Q2


「あ〜ややこしかったぜ…」

オスカーはため息をついてお茶を飲み干した。

「情けないねぇ、オスカー」

オリヴィエは声をあげて笑った。

「そんなんじゃ。もし本当にトラか美女かの扉を選ばなきゃいけなくなったときに困るよ」

「そんなときがくるわけないだろ」

「わからないよぉ〜。あんたみたいに手当たり次第に女性に声掛けてたら、いつかそんな目に合うかもしれないからね」

「いや…、今どきこういうことやるような文明はないだろ…」

「宇宙は広いですからね。どんな文明が存在しているかわかりませんよ」

「リュミエールまでなんだよ。宇宙のどこかに存在してたって、そこに行かなきゃいいんだろ」

「視察先がそういうところだったらどうするのさ」

「視察に行った守護聖をこんな裁判に引き出したりはしないんじゃないか」

「わかりません。あなたは守護聖であることを隠して女の方とお付き合いをされそうですし…」

「そうそう。で、裁判沙汰になっても恥ずかしくて守護聖だって言い出せなかったりしてね〜」

「おい、ルヴァ、こいつら2人掛かりで俺をいたぶってくるんだ。助けてくれよ」

オスカーは、新しいお湯を入れたポットを持って戻ってきたルヴァに助けを求めた。
ルヴァは困ったように微笑むばかりだった。



新しいお茶とお菓子を用意しているところに、賑やかな喧騒と共に少年たちがやってきた。
「タイミングがいいね」とオリヴィエが陽気に笑う。

「なぁ、またなんか小難しい問題解いてたんか?」

お茶を飲みながら、ふと気が付いたようにゼフェルが言った。

「なんでそう思うの」

「ん? だってオスカーが疲れ果ててるじゃん」

オリヴィエが声をあげて笑った。

「鋭いねぇ、さすがゼフェルだ。オスカー、ゼフェルがあんたのこと理解してくれてるよ。喜びな」

派手な笑い声に、オスカーがジロリと視線を向ける。

「変なことに喜ぶな。放っといてくれ」

拗ねた言い方が、いっそうの笑いを誘う。


「で、どんな問題にオスカーはやられたんだ?」

「うん。そもそもはルヴァが『女かトラか』っていう話をしてくれたんだよ」

オリヴィエは少年たちに説明したが、「王女に恋をした男が、トラの扉か女の扉かどちらかを選ぶんだよ」程度の説明でしかなかったので、なんのことだかよくわからず、少年たちはルヴァに説明を求めた。
ルヴァはゆったりと話し始める。



「なんだよ、それ。結末はねーのかよ」

「ルヴァ様、答は何なんですか?」

「ランディ、答なんてないんだよ。結末がわからないから謎のお話なんだってルヴァ様がおっしゃってたじゃない」

「え、そうなのか、マルセル」

「バカヤロ、よけーイライラさせんじゃねー」

「ゼフェルも落ち着いてよ」

ルヴァの話が終わると、少年たちは賑やかに騒ぎ出した。
大人たちは楽しそうに見守っている。

「そんなに気にしないで、自分だったらどうするだろう、などと考えてみればいいのだと思いますよ」

見兼ねてリュミエールが声を掛ける。

「ええ、そうですね。自由に想像して楽しめばいいのですよ」

ルヴァもそう言って微笑んだ。
少年たちは、ホッとしたように考え始める。

「僕は、王女の指した扉の中には、女の人がいると思うな。だって、恋人を殺したくないでしょ」

「だけど、そうしたら恋人が自分以外の女性と結婚することになるんだろう? 俺だったらそれはイヤだな」

「じゃあ、ランディは恋人が目の前でトラに食い殺される方がいいんだね?」

「あ…、それもちょっと…イヤかも…」

「ゼフェル、さっきから黙ってるけど、ゼフェルはどう思うの」

「俺か? 俺だったら王女に聞いたりなんかしねー。自分の運命は自分で決めてやるぜ」

「何、それ。 お話と違ってるじゃない。すっごくゼフェルらしいけど」

「そんでよ、もし扉の中にトラがいたら…」

「トラがいたら?」

「どうするんだ、ゼフェル。 もし、トラがいたら」

「トラがいたら、戦ってやっつけてやる。それなら文句ないだろ」

少年たちの会話に耳を傾けていたオリヴィエが、我慢しきれないように笑い出した。
ゼフェルはムッとしてオリヴィエを睨む。

「なんだよ。何がおかしい!」

「ゼフェル、あんたの考え方、それオスカーと一緒だよぉ〜」

それだけ言うと、オリヴィエはまたゲラゲラと笑った。

「ゲッ… おっさんと一緒かよ」

ゼフェルはげんなりしてつぶやいた。

「オスカー様、トラと戦うのかぁ。カッコイイなぁ…」

ポツリとランディが言ったことを、ゼフェルは聞き漏らさなかった。

「ほぉ〜。じゃあ、ランディは、この俺様のこともカッコイイと思ってるってことだな」

「え…なんでそうなるんだ?」

少年たちの騒ぎは続く。
それを肴に、大人たちはお茶を楽しんだ。



「で、オスカーが苦しんだっていう問題は何だったんだよ」

ふと思い出したようにゼフェルが尋ねる。

「あ〜、それはですね〜、オリヴィエが手掛かりがないとイヤだって言いましたからね…」

ルヴァはさっきのいきさつを説明した。


「ふ〜ん。確かにオスカーが疲れそうな問題だぜ」

「俺、どういうことなのかさっぱりわからないよ。マルセル、わかるか?」

「うん。だいたいはね」

「すごいな。説明してくれよ」

「説明聞いたって理解できるのか? てめーはオスカーと同じで脳みそ筋肉だからよ」

「なんだよ、それ。俺だって考えることくらいできるぞ」

「珍しく積極的じゃん。何かあったのか、ランディ野郎」

「別に何もないよ」

「じゃあ、オスカーを目標にするのをやめたとかか」

「うるさいなぁ。お前らもルヴァに何かややこしい問題でも出してもらえ!」

黙って聞いていたオスカーが突然そう言った。
一瞬の沈黙の後、オリヴィエが「ああ、それはいいねぇ」と笑った。

「そうしなよ、うん。ルヴァ、ほら、早くこの子たちに問題出してやって」

「え? ああ、はいはい。そうですねぇ〜」

ルヴァは嬉しそうに考え始める。

「バカヤロー。 余計なこと言うな。ルヴァも素直に考えるな!」

「こうなったらもう止められませんよ。覚悟をした方がよさそうですね」

リュミエールが気の毒そうに微笑んだ。

「それとも、降参して逃げ出すか?」

オスカーが挑発的に笑う。

「逃げたりするか! さっさと問題言え!」

反射的にゼフェルが叫んだ。
マルセルが「あ〜あ」と苦笑する。

「ただし、オスカーと同じような問題で、オスカーより難しいの出せよ!」

ゼフェルは強気で言い切って胸を張る。

「はぁ、そうですねぇ〜」

ルヴァは苦笑交じりに「じゃあ…」と話し始めた。

「じゃあ、同じような設定でお出ししましょう。
オリヴィエたちも考えてみてくださいね。

扉の中には、獰猛なトラと美しい女性のどちらかがいます。
両方ともトラかもしれませんし、両方とも美女かもしれません。
扉の外には張り紙がしてありますが、
左側の扉の張り紙は、中に美女がいれば本当ですが、トラがいればウソです。
右側の扉の張り紙は、中にトラがいれば本当ですが、美女がいればウソです。
さて、張り紙にはこうありました。

(左の扉)少なくとも1つの部屋に美女あり
(右の扉)他の部屋に美女あり

さあ、どちらの扉を選びますか?
ああ、もちろん今回も、助かるために美女のいる方を選ぶ、としてくださいね」

ルヴァは、どうですか、というように少年たちを見回した。

「なんか、さっき聞いたのより難しくない?」

「ゼフェルがあんなこと言うからだぞ」

「いーじゃねーか。さぁ考えよーぜ」

肩をそびやかして、ゼフェルはルヴァを見返した。

問:どちらの扉を選びますか。どう考えたかも説明してくださいね。


おわかりになった方は下のアイコンから解答ページにお進みください。
今回の解き心地はいかがでしたか?