Q1



「さ、お茶がはいりましたよ、どうぞ」

「ん、ありがと」

土の曜日の昼下がり。
地の館には珍しく、お茶の席にはオリヴィエとルヴァの姿しかなかった。
リュミエールとオスカーは一緒に視察に出かけている。

「2人だけだとさ、なんだか静かだよね〜」

「そうですね〜。たまにはこういうのも悪くはありませんね」

「そんなこと言って。リュミちゃんがいなくて寂しいでしょ、ルヴァ」

「あなたこそ。口げんかの相手がいなくて張り合いがないんじゃありませんか」

「オスカーのこと? あんなヤツいないほうが平和だって」

「おや、そうですか」

「そうだよ。私は優雅に落ち着いた時間を過ごすのが好きなんだからね〜」

「おやおや」

優雅な退屈よりは賑やかな騒動を好む夢の守護聖に、ルヴァは楽しそうに微笑みかける。
そのとき、静寂を破るように元気の良い足音と話し声が聞こえてきた。

「そっか、ガキどもはいつもどおりいたんだねえ。やっぱり静けさには縁がないか」

「そのようですね」

ルヴァとオリヴィエは目を見合わせて笑った。


訪れてきた3人の少年たちを交えて、お茶会は賑やかに再開した。
しばらくはたわいもない世間話が続いたが、お茶のお代わりをするころ、マルセルがルヴァとオリヴィエに向かって言った。

「聞いてください、ゼフェルったらひどいんですよ」

「おや、どうしました、マルセル」

「何? またゼフェルにいじめられたの?」

「またって何だよ、オリヴィエ。俺はマルセルをいじめたことなんてねーぞ」

「ゼフェルは黙っててよ。僕がルヴァ様たちにお話ししてるんだからねっ」

「見ろよ、オリヴィエ。マルセルの方が俺をイジメてるっていう方がいーんじゃねーか」

「確かにそうかもね」

オリヴィエがクククと笑うのを横目に見て、ゼフェルはフンとそっぽを向いた。

「それで、ゼフェルが何をしたんですか、マルセル」

「あ、そうでした。えーと…この間のリュミエール様のお誕生日のときのことなんです」

ルヴァに尋ねられて、マルセルは何を言うつもりだったのかを思い出したように話し出した。

「僕たち、3人一緒にリュミエール様へのプレゼントを買ったんですけど」

「ああ、あんたたちにしてはいいセンスだったよねえ。リュミちゃんも喜んでたじゃない」

オリヴィエに言われて、マルセルはランディと顔を見合わせて少し照れたように微笑んだ。

「それで、そのプレゼントに関して、ゼフェルが何かしたのですか」

「ええ。あれ、3万ゴールドしたんです。で、僕たち1万ゴールドずつ出し合ったんです」

マルセルはチラッとゼフェルを見て、先を続けた。

「オーダーしたのを受け取りに行くのはゼフェルが行ってくれて、支払いもそのときにしたんですけど、セールだったのか何だったか、とにかく支払いをするときにお店の人が5千ゴールドおまけをしてくれたんです」

「へえ〜。そりゃ太っ腹なお店だねえ」

「でしょう? それなのにゼフェルったら、ランディと僕に千ゴールドしか返さなかったんですよ」

「なんですって?」

ルヴァが戸惑ったような声を出した。

「ゼフェル、あなた、そんなことをしたんですか」

「ちげーよ。5千ゴールドなんて3で割り切れねーから、千ゴールドずつにしたんだ。俺だって千ゴールドしか貰ってねえって」

「では残りの2千ゴールドはどうしたんです」

「それは…3人で遊んだりするときに食い物買うとかで、3人で使えばいーんじゃねーかって」

「ゼフェル、それ、今考えたんじゃない?」

「ンなことねーよ」

「だって、僕がたまたまレシート見付けなかったら、黙ったままでいたんでしょう?」

「言わなくたってちゃんと3人のために使えば同じことだろ?」

「マルセル、そのくらいにしてあげてくれませんか。ゼフェルも、その2千ゴールドの使い道はマルセルとランディにきちんと伝えるようにしてくださいね」

「あ、ああ。もちろんだ」

「ゼフェルがそうしてくれるんなら、僕はそれでいいです」

2人の言い合いが収まって、ルヴァはホッとしたように微笑んだ。

「ねえ、ゼフェル、辛いものばっかりじゃなくて、ちゃんと僕の好きなものも買ってよね」

「ケーキとかか?」

「うん」

「んなもん、おめーが作りゃいーじゃねーか。得意なんだし」

「そういう問題じゃないでしょ」

また言い合いを始めた2人に、ルヴァはおやおやと苦笑する。

「困ったもんだよねえ、この2人は」

オリヴィエはそっとルヴァにささやいた。
口では困ったものだと言いながら、可笑しくて仕方がないように笑っている。

「聞きようによっちゃあ、まるで痴話ゲンカだわ」

「あなたとオスカーのやり取りに似てますよ」

「え? ちょっと、やめてよ、ルヴァ。いくらなんでもそれはないでしょ」

ゼフェルとマルセルが言い合いを続け、大人たちが笑い合っているときに、1人取り残されたようになっていたランディは、真面目な顔付きで何かを考えていた。

「なあ、マルセル…」

袖を引っ張られて、マルセルはランディの方に視線を向けた。

「何? どうかしたの、ランディ」

「うん。俺、なんだかよくわからなくって…」

「何が?」

「さっきのお金の話だよ」

「なんだよ、ランディ。てめーも何か文句があるってのか?」

「そうじゃなくて…。あのさ、ゼフェルが千ゴールド返してくれたってことは、俺たちは9千ゴールドずつ払ったことになるだろ?」

「うん」

「それがどーかしたのか?」

「9千ゴールドが3人で2万7千ゴールドだろ? そこにゼフェルが持ってった2千ゴールド…」

「俺が盗ったみてーに言うなよ。預かってるって言え」

「あ、うん。ゼフェルが預かってる2千ゴールドを足すと2万9千ゴールドだろ?」

「うん」

「だから、それがどーしたってんだよ!」

「あと千ゴールドないと3万ゴールドにならないじゃないか。千ゴールドはどこへ行っちゃったんだ?」

「え?」

「なんで2人して俺のこと見んだよ。俺は何にも隠したりしてねーぞ」

「だって足りないじゃないか」

「知るかよ。てめーの計算が間違ってんだろ」

「ランディの計算は間違ってないよ。やっぱり千ゴールド足りないんじゃない?」

「だから、俺は何もごまかしたりしてねーって。返してもらったのは5千ゴールドで、1人に千ゴールドずつ返して、残った2千ゴールドを預かってるんだ。計算は合うだろ」

「うん、そうだね。合ってる、よねえ…」

「じゃあ、なんで足りないんだ?」

3人は顔を見合わせて首をひねる。
大人たちは微笑んでその様子を眺めていた。

「おやおや。なんかややこしいことになってるねえ。ルヴァ、あんた、アレわかる?」

「ええ。あれはよく知られている問題ですよ」

「へえ〜、そうなんだ。で、どういうことなの」

「オリヴィエ、あなたも考えてごらんなさい。そしてあの子たちに説明してやってくださいな」

「そうきたか。そりゃ一生懸命考えなきゃね」

オリヴィエは面白そうに笑った。

問:ランディの疑問を解決してください。


第2問はこちらからどうぞ ⇒⇒