Q1 「あ〜今日もいいお天気ですね〜」 お茶を飲みながら、ルヴァは嬉しそうな声で言った。 「ええ、本当に」 とリュミエールが答える。 「ま、聖地はいつだっていいお天気なんだけどね〜」 オリヴィエが陽気に笑った。 いつもながらの休日風景である。 地の館は、主の人柄を反映して、まったりと心地よい。 テラスを吹き抜ける爽やかな風を感じながら、3人はのんびりとお茶を楽しんでいた。 「ねえ、ルヴァ」 「なんです、オリヴィエ」 「昨日、午後執務室にいなかったね」 「ああ、そうでしたね」 「ま、私たちはいつもどおりお茶の時間に訪ねただけだからいいんだけどさ」 「何か、事件でも起こって出掛けられたのかと心配いたしました」 「それは、すみませんでした」 「何かあったの?」 オリヴィエとリュミエールに見詰められ、ルヴァは「ええ…」と苦笑を浮かべた。 「別に宇宙の一大事が勃発したわけではありませんよ。ただ…」 「ただ?」 「王立図書館から連絡がきましたのでね…」 「図書館から?」 「ええ。図書館を通して手配してあった本が揃った、という連絡がありましたから、急いで受け取りに行ってきたんです」 「なるほど。そりゃルヴァにとっちゃ一大事だもんねえ」 オリヴィエは陽気に笑った。 リュミエールもほっとしたように微笑を浮かべる。 「ちょっと入手しにくい本でしたから、届いたと聞いたら、もう矢も盾もたまらなくなってしまって…すみませんでした」 「いいよ、もう」 恐縮するルヴァに、オリヴィエはふわりと笑いかける。 ルヴァはもう一度「すみません」と言った。 「それで、今日のルヴァ様はどこか嬉しそうでいらっしゃるのですね」 リュミエールに言われて、ルヴァは「え…」と頬を赤らめる。 「そんなに…顔に出てますか…?」 「ええ…」 リュミエールはにっこりと微笑む。 そんな2人の様子を見ながら、オリヴィエは軽く肩をすくめた。 「で、その本、もう全部読んじゃったとか?」 「いいえ〜。どの本もけっこう分厚い本ですから、読み終わるにはもう少しかかると思いますよ」 大切な宝物のことを語るように、ルヴァは笑顔で言った。 「どの本も、ってことは、本は1冊じゃないってことだね」 「ええ。6冊あります」 サラリとルヴァは答える。 「6冊、ですか…」 「そんなに読もうなんて、私なら絶対思わないな」 リュミエールもオリヴィエも、僅かにため息をつく。 「分厚いってどのくらい?」 ため息をつきながらも、好奇心には勝てないらしく、オリヴィエが尋ねる。 「このくらい?」 指で示すと、ルヴァは微笑んで首を振った。 「一番薄い本でももっとありますよ。 ああ、せっかくですからお2人に考えていただきましょうか」 「は?」 「え?」 オリヴィエとリュミエールは思わず顔を見合わせた。 どこかでデッドラインを越えてしまったらしい。 苦笑する2人をよそに、ルヴァはいそいそとメモを取って確認している。 「じゃあ、いきますね。 本は6冊あって、全部厚さが違います。 一番薄い本は、厚さ2.7cm、6冊中4冊が3.0cm以上の厚さです。 一番厚い本の暑さは4.8cmで、4.0cmを超えるものはこの1冊だけですが、それは「宇宙創成論集成」ではありません。 「全宇宙希少生物大全」は第1巻から第4巻まであって、4巻合わせての厚さは11.8cmです。 この4冊の中では、第4巻が一番厚くて、厚い順に第4巻、第2巻、第1巻、第3巻となります。 第3巻と第4巻の厚さの差は0.5cmです。 第1巻、第2巻、第3巻を合わせた厚さは、「宇宙創成論集成」と「第7銀河文明興亡史」を合わせた厚さに等しい厚さです。 あとは…そうですねえ、小数点第1位の値が「1」の本はありませんでしたね。 これだけのデータでわかるはずですから、6冊それぞれの厚さを当ててください」 言い終えて、ルヴァはにっこり笑った。 オリヴィエとリュミエールは、笑顔を返してからメモを睨んで考え始めた。 |
|
問:「宇宙創成論集成」「第7銀河文明興亡史」「全宇宙希少生物大全・第1巻」「第2巻」「第3巻」「第4巻」それぞれの厚さを当ててください。 *書名は「創成論」「興亡史」「第1巻」「第2巻」「第3巻」「第4巻」と省略して構いません。 *厚さは小数点以下1位までで答えてください。 |