んだ。

「ええ、確かにそうですねぇ」

「リュミエールまで何を言うんですか」

「ですが、ルヴァ様は、いつもオスカーの視察の報告書を手伝っていらっしゃいましょう?」

「え…?」

「手伝う、というよりほとんど代筆してるよねぇ」

「あ、あの…それは…ですねぇ…」

「まったく過保護なんだから。ガキどもだって、ちゃんと自分で報告書でも何でも書いてるってのにさ」

「えーと…」

ルヴァは力なく笑う。
オリヴィエとリュミエールは顔を見合わせて小さく肩をすくめた。

「ま、バカな子ほど可愛いとも言うしねぇ」

「そうですね…」

あきらめとも取れるため息が、リュミエールの口からこぼれる。

「ホントに手が掛かるよね、オスカーのヤツ…」

オリヴィエがつぶやいたとき、爽やかな声が近付いてきた。

「俺が、どうしたって?」

振り向くと、話題の人物がそこにいた。

「おや、オスカー、いらっしゃい。派遣軍のご用はもう片付いたんですか」

「ああ」

「お疲れ様でしたね。どうぞ掛けてください。今お茶を淹れますから」

「ああ」

オスカーは、さっきオリヴィエが指したソファにドカッと身を沈めた。
オリヴィエは興味津々という眼差しでオスカーを見た。

「何? 王立派遣軍に行ってたの?」

「ああ。れっきとした公務だぜ」

「そりゃ、土の曜日だってのにご苦労なことだね」

「昨日のうちに済ませておきたかったんだがな、向こうの都合で今日にずれ込んだって、えらく恐縮されたぜ」

「派遣軍は今ちょっと忙しいですからね。はい、どうぞ」

「ああ、すまんな、ルヴァ」

目の前に出されたお茶を、オスカーはグッと一息に飲み干した。
ルヴァは「おや」と微笑んで、お代わりを注いだ。

「で、王立派遣軍の用事って何だったの?」

「ん? ま、夢のサクリアとは関係ないことなのは確かだな」

「ま、そりゃ私のサクリアは、軍なんて汗臭いものとは縁がないけどさ。でも、念のために確認しておかなきゃね」

「何をだ」

「後で私たちに係わってくるような大事件が起きたりしてないでしょうね、ってこと」

「何だ、そりゃ」

「あんたの処置がまずいために宇宙の危機が訪れたりしたら、私たちまで大迷惑じゃない」

「何考えてんだよ。そんなこと起こるわけないだろ。安心しろ。今日の打ち合わせは、派遣軍の人事と指揮系統の見直しの話だ」

「ふ〜ん。私に降り掛かってこないんだったらどーでもいいわ。ご苦労様」

「なんか、腹立つな、その言い方」

「まあ、よろしいではありませんか、オスカー。もちろん、水のサクリアにも関係ないのですよね」

「リュミエールまでなんだよ。ああ、そうだよ。強いて言うなら炎のサクリアにもあんまり関係ない。これは聖地の警備を担当するおれの領域だ」

「さあ、その話はそれくらいにして、新しいお菓子はいかがですか」

おっとりとルヴァが割って入る。
オリヴィエとリュミエールは、あっさりと気持ちを切り替えてお菓子をつまみ、お茶を飲んだ。
同じようにお茶を飲みながら、オスカーは何かを考えているような表情でいた。
ルヴァがふとオスカーの表情に目を止める。

「オスカー、どうかしましたか」

「あ、ああ…」

「え、何? オスカーったら、まだ何か隠してるの?」

「うるさいな、オリヴィエ。隠してたわけじゃない。ルヴァにいつ言い出そうかって思ってただけだ」

「オスカー、あなたはまたルヴァ様に何か代筆していただこうとしているのですか」

「またって、なんだよ…。そーじゃないって。そうじゃなくて…」

オスカーは困ったようにルヴァを見た。

「何がありました?」

ルヴァは微笑んで首を傾げる。

「俺は研究院に行ったんじゃなくて、派遣軍に行ったんだ」

「ええ、そうですね」

オスカーは何を言うのだろうか、と、オリヴィエとリュミエールは、オスカーとルヴァのやり取りを見ていた。

「研究院ならわかるんだ。あそこのヤツらはとにかくやたらと頭がいい連中だからな」

「ええ、まあ、そうですねえ」

だから?とルヴァは首をひねる。

「派遣軍のヤツらは、頭は俺と似たり寄ったりのはずなのに…」

「どうしたんです?」

「なのに、ややこしい問題を出してきたんだ」

「何ですって?」

ルヴァは思わずオスカーを見返した。
オリヴィエとリュミエールも目を丸くしてオスカーを見る。

「派遣軍の連中なんてオスカーと一緒で頭の中まで筋肉のはずでしょ?」

「そうではない人が現れた、ということでしょうか」

オリヴィエとリュミエールは小声でささやきあった。

「それで、どんな問題だったのですか」

すぐに驚きから立ち直ったルヴァは、好奇心に満ちた様子でオスカーに尋ねた。

「ああ。派遣軍では、200人の増員があったんだが、この200人を研修の意味も兼ねてあちらこちらの駐屯地に振り分けるっていうんだな」

「ああ、そうでした。何年か振りに新人を大勢採用したとか言ってましたねえ」

「で、どの星に何人派遣したのか、一応俺に把握しておいて欲しいとか言いながら、こんなデータを寄越したんだ」

オスカーはテーブルの上に1枚の紙を投げ出す。
3人の視線が集まる。
そこにはこのように記されていた。

200人の新人を、アルゴン、クルル、バルカン、ケルピー、ラクロワα、ラクロワβ、ユーシーズの7つの星の駐屯地に派遣する。各駐屯地に派遣する人数は次のとおり。

1)13人派遣するのはラクロワαではない。
2)連星であるラクロワαとラクロワβに派遣する人数は合わせて50人。
3)ケルピーには、ユーシーズに派遣した人数のちょうど3倍で、70人より多い人数を派遣する。
4)クルルにはユーシーズに派遣する人数のちょうど半分の人数を派遣する。
5)クルルに派遣した人数は、アルゴンのそれの整数倍。
6)バルカンに派遣する人数の整数倍の人数を派遣する星が、バルカン以外にちょうど3ヶ所ある。
7)派遣する人数がもっとも少ない星の人数は、偶数。
8)派遣する人数はすべて違っていて、100人以上の人数を派遣する星はない。


「わからないって言うのもシャクだから、『ああ』とうなずいてきたんだが、…ルヴァ、これわかるか?」

途方に暮れた眼差しで見詰められて、ルヴァはにっこりと微笑む。

「ええ、わかりますよ」

「んじゃ、それぞれの人数教えてくれ。今度派遣軍に行くときには知ってないとヤバイ」

オスカーの表情がパァッと明るくなった。

「ねえ、ルヴァ、簡単に教えると思う?」

「いいえ。ルヴァ様のことですから、問題として楽しもうとされるのではありませんか」

「そうだよね。私もそうだと思うよ」

オリヴィエとリュミエールはまたささやき合った。

「オスカー、せっかくですから、これを解いてみませんか」

ルヴァが嬉しそうに言う。
オスカーは「う…」と言葉に詰まり、オリヴィエとリュミエールは「やっぱりね」とうなずき合った。



問:7つの星に派遣されるのは、それぞれ何人でしょうか。
 


おわかりになった方は下のアイコンから解答ページにお進みください。
今回の問題は楽しんでいただけましたか?