Q1


「お茶のお代わりはいかがですか」

ルヴァが穏やかな声で呼びかける。
オリヴィエとリュミエールは笑顔で返事をし、カップを差し出した。
いつもながら、平和な地の館だった。


「今日はお子様たちは来ないようだね」

ふと、気になったようにオリヴィエがつぶやいた。

「あ〜、今日はマルセルのところで温室の世話をするとか言っていましたよ。ゼフェルとランディもその手伝いをするんだそうです」

「へぇ〜。相変わらず3人仲がいいねぇ。ま、あいつらがいないと静かでいいワ」

オリヴィエが安心したように言うのを聞いて、リュミエールがクスッと笑った。

「何? 何笑ってるの、リュミちゃん」

「あなたがそんなことを言うと、その途端に子供たちが走ってやってくるような気がします」

「ちょっと止めてよ。ホントにそうなったらどうするのよ」

「言葉にして言うとそれが本当のことになるんですよ」

「え? ルヴァまで何言うのさ」

「言葉はそういう力を持っていると考えるのが『言霊信仰』っていうんですよ」

「あ〜ますます不安になってきた。ガキどもが今にもやってきそうな気がしてきたよ」

困り果てたように言うオリヴィエが可笑しくて、ルヴァもリュミエールもクスクスと笑った。
オリヴィエもつられたように笑い出す。
その笑い声が収まらないうちに、遠くから元気な足音が近付いてくるのが聞こえてきた。

「うわ、ホントに来ちゃった…」

さもイヤそうにオリヴィエがつぶやく。
ルヴァとリュミエールは目を見交わしてクスッと笑う。
そんなことを言っていても、実際はオリヴィエが少年たちと一緒に過ごすことを面白がっていることを、2人は充分承知していた。

「新しいお菓子を出しましょうね」

いそいそと、ルヴァは少年たちを迎える準備をする。



やってきた3人の年少守護聖たちは、お茶を飲んだりお菓子を食べたりしながら午前中の作業のあれこれを口々に話し始めた。
その賑やかさを楽しみながら、大人たちはお茶を飲んでいた。


話が一区切りついたところで、フイッとゼフェルがルヴァを見た。

「おい、ルヴァ」

「何です」

「おめえ、最近マルセルに妙なこと教えてんじゃねーだろーな」

「は? …何のことですか」

ルヴァは訝しそうにゼフェルを見返す。
他の守護聖たちも皆ゼフェルを見た。

「ゼフェル、何、言い出したの? 僕がどうかした?」

「おめーは黙ってろ。ルヴァ、どーなんだよ」

「どう、と言われても何のことだかわかりませんよ。何が言いたいんです?」

「最近のマルセルは、まるでルヴァみてーに、すぐ問題を出そうとしやがる。ルヴァが何か裏で操ってんじゃねーのか」

再び、全員の視線がゼフェルを注視した。次の瞬間、面白そうに笑い出す。

「なんだよっ。笑うことねーだろっ」

笑われてムッとしたゼフェルは、みんなと一緒に笑っているランディに

「ランディ野郎、笑ってんなよ。てめーも被害者なんだぜ」

「え、そうなのか?」

本気で驚くランディの様子に、また笑いが起こる。

「ランディ、あんた、案外大物だねぇ」

笑いながらオリヴィエが言うのを聞いて、ゼフェルはチェッと舌打ちをした。



「ゼフェル、それで今日は何があったんです?」

笑いの収まったところでルヴァが改めて尋ねた。

「なんで今日ってわかんだよ」

「昨日聖殿で会ったときには、あなたはそんなことは言わなかったじゃないですか」

「あ、ああ…そっか」

「ゼフェル、あんたがルヴァに太刀打ちするには、まだまだ修行が足りないよ。あきらめな」

オリヴィエがからかう。
ムッとして、ゼフェルが何か言い返そうとする前に、ルヴァがおっとりと声を掛けた。

「何があったか聞かせてくれませんか」

「ん? ああ」

怒るタイミングを外されて、ゼフェルは素直に返事をした。

「今日はマルセルのところの温室の世話を手伝っていたのでしょう?」

「ああ」

「そこで何かあったのですか」

「ああ…」

考えている間にまた怒りがこみ上げてきたらしい。
ゼフェルの口調は次第に強くなってくる。

「温室の作業は別にどうってことはなかった。問題は終わってからだ」

「終わってから?」

「作業が終わって一息ついたとき、マルセルは俺とランディに冷たいジュースを出してくれたんだ」

「あ、ああ。そのことか…」

ランディがやっと思い出した、というようにうなずいた。

「ああ、そのことだよ。てめーは苦労しなかったがな。だいたい、てめーはいつだって…」

「ゼフェル、それで、何があったんです?」

話が逸れていきそうになるのをルヴァが引き止める。

「ジュースは大きなピッチャーに入ってて、ちょうど1リットルあるってことだった。俺とランディで半分ずつしろってマルセルは言うんだけどよ、分けるのに0.7リットルのコップと0.3リットルのコップしか使っちゃいけねーってんだ」

「おや…」

オリヴィエが目を輝かす。

「確かに、マルセルちゃんもルヴァの影響を受けてるみたいだねぇ」

「そんなことないですよ、オリヴィエ様。ただ、この間読んだ本にそんな問題が載ってたんで、試してみたくなっただけです」

照れたように微笑むマルセルに、「そういうところがルヴァそっくりなんだよ」とオリヴィエが言った。

「それで、うまく分けることはできたのですか?」

ルヴァは興味を引かれたらしい。
ゼフェルにその先を促した。

「ああ? そんなかったるいことするもんか。『俺はジュースなんかいらねーから、ランディに全部やるぜ』ってピッチャーごとランディに押し付けた」

「ゼフェルったら、逃げたんだよね〜」

マルセルがボソッとつぶやく。

「せっかくの問題を無駄にするのはもったいないですねぇ。じゃあ、ここで改めて考えてもらいましょうか。あ〜ゼフェルとランディだけでなく、リュミエールとオリヴィエにも考えてもらいましょう」

楽しそうにルヴァが提案した。

「ルヴァ様はもう答がわかってるんですね。さすがですねぇ」

マルセルが尊敬の眼差しでルヴァを見る。
ゼフェルは無言でマルセルを睨んでから、ルヴァに向き合った。

「わかったよ、解いてやろーじゃねーか。さっきだってめんどーだっただけで、できなかったわけじゃねーんだからな」

「ええ、そうですね」

にっこり笑って、ルヴァは言葉を続けた。

「問題はさっきと同じでいいですね。
1リットルのジュースを、0.7リットルのグラスと0.3リットルのグラスを使って、2人で半分ずつ飲んでください、ということです。
ただし、…そうですねぇ、条件を1つ加えましょう。
1度注いだジュースはピッチャーに戻してはいけません。
さあ、どうですか? 相談し合ってもいいですよ」

「相談なんかするもんか。こんな問題、俺サマ1人で充分だぜ。オリヴィエもリュミエールも手を出すなよ」

ゼフェルは真剣に考え始める。
やっぱりルヴァはゼフェルの扱いがうまいよね、とオリヴィエはリュミエールにささやいた。
問:0.7リットルと0.5リットルのグラスを使って、1リットルのジュースを2人で半分ずつ飲めるように分けてください。もちろん、最少の手数を考えてくださいね。

では第2問へどうぞ ⇒⇒