Q2


「ルヴァ〜元気してるぅ〜? お仕事なんて一休みしてお茶にしようよ〜」

オリヴィエの陽気な声に続いて、リュミエールが「ルヴァ様失礼いたします」と静かな声で挨拶をするのが聞こえてきた。
ルヴァはサインし終わった書類を「処理済」のトレイに放り込み、「いらっしゃい」と2人に笑顔を向ける。

「今日も何事もなく平和だねぇ〜」

オリヴィエが誰に言うともなくつぶやく。
平和であることが、いささか物足りないとでもいうような口振りに、ルヴァとリュミエールは顔を見合わせ、クスッと笑った。

「ねえ、ルヴァ、何か面白いことない?」

オリヴィエが、今度ははっきりとルヴァに向かって話し掛けてきた。
お茶の席にふさわしいような出来事があったろうか…としばし考えてから、ルヴァは口を開いた。

「そうですねぇ…最近王立図書館に」

「ちょっと待った!」

「な、何ですか、オリヴィエ…」

言い掛けた話の腰を折られ、ルヴァは戸惑いながらオリヴィエを見た。
オリヴィエは挑戦的な眼差しでルヴァの視線をはね返す。

「最近王立図書館に入った新着の図書ですけどねぇ…なんて話じゃないだろうね?」

「え、いけませんか?

「いけないね。どんな本が入ったか、なんて話題で盛り上がれるのはあんたくらいなもんだよ」

「え、だって、あなたのお好きな、装丁の美しい詩集なんてのも入ってきてますよ」

「そう? じゃあ今度借りに行ってみるね」

オリヴィエはニッと笑う。

「さあ、これでその話はおしまい。他の話題にしてちょうだい」

「オリヴィエ…」

ルヴァが苦笑を浮かべる。
見兼ねたリュミエールがオリヴィエに何か言おうとしたとき、扉を叩く音がした。
返事を待たずにオスカーが入ってくる。

「ルヴァ、すまんがまた… なんだよ、お前らまたここに来てるのか。よっぽどヒマなんだな」

オスカーは、オリヴィエとリュミエールの姿を認めると、やや威丈高に声を投げ掛けた。

「何、その言い方は。私たちがいちゃいけないってこと?」

「別に…いけないってことはないが」

「そもそも、あんたは何しに来たわけ?」

「え? あー…」

「オスカー。あの、とにかく座ってください。お急ぎでなかったら、あなたもお茶をいかがですか」

ルヴァがおっとりと声を掛ける。
オスカーは「ああ…」とソファに腰をおろした。

ルヴァがオスカーの分と一緒に全員のお代わりの分もまとめてお茶を淹れている。
その様子を眺めているオスカーの手元を見ながら、オリヴィエは「ははぁん」とうなずいた。

「オスカー、あんた今日のお昼前に視察から帰ってきたんだっけ?」

「ああ、そうだが…。それがどうかしたか」

「その手に持ってるファイル、その中身って視察の資料だよね」

「…なんだよ。いいだろ、なんだって」

「ああ、そういうことですか」

リュミエールが納得がいったというようにうなずく。

「リュミエールまでなんだよ。俺がルヴァのところに来ちゃいけないとでもいうのか」

「そんなバカなことは言わないけど…」

「けど、なんだ」

「いい加減、視察のレポートは自力で書いたら?」

「何だと!」

オスカーが思わず大きい声をあげる。

「どうかしましたか、オスカー」

お茶を淹れ終わったルヴァが、不思議そうな顔でオスカーを見ながらカップを配る。
オリヴィエとリュミエールは笑いをこらえてカップを受け取った。
何事も無かったようにお茶会が再開する。



「ねえ、ルヴァ」

「なんです、オリヴィエ」

「オスカーのレポート、まだ代筆してあげてるんだねぇ」

「おいっ、オリヴィエ!」

オスカーが鋭い声をあげて立ち上がった。
ルヴァはおっとりとした笑顔を浮かべて軽くうなずく。

「代筆というほどでもありませんよ。大筋はオスカーがちゃんとまとめていますからね」

オスカーがため息とともに腰をおろす。

「大筋ってことは、つまりはまともな形にはなってないってことだよね」

「え? いえ、あ〜、そういう意味では…」

「そのくらいにしてください、オリヴィエ。オスカーはともかく、ルヴァ様が困っていらっしゃいます」

「あぁ…、うん、そうだね」

「おい、その『オスカーはともかく』ってのはどういうことだよ」

「ま、いーじゃない。それより、お代わりはどう?」

「いや、まだいい…」

オスカーは半分以上残っているカップを取り上げた。



「オリヴィエ、さっきのお話なんですけれどね…」

お茶の湯飲みを両手で包むように持って、ルヴァが話し始めた。

「え、何? ルヴァ」

一瞬何のことかわからず、きょとんとしてルヴァを見返したオリヴィエはすぐに「ああ…」と笑顔になった。

「さっきの話の続きだね。うん、どんな話?」

「オスカーが来ましたからね。王立図書館の新しい人事のことをお話ししましょう」

「俺? 何だ、何が始まるんだ?」

オスカーがびっくりしてルヴァとオリヴィエの顔を交互に見詰める。

「大丈夫ですよ、オスカー。ルヴァ様が何かお話をしてくださるのです。落ち着いて聞いてください」

リュミエールがクスッと微笑んだ。

「オスカーが来たからってことは、その人事ってのは女性がらみ?」

面白そうにオリヴィエが笑う。
ルヴァもほんのりと笑いながら「ええ、まあ…」とうなずいた。

「王立図書館がね、蔵書整理のために4人の人員を補充したんですけれど、4人とも可愛いお嬢さんなんですよ。もちろん皆さんとっても優秀で有能なんです」

「ほう…。王立図書館も粋なことをしてくれるじゃないか」

「オスカー、ちょっかい出しに行くんじゃないよ」

「いいじゃないか、オリヴィエ。聖地の暮らしにだってささやかな慰めは必要だぜ」

「あんたねえ」

「2人とも、静かにしてください。ルヴァ様のお話をお聞きしましょう」

リュミエールが笑顔でたしなめる。

「その4人のお嬢さんたちですがね、毎日全員ではなく、2人ずつ作業をしています。

べスとシンプソンさんが作業をする曜日はべスとアダムズさんが作業をする曜日よりも後です。
アリスとハミルトンさんが作業をする曜日は、アリスがクレアと作業をする曜日よりも先です。
ドリーとブラウンさんは、木の曜日に一緒に作業をします。
クレアとアダムズさんが一緒に作業する日はありません。
週に3日作業をする人のうち、3日連続して作業する人はいません。週に2日作業をする人のうち、2日連続して作業する人はいません。

さて、何曜日に誰と誰が作業をしているか、わかりますか?」

ルヴァは笑みを浮かべて3人の顔を見回した。
オリヴィエがドキッとした目でルヴァを見る。

「ちょっと、オスカーが来たからってのは、そういう意味もあったわけ?」

「そのようですね。オリヴィエ、あきらめて問題を解きましょう。オスカーも頑張って解いてくださいね」

リュミエールが苦笑しながらペンとメモ用紙を取り出した。
オリヴィエとオスカーも考え始める。

「え〜と、彼女たちの名前は…べス、アリス、ドリー、クレア、だね」

「姓は…シンプソン、ハミルトン、ブラウン、アダムズ、ですか」

「王立図書館が開いてるのは月の曜日から金の曜日の5日間だから、作業もその5日間と考えていいんだよな?」

3人の検討を、ルヴァは微笑んで聞いていた。



問:何曜日にどの2人が作業をしているかをフルネームで答えてください。


おわかりになった方は、下のアイコンから解答ページにお進みください。
今回の解き心地はいかがでしたか?