Q2


「まだよくわからんな…」

オスカーは首を振って、少し覚めたお茶をグッと飲み干した。

「オスカー、お土産話はそれだけなのですか?」

リュミエールが何気なく声を掛けると、オスカーは「ん?」と何か考えるようにして、「ああ!」と明るい表情になった。

「忘れてたぜ。こっちなら外れなしだ」

オスカーは慌ててポケットからメモを取り出す。

「おや、またあの研究員に弄ばれてきたってわけだね」

目敏く見つけたオリヴィエは「フフン」と笑ってオスカーにウインクした。

「弄ばれるってのは何だよ。人聞きの悪いこと言うんじゃない」

「どう言ったって事実は変わらないよ。ごたごた言わないで、今回苦しめられたのはどんな問題なのか、早く言いな。ルヴァが待ち構えてるよ」

オリヴィエが視線で示す先には、キラキラと瞳を輝かせているルヴァの姿があった。
オスカーは小さく咳払いをすると、背筋を伸ばして語り始めた。

「そう、いつものあの研究員だ。しばらく顔を見ないと思っていたら、どこやらの研究院に研修に行っていたらしい。どうせならずっと行ったっきりになればいいのなぁ」

「バカなこと言わないでください、オスカー」

ルヴァが苦笑混じりにつぶやく。

「そうそう。そんなバカなこと言ってないで、早くルヴァに問題を出してやりな」

「そうですよ、オスカー。ルヴァ様が待っていらっしゃいます」

オリヴィエとリュミエールに急き立てられて、オスカーは「ああ…」と再び口を開いた。

「ま、とにかく、今回の随行員もあいつだったんだ。で、今回は珍しくのんびりした態度でな、その研修中の面白いエピソードなんかも話してくれたんだ。なかなか面白い話があったぞ。たとえば…」

別の話の方に行きかけたオスカーは、ルヴァの顔を見て、踏みとどまった。

「あ、いや…その話はまた後でするとして、問題に行こう。いやぁ、今回はもうそういうのは無くて、ただの思い出話で終わるかと思ったんだが、やっぱり最後に来たんだ」

オスカーは情けないため息を一つつくと、思い直したようにニッと笑った。

「ま、あいつも俺を翻弄するというより、俺を通じてルヴァに挑戦しているようなところがあるからな。素直に翻弄されてきたぜ。こんな問題だ。いいか?」

ルヴァは「ええ」とうなずく。
オリヴィエとリュミエールも真剣にオスカーを見詰めていた。

「えーと…研修中、その研究院で起こった出来事なんだそうだ。
研究院ってのは当然のように24時間体制になることがしょっちゅうあって、
そのための仮眠室が用意されてるんだが、

ある朝、泊まりで観測していた4人が4人とも寝過ごして、
研究院がフル稼働し始めてから慌てて起き出してきたことがあって、
そのとき、慌てたせいで上着と帽子を取り違えてしまった、と言うんだな。
その4人、名前はユーリ、ボブ、ケント、アラン、だそうだが、
1人だけは自分の上着を着ていて、1人だけは自分の帽子をかぶっていたが、
同じ人の上着と帽子を身に着けていたヤツはいなかった
そうだ。
さて、次のデータから、誰がだれの上着と帽子を身に着けていたのかを答えてくれ。
1)ユーリの上着を着ていたのはボブではなかったが、そいつ(ユーリの上着を着ている者)の帽子はボブがかぶっていた。
2)ボブの上着を着ていたのはケントではなかったが、そいつ(ボブの上着を着ている者)の帽子はケントがかぶっていた。


以上だ。どうだ、わかるか」

こんなのわかるはずないよな、わからなくてもいいよな、という目付きで、オスカーはルヴァを見詰める。
ルヴァは困ったような笑顔で「ええ、わかりますよ」と答えた。


問:誰が誰の上着と帽子を身に着けていたかを答えてください。
どう考えたかも簡単に説明してくださいね。


おわかりになった方は、どうぞ下のアイコンから解答ページにお進みください。
今回の解き心地はいかがでしたか。