Q2



「新年…ったってなんだか妙な気もするんだけどね」

「時間の流れから切り離されているような場所ですからね、ここは」

しんみりと語り合うオリヴィエとリュミエールだったが、オスカーはそんな2人の感傷をあっさりと笑い飛ばした。

「いいじゃないか、なんだって。ものには節目が必要なんだ。それが計算から割り出されただけのものだとしてもな」

オリヴィエが胡散臭そうにオスカーを見詰める。

「オスカー…あんた、何か変なもの拾って食べた?」

その横で、リュミエールは笑いを噛み殺していた。


「もっともらしいことを言っても、結局は、あんた、飲む口実があれば何でもいいんでしょ?」

オリヴィエがボトルを手にオスカーを促す。

「ま、そうかもしれんな…」

神妙な顔でグラスを差し出して、オスカーはフッと笑みを浮かべる。

「オスカー、その笑顔は女の方なら見惚れるかも知れませんが、わたくしたちには何の効果もありませんよ」

苦笑交じりにリュミエールが言うと、オリヴィエが声をあげて笑った。。

「リュミちゃん、言ったって無駄無駄。条件反射で勝手に出ちゃうんだから」

「お前ら、ホントに言いたいこと言うよな…」

ブツブツとぼやきながら、オスカーはグラスの酒を飲み干した。


「でも、なんて言うか…こうして私たちがゆったりとお酒飲んでいられるってのは、宇宙が平和ってことだからさ、いいんじゃない?」

それぞれのグラスに新たに酒を注ぎながら、オリヴィエがしみじみと言った。

「ああ、そうだな」

「そうですね」

3人は静かにグラスを干した。



夜が静かに更けてゆく。
3人はまだ飲み続けている。

「ね、リュミちゃん」

「はい?」

「ルヴァが一緒でなくて寂しい?」

「そんなことはありませんよ」

「無理しなくてもいいよ。ほら、寂しいって言って泣きついておいでよ。ギュ〜って抱き締めてイイコイイコしてあげる」

「オリヴィエ…酔ってますね」

「ん? 酔ってなんかいないよぉ」

ケラケラと声をあげてオリヴィエは笑った。
リュミエールは密かにため息をつく。

「まだ夜は長い。さあ、もっと飲むぞ」

これもかなり酔っている様子でオスカーが宣言する。
その途端、部屋のドアが乱暴に開いた。
3人が驚く間もなく、銀色の髪の少年が目の前に立っていた。

「よぉ」

挨拶の切れっ端のような言葉を発しながら、ゼフェルはぐるりと周りを見回す。

「ルヴァはいねーな」

「何? ルヴァに会いたかったの? さすが愛弟子だねぇ」

オリヴィエのからかいの言葉に、ゼフェルは顔をしかめる。

「そんなんじゃねーよ。あんたらがここで飲んでるってゆーから、ちっと飲ませてもらいにきたんだ。ルヴァがいるといつもうるせーからな」

「ルヴァ様は今夜はジュリアス様やクラヴィス様とご一緒に過ごしていらっしゃいますよ」

リュミエールが微笑んで言う。

「そうそう。つまり、年長組は年長組で、私たちと同じように新しい年の幸いを祈って過ごしてるってことさ。あんたたちもお子様同士集まってジュースでも飲んでたらどう?」

そう言って、オリヴィエはまた楽しげに笑う。

「何がお子様同士だ。俺にも酒、飲ませろよ。なあ、いーだろ」

「ああ、少しぐらい飲めなきゃ一人前とは言えんからな。こっちへこい。注いでやる」

オスカーの言葉に、得たり、とゼフェルはオスカーの隣に座り込んだ。
さっそくグラスを手にするゼフェルを、リュミエールが柔らかく止める。

「いけません、ゼフェル。ルヴァ様が知ったら嘆かれますよ。オスカーも悪の道に誘うのは止めてください」

「何が悪だよ。自分たちだって飲んでるじゃねーか」

「わたくしたちは成人していますから。未成年のうちの飲酒は発達を損なうと、いつもルヴァ様はおっしゃっていらっしゃいますでしょう?」

「いーじゃんよ、たまには」

「そうだぞ、少しぐらい認めてやれ、リュミエール。ルヴァには黙ってりゃわからん」

「オスカー、それは大人の態度ではありませんよ」

「しかし、ルヴァがいたって飲むのを許す場合だってあるじゃないか」

「それは…」

「ああ、そうだね〜」

リュミエールとオスカーのやり取りを聞いていたオリヴィエが口を挟む。

「ゼフェルが首尾よくルヴァの問題を解いたときは、飲むのを許しちゃってるよね〜」

「だよな。だったらいーじゃん。飲ませてくれよ」

「では、ルヴァ様がいらっしゃるときと同じ条件でいきましょうか」

「なんだって?」

「こちらが出す問題が解けたら、少しくらいは良しとしましょう」

微笑みながらリュミエールが言うと、ゼフェルはゲッという顔になる。

「リュミちゃん、いつもはわりとゼフェルの味方をするのに、今日は厳しいね」

からかうようにオリヴィエが笑う。

「今はルヴァ様がここにいらっしゃいませんから」

リュミエールは澄まして答える。

「なるほど。ルヴァの代理ってわけか。律儀だねぇ…。ゼフェル、そういうことだから、見事リュミちゃんの関門をくぐってここまでたどりついておいで」

陽気に言い放つと、オリヴィエは見せ付けるように新しいボトルを開けた。

「なんだよ…。わぁったよ、解きゃいーんだろ。解いてやるよ。問題は何だよ」

「覚悟を決めたようだよ。リュミちゃん、お手柔らかにね」

オリヴィエがウィンクを飛ばす。
リュミエールはにっこりと微笑んだ。

「ルヴァ様ほど難しい問題は出せませんけれど、やってみましょう。ゼフェル、よろしいですか?」

「お、おう!」

意気込むゼフェルに向かって、リュミエールはゆっくりと話し始める。

「では、せっかくですからお酒の問題にしましょう。

ウィスキーの水割りを作る、とします。
先にウィスキーをグラスに入れて、後で水を注ぎます。
水を入れ始めてから2秒後にウィスキーが全体の50%になりました。
この割合で水を入れ続けて、ウィスキーが全体の1%になるのは、
水を入れ始めてから何秒後でしょう。


というのが問題です。
グラスは充分に大きいと考えてくださいね」

言い終わって、リュミエールが微笑むと、オスカーが不満そうにつぶやいた。

「1%の水割りなんか、ほとんど水じゃないか。俺はそんな薄い酒は飲まんぞ」

「これは、そういう問題ですから。なにも本当にそんな水割りを作ろうというわけじゃありません。でも、お望みでしたら1%の水割りを作って差し上げましょうか?」

「いや、だから、俺はそんな薄い酒は飲まないと言っている」

オスカーは本当にそんな水割りを出されたようにイヤそうに顔をしかめた。
ゼフェルは一生懸命計算している。
オリヴィエはリュミエールに笑いかけると、軽くグラスを上げた。
問:ウィスキーが全体の1%になるのは、水を入れ始めてから何秒後でしょうか。

いかがでしたか?
お分かりになった方は下のアイコンから解答ページにお進みください。