2001.5.4
「リュミエール、あなた、午後の執務は長く掛かりそうですか」 お昼の休み時間に、ルヴァが尋ねた。 「あ・・・いえ、それほど厄介な問題は起こっていませんので、わりと早い時間に片付くとは思いますが・・・・」 「それならばなるべく早く終わらせておいてください。後で迎えに行きますから」 「はい?」 「いえね、ちょっとあなたと出掛けたいところがあるんですよ」 辺りをはばかるように小声で告げるルヴァに、訳がわからないままリュミエールは「・・・はぁ・・・・」と応えた。 午後の半ばを過ぎようかという頃に、ルヴァがそっとリュミエールの執務室を訪れた。 「リュミエール、いかがです、まだ仕事が残ってますか?」 「いぇ、・・・・一応終わっておりますが・・・・」 「あぁ、それなら早速行きましょう。内緒ですからこっそりと、ね」 ルヴァはリュミエールを聖殿から連れ出すと王立研究院に向かった。 裏口からそっと忍び込む。責任者であるパスハが無言で出迎え、転移の間に誘導する。 「ルヴァ様、これはいったい・・・」 「リュミエール、話は後です。急いでこれに着替えてください」 「は、はい・・・・」 目立たないスーツ姿となった二人を前にしてパスハは小さなため息をついた。 「では、次元回廊を開きます。くれぐれもお気を付けて」 「わかっていますよ、パスハ。必ず時間までには戻りますから、このことはくれぐれも内密にお願いしますね」 「仕方がありませんな・・・」 パスハは今度ははっきりとため息を漏らした。 次元回廊を抜けると、見知らぬ街だった。 まだ朝早い時間らしいが、既に町全体が活気にあふれ、音楽に満ちている。 「ルヴァ様・・・・ここは・・・・」 「すみませんね、リュミエール。何も言わずに連れてきてしまって。あぁ、あそこのカフェテラスでお茶でも飲みながら説明しましょう」 「はぁ・・・・」 注文したお茶が運ばれてきて、ゆっくりと味わいながら、ルヴァは話を始めた。 「この国では音楽が盛んなんですよ。そして今日と明日の2日間、国を挙げて音楽の祭典が行われるんです。それをあなたに見せてあげたいと思いましてね・・・・」 ルヴァはわずかに頬を染めて言いよどんだ。 「その・・・、あなたのお誕生日のお祝いに・・・・」 リュミエールが嬉しそうに微笑む。 「ルヴァ様・・・お心遣いありがとうございます」 二人は顔を見合わせてにっこりと微笑み合った。 ふと、リュミエールの顔が曇る。 「あの、今2日間と言われましたが、今日の夕方には、あの・・・・」 「えぇ、わかってます。補佐官主催のあなたの誕生パーティーのことでしょう?」 「えぇ。ですから・・・・」 「大丈夫ですよ、リュミエール。この星で2日間過ごして聖地に戻るとちょうどパーティーの直前になるはずです。それにね、直前まで姿を消していられますから、オリヴィエから逃れることも出来ますよ。ね」 なるほど、とリュミエールは納得した。同時にオリヴィエがリュミエールを飾り立てようとてぐすね引いて待ち構えていることも思い出した。 「わかりました、ルヴァ様。何から何までありがとうございます」 二人はまた微笑み合った。「それにしても」とリュミエールが言った。 「よく次元回廊を使うことが出来ましたね。しかも内密で・・・」 「最初は、オスカーやゼフェルが聖地を抜け出して遊びに行くときの抜け道を使おうかと思ったんですけど、そうするとその後の移動に手間取って時間がもったいないですからねー。ちょっと非常手段でしたけれど、次元回廊を使うことにしたんですよ。え? それはまぁ、蛇の道は蛇とでも言いますか・・・。王立研究院とはけっこう関係が深いですからね、パスハと取引する駒の一つや二つは持ってるんですよ、私は・・・・」 「あははは・・・」とルヴァは照れたように笑った。 「さてと、それでは宿を探しましょうか」 「えぇ」 二人は街の中へ入って行った。 いくつかホテルを廻ってみると、さすが祭典の中心となる街だけに、どこも満室だった。 「こんなことなら王立研究院から予約を入れておくんでしたね。すみません、リュミエール」 「いいえ、ルヴァ様・・・。きっとどこかに一部屋くらいは空いていますよ」 そう、街外れに近いこじんまりとした宿に部屋はあった。 ただし、宿の主人は申し訳無さそうにこう言ったのだが・・・・ 「すみませんねぇ、お客さん。祭りのせいで部屋がすっかりふさがっちまってて・・・・。空いてるのは『新婚用スィートルーム』一つっきりなんですよ。そこでよろしければ、料金はだいぶん勉強させていただきますんですが・・・・」 男性二人で新婚用のダブルの部屋はお嫌でしょうけれど・・・という主人の気持ちが伝わってきたので、ルヴァは、不承不承という風情で承諾した。 通された部屋は確かに『新婚用』だった。ピンクを基調に、可愛らしく、ロマンティックに装飾された部屋は途方も無く気恥ずかしかった。二人はしばし目のやり場所に困惑した。 やがて、クスッとリュミエールが笑った。 「ルヴァ様、これは・・・・私たちにハネムーン気分を味わえとの女王陛下の思し召しなんでしょうか」 「まさか、そんなことはないでしょうけど・・・そう考えるのはちょっとステキですね・・・・」 「ルヴァ様・・・・」 「リュミエール・・・・」 二人は抱き合い、静かに口付けを交わした・・・・。 ルームサーヴィスのお茶を飲みながら、二人は祭りのプログラムを検討した。 2日目の最後を飾る催しは街最大のホールで行われるが、とにかくこの2日間、いたるところで様々な催しが行われているのだ。見たい(聴きたい)イベントをピックアップし、時間と交通手段とを考え合わせて効率良く廻ってゆく計画を立てる。それほど過密でもなくまばら過ぎもしない程好いスケジュールが、やがて出来上がった。 調べている間に、二人とも祭りへの期待と興奮が高まってきている。 「じゃあ最初はこの「管弦楽のつどい」ですね」 「えぇ。どうやらここからバスに乗らなければいけないようですが・・・」 「タクシー、呼んでもらいましょうか?」 ルヴァの瞳が楽しそうに笑った。 1日目が終わった。夜もかなり更けた頃になって、二人は音楽に酔ったような足取りで宿へ帰って来た。通りのあちらこちらからまだ音楽が響いていた。 部屋へ戻り、入浴を済ませて楽な服装に着替える。 「さすがに疲れましたね。リュミエール、大丈夫ですかー」 「えぇ。疲れはしましたけれども、それより素晴らしい音楽に次々と出会うことが出来て、わたくしは満足です」 リュミエールはそれぞれの会場で耳にした、卓抜した演奏や歌声を思い返し幸せの余韻に浸っていた。こんなにも音楽に囲まれて過ごしたことは初めての経験だった。自分の誕生日にこうした機会を作ってくれたルヴァの心が嬉しかった。 「ルヴァ様・・・」 リュミエールはルヴァを愛しそうに抱き締めた。 「ステキなプレゼントをありがとうございました」 静かな口付けが次第に熱を帯びてくる。 リュミエールはルヴァを抱え上げてベッドへ移動した。 新婚用スィートの天蓋付きの大きなベッドの中で抱き合っていると、妙にくすぐったい感覚が生まれて、二人は顔を見合わせてクスクスと笑った。 「本当にハネムーンのようですね・・・・」 ルヴァが頬を染めながら言った。リュミエールもにっこりとうなずく。 「わたくしたちのハネムーンと思ってもいいでしょうか・・・。ルヴァ様とこうして二人っきりで過ごすことが出来て、わたくしは幸せです」 そう、二人っきりなのだ。今だけは守護聖であることからも解放され、束の間、ただの二人の人間、ただの恋人同士でいられる。 聖地にいるときは、たとえ休日に私邸にいるときでさえ、守護聖の立場を捨てることは出来ない。 公務で外へ出掛けるときもそれは変わらない。 守護聖は常に守護聖として存在しなければならない。 同性同士、守護聖同士で恋に落ちた二人には、全てを忘れてただ相手と二人で時を過ごすということさえ、(物理的にばかりでなく心理的にも)なかなか難しいことなのだ。 でも、今は・・・・、こっそりと聖地を抜け出してどこかの星のどこかの街の小さな宿にいる今だけは・・・・。 リュミエールはルヴァを静かに抱き締め、ルヴァの耳元にささやいた。 「ルヴァ様・・・愛しています・・・・この後もずっとわたくしはあなたと共におります・・・・」 ささやかれる息の熱さがルヴァの理性を溶かしていく・・・・。 耳朶を甘噛みされて「はぁっ・・・」とルヴァが吐息を洩らす。 リュミエールはルヴァに口付ける。 ルヴァの両手がリュミエールの背に回される。 二人の中には昼間聞いた音楽が残っていた。愛し合うときにも、二人は溢れる音の中にいた。流れるメロディーにさらわれるように、激しいリズムに翻弄されるように、二人は上り詰めていった・・・・ 「・・・ルヴァ様・・・・ルヴァ様・・・・・」 「・・リュミエール・・・リュミエール・・・・、・・あ、あぁっ・・・」 自転周期の長いこの星の夜は、聖地の夜よりも長い。 恋人たちはひたすらに愛を交し合った。 その頃聖地のリュミエールの執務室では・・・・ パーティーに向けてリュミエールを飾り立てようと、執務の終わるのを待ちかねてリュミエールを拉致しに来たオリヴィエが、「ちぃ〜〜っ、逃したか!!」と悔しがっていた。 小鳥の鳴き声に混じって聞こえてくる音楽で、リュミエールは目覚めた。 隣りに眠るルヴァの額に軽く口付けて、リュミエールはそっとベッドから抜け出した。 カーテンを開け、外開きの窓を大きく押し開けると、朝日と共に軽やかなアコーディオンの音が飛び込んできた。 眼下に見える広場のあちらこちらでは、既に大道楽師たちが思い思いに演奏を披露しているらしい。 時折り人々の歓声や拍手も聞こえてくる。 微笑んで眺めていると、後ろからふっとルヴァが寄り添ってきた。 「あ〜、楽しそうですね〜。朝ご飯の前にちょっと広場に行ってみましょうか」 「えぇ、そうですね」 うなずいて振り向く。見詰め合って、まずはおはようのキス・・・・ 2日目のスケジュールを、二人は楽しく消化していった。 前日よりも充実したイベントが多く、どれだけ聴いても飽きることはなかった。 午後も半ばとなり、最後の催しまであといくつかという頃・・・・ 二人は野外音楽堂にいた。 抜けるような青空の下で、各地から集まった様々な人たちがお得意の曲を披露していた。楽器の演奏もあれば歌もあり、民族音楽から宗教音楽、伝統音楽に現代音楽にダンス付きのものもあれば少年合唱団の参加もあり、何でもありのごった煮的なこのイベントは、テーマごとにまとめられた催しとはまた趣が異なり、意外性に溢れていて実に面白かった。 ちょっと息抜きのつもりでスケジュールに入れたこのイベントに、良い意味で裏切られ、二人は余計に楽しかった。 終わりに近付いて、司会者が言った。 「ここで、会場の皆様の中からも参加していただきたいと思います。指名を受けた方は、歌でも楽器でも構いません。お好きなものを1曲ご披露願います。集まった方は皆さん音楽好きのはず。突然の指名でもまさか逃げたりはなさいませんよね?」 会場いっぱいに集まった聴衆がどっと笑って応じた。 「では、これからボールを3個投げます。受け取った方はステージに上がってください」 人々のどよめきの中ボールが投げられた。 1個目を受け取ったのは巻き毛の少年だった。周りの友達にはやされてステージに上がる。 2個目は女性だった。それほど若くはなく、おっとりとしながらも華やかな気品を備えていた。優雅にステージに向かう。 3個目は・・・・ルヴァとリュミエールのちょうど真ん中に飛んできた。反射的に手が動いて二人一緒に受け止めていた。戸惑う二人に司会者が「お二人ご一緒にどうぞ」と声を掛ける。リュミエールは一瞬躊躇したが、「まぁ、これもいい記念ですかねぇ」とルヴァが言って、二人揃ってステージに上がることになった。 少年は澄んだ声で学校の校歌を歌った。さっき少年がいた辺りで何人かの少年達が合わせて歌っていた。観客はその微笑ましさに惜しみない拍手を贈った。 レディはピアノを弾いた。素人とは思えない流麗な調べが流れ、曲が終わった。と、その途端、にっこりと笑ってレディが弾き出したのは・・・万国共通、どこの星のどこの国にもそれぞれのバージョンがあっておなじみの、「猫踏んじゃった」だった。一瞬の沈黙の後、観客席は爆笑の渦となった。拍手が鳴り止まない。その中をレディは軽やかに弾き終えた。 「はぁ〜、鮮やかな人ですねぇ・・・」 ステージの袖に待機しながら、ルヴァは楽しそうに微笑む。 「ルヴァ様・・・次はわたくしたちですが・・・・どうしましょう・・・・」 「どうしましょうって、リュミエール、あなた・・・・」 ルヴァはにっこり笑った。 「せっかくですから、思いっきり演奏してください。私たちはただの通りすがりの旅行者ですから、旅の思い出に、ね?」 そうして、リュミエールの耳にそっとささやく。 「大丈夫。私たちを守護聖だと知る人はいませんから」 「そう・・・ですね。せっかくの機会ですものね・・・」 リュミエールはにっこりと笑った。 リュミエールはハープの前に座った。傍に寄り添うようにルヴァが立っている。 さすがに今回は愛用のハープも持たずに来てしまったので、進行係に言って調達してもらった。最後に登場する予定のオーケストラからの借り物らしい。フルサイズのハープを弾くのも久し振りである。 この二人は何を聞かせてくれるのだろう、と観客席は期待に満ち満ちていた。 まだいささか緊張していたリュミエールだったが、弾き始めるとすぐに演奏することだけに集中できた。吹き抜ける風の音、周りの木々の葉擦れの音、柔らかな日の光、取り巻く全てのものと溶け合って流れる調べは、全ての聴衆を魅了した。 やがてハープの音に合わせてルヴァが歌い始めた。やや高めの、穏やかだが艶のある声が響く。声と音との完璧な調和の世界がそこにあった。 聴衆は息をすることも忘れ聴き入った。 演奏が終わっても場内はしんと静まりかえって物音一つしなかった。我に返った聴衆の割れんばかりの拍手と歓声が沸き起こった時には二人の姿はどこにも見えなかった。 今のは本当に起こった出来事だろうか、あれは祭典に紛れ込んだ音楽の神の化身ではなかったのか、と人々がざわめきだした頃、二人は次の会場へ向かいながら、顔を見合わせてクスクスと笑いあっていた。 夕方になって、祭典は終わりに近付いた。最後の演奏が終わり、閉幕の式典が行われている途中で、二人は会場を抜け出し次元回廊が開かれる地点へとやってきた。 あと1歩踏み出せば、この音楽溢れる街を離れて瞬時に聖地の研究院に帰り着く。あと1歩踏み出せば、また再び二人はただの恋人同士から守護聖に戻る。 振り向くと、大きな夕陽が鮮やかに最後の光を放って地平線へと沈んでゆくところだった。 二人は静かに抱き合って口付けを交わした。 「素敵な2日間でした・・・・。ルヴァ様、ありがとうございました」 「リュミエール・・・・」 もう一度強く抱き締めあうと、二人は手を繋いで次元回廊へと踏み込んだ。 |
お誕生日に1日遅れてしまいました・・・・
何がしたかったんだろうって、聖地を離れた完全な休暇をあげたかったのかな・・・
このあとに聖地のパーティーを書いて、最後にカットしてしまいました。
途中に突然あらわれるオリヴィエ様はその名残です(笑)
カットした部分少しだけならご覧いただけます。こちらからどうぞ⇒⇒go!