境 界 線 カプ様からのいただきモノ(2001.1.19)
聖地の上空を渡り鳥が通りすぎて行く。
一人たたずんで空を見上げていたリュミエールの顔がくもった。
女性の黄色い声と熱い想いがこもった吐息がだんだん近づき…
「よお!麗しの水の守護聖、優しの君リュミエール!」
「オスカー。私の名前に色々と余分なものをつけないで下さい。
…あれほどお願いしていましたのに」
「そいつは失礼!」
「『麗しい』だの何だのと、そんな言葉は、やたらとばら撒けばいいというものではないでしょう」
「お前のように何も言わず、はかなげな微笑みだけで乙女心を捕まえるのと、どこが違う」
「私は何も…」
この二人は、それぞれ親しくしている年長の守護聖同士の対立をそのまま移す鏡のように何かといえば言い争っている。
違うのはリュミエールがオスカーに対してそれなりに言い返している所ぐらいだろうか…
二人が言い争っている所に原色と羽毛を身に纏った守護聖が近付く
1ヶ月ほど前に聖地に召喚された夢の守護聖オリヴィエだった。
「ハッア〜イ!お二人さん☆通り道だよ。じゃれあうんならもっと道の端っこに寄ってよね〜」
オスカーとリュミエール、二人の間のテンションが下がる。
二人ともまだオリヴィエと、どう付き合うべきか決め兼ねているのだ。
全てが型破りだった。
物怖じしない、というか天衣無縫というか、首座の守護聖すら呼び捨てにしてはばからない。
人の懐にふわりと入り込む聞き上手の癖に、自分のことは何も教えない。
周囲の人間の心の動きを結構敏感に察しているくせにマイペース。
その場の空気を変える人間関係の潤滑油ではあるが、カティスともルヴァとも違う。
派手な服装や化粧を注意されても
「夢は綺麗でなくっちゃねぇ」
といいながら、いつのまにか自分でデザインした衣装を「正装」として認めさせていた。
夢の守護聖だから綺麗に着飾らなければならない、などという決まりはない。
自分の身に宿ったサクリアに性格、生き方など多少の影響を受けることもあるが…
実はサクリアが司る力にもっともふさわしい性格、資質を選んでいるのかも知れない。
「オリヴィエ、俺達は別にじゃれている訳じゃあないぜ」
「そうです。なぜわたくしとオスカーがじゃれ合わなければならないのですか」
「フゥン…こんな時は息がピッタリなんだ…何んにしてもちょ〜っと道を開けるか場所を変えてくれないかなぁ…」
バチンと音がしそうなウインクと香水の香りをお供にオリヴィエはふたりの間を過ぎていった。
与えられた私邸に帰りついたオリヴィエは、ずいぶん長い間考えごとにふけっていたが、シャワーを浴び、外出用の服に着替えはじめた。
黒いTシャツ、ぴったりとしたレザーのパンツ、揃いのレザージャケット。かっちりとしたブーツを履き、髪を後ろで一つにまとめる。
メークはごく薄く目立たない色のルージュをひいただけ。
左目の下のホクロに薔薇のシールを貼ると聖地から抜け出す準備は終わりだ。
抜け出す場所はカティスが「公然の秘密」だと教えてくれた。
以来何度も聖地を抜け出し外へ出かけている。
「こんな時はあの店で飲むに限るよ…」
オリヴィエはオリヴィエで、オスカーとリュミエール、この二人とどう付き合っていこうか悩んでいた。
黄昏時の青い闇の中オリヴィエは聖地を抜け出した。
オリヴィエは賑やかにネオンが輝く大通りから少し外れた《L&B》と記された店のドアをあけた。
カウンターに腰掛け「いつもの…」と告げるだけでバーボンがロックで出される。
今夜は珍しく客はオリヴィエ一人だった。
数杯グラスを重ねた頃合いを見計らって
普段、必要な事以外は一切話さないマスターが話し掛けた
「お悩みごとですか?」
「…アン?私そんなにくすんだ顔してた?」
「ハイ、誰かに話して気が晴れることなら…」
「ありがと。長い付き合いだし、あんたの口が堅いことは良く知ってるけどさ…」
「ここはそういう場所ですから」
「…ん〜、一言で言っちゃえば人間関係」
「どこでも同じですね」
「確かにね〜。ねぇ、マスター。ちょっと知恵を貸してよ。
長〜い付き合いなのに、顔を合わせりゃ〜ケンカ。
それなら顔を合わせなきゃいいのに、何かっていっちゃ〜くっ付きたがるってのは…」
「お互い気になる証拠でしょうねぇ。」
「やっぱりそうだよね〜。
…で、そんな二人と上手くやってくには、どうすりゃいいかね〜」
「惚れたハレたは他人が口を挟めるものではありません」
「…やめてよ。男同士だよ」
「一度三人で飲んで見てはいかがですか?」
「うまくいくかねぇ」
「…たぶん。ここは私の年の功を信じて頂いて」
「…年の功ってあんた…」
《L&B》のドアが開き新しい客が入ってきた。
入れ替わるようにオリヴィエは店を出てゆっくりと歩きはじめた。
(酒のことなら…カティスに相談するのもいいねぇ)
「どお?初めてのワインのお味は?」
一口味見をしたリュミエールが言葉を選ぶように言った
「少し酸味が強いような気がしますが…良い香りですね」
「初めて酒を飲む奴に良い悪いがわかるのか?」
「ほ〜らほら。オスカー、突っかからないの。今夜はお互いケンカはなしだよ」
土の曜日、オリヴィエの私邸でワインの試飲会が開かれた。
カティスの計らいで届けられた極上のワインとチーズが並んでいる。
「私は争いごとは好みません」
「競い合わなきゃ進歩はないぜ」
「だから〜、そ〜ゆ〜のナシって言ってるでしょ」
「ワインとは…おいしいものですね」
もう一口ワインを飲んでリュミエールがつぶやく。
ワインが注がれたクリスタルのグラスをキャンドルにかざして
「それにとても綺麗です。宝石を液体にしたような…」
「うん。カティスが私達のために<これは>って言う極めつけのワインを選んでくれたからね」
「そうなのですか…カティス様のお心遣いにお答えするためにも今夜は和やかに楽しまなければなりませんね」
「そーゆーこと。は〜い。今度は白ワイン」
「これはまた…金色というのでしょうか?淡い緑色がかかって…」
「ンフフ…極上品だね〜」
「こちらのワインは?」
「ん〜これはロゼ」
「俺は赤がいい」
一息にグラスを干したオスカーがヒョイっとチーズを口に入れていった。
「見ろよ!この赤、俺の心のようだぜ。陛下に忠誠を誓い、すべての女性を愛する俺に似合いだろう」
オスカーの耳がほんのり赤くなり、目元も少し染まっている。
足元には空になった瓶が一本…
「あのね〜オスカー。こんないいワインをそんなに早いペースで…」
どうやらオスカーはお酒の初心者マーク、酒はただ飲めばいいと思っているらしい。
(オスカーにはもう少し上手にお酒と付き合う方法を教えなくっちゃ…だけど、まぁ、いい飲み友達になれそうだねぇ…)
「本当にそうですね…ルビーを液体にしたような色。力強い香りと細やかな味わい。貴方にそっくりです…」
オリヴィエは慌ててリュミエールの顔を見た。
酔いがまわってしまったのかと思った。
オリヴィエが聖地に来て以来、リュミエールからこんなにストレートにオスカーを容認する発言を聞いたことが無い。
しかし、リュミエールの顔色はいつも通り、ただ「はかげな」微笑みが「満面の」微笑みに変っているだけだ。
(あ…よかった。リュミエールはお酒強そうだね。飲ませると少しは陽気になるんだ…いつもハープひいてため息付いてるか、オスカーとイヤミの言い合い、どう付き合おうかと思っていたけど…)
オリヴィエはリュミエールの足元に赤・白・ロゼそれぞれ1本づつ空き瓶が転がっていることに気がついていなかった。
「それならお前は白だな…花の香り、優しい舌触り」
「ふふふ…赤には負けませんよ」
「だが〜お前より俺の方が酒は強いぞ!」
「そうですか…」
リュミエールは水でも飲むようにスルスルとグラスを空にする。
顔色一つ変らないリュミエールに対してオスカーの顔はもう真っ赤になっている。
「俺は、まだ呑める。酒ではリュミエールに負けない!」
そう言ったそばからオスカーの頭が下がりテーブルに突っ伏していびきをかきはじめた。
ふらり、と立ち上がったリュミエールが傍らの花瓶をヒョイと抱え上げ
飾られていた花を抜き取った。
「ちょっと!リュミちゃん!なにしてんの?あんた、もしかして酔いが顔に出ないタイプ?!」
「ふふふ…わたくしは酔ってなどおりませんよ」
「じゃあ、その花瓶をどうすんのさ?」
「オスカーが眠ってしまいました。このままでは風邪をひくと思いまして…」
「…はぁ?」
「この水の優しさで起こしてさし上げようかと…」
「リュミエール!ちょ〜っと待った。寝かしておけばいいよ。そこのソファまで運ぼう」
「そうですか…」
残念そうにリュミエールは花瓶を元の位置に戻すと、オスカーの服の襟首を猫掴みしてそのまま頭上に抱え上げ
「ハァッ!」
オスカーをまるで荷物のようにソファの上に放り上げた。
オスカーはギェッともグェッともつかない声を上げたが、そのまま眠りつづけた。
「さあ、オリヴィエ。もう少し呑みま…しょう…か…」
カクンとリュミエールの膝が砕けリュミエールもまた寝息をたてはじめた。
寝入った二人に毛布をかけ、オリヴィエはカティスの言葉を思い出していた。
『飲み会?そいつはいいな。
そろそろあの二人にも酒の飲み方を教えようと思ってた所なんだ。
お前が教えてくれるのか?助かった。
最近「風」の力が不安定でな…。
一緒に酒を飲むと色々なことが理解できる、おまえ達は長い付き合いになるんだ、いいことだと思うぞ。
極上のワインを届けてやる』
−どうも、この聖地で酒に関することは俺の専売特許だと思われているらしいな。
オリヴィエにはそう言って笑ったカティスの顔と自分を「リヴィ」と呼んだ「外」での親友の笑顔が重なって見えた。
「そうだね…これから長い付き合いになるんだね…ヨロシク☆お二人さん」
「いつもの…」
オリヴィエは《L&B》のカウンターに座りオーダーした。
「マスター。サンキュ!なんとかうまくやってけそうだよ」
「そうですか…」
「マスターのお陰だよ」
「年の功だといったでしょう」
「年の功ねぇ…マスター」
“アンタ、イクツニナッタ?”
聞いてはいけないその質問がオリヴィエの口から滑り出そうになった瞬間
「見つゥけぇたぜ〜!オリヴィエ!」
突然オスカーが《L&B》に入ってきた。
相当飲んでいるらしく呂律も足元も怪しく酒臭い。
千鳥足でオリヴィエの隣の椅子にたどり着くと
「俺も〜こいつと同じの〜」
とオーダーする。
それから自分も時々この町で飲み歩くようになったこと
偶然オリヴィエを見かけ、どこへ行くか確かめようとしたこと
この道へ入った所までは追いかけたが、どの店に入ったかわからなくて
「探したぜ〜」
と、酔っ払い特有の大声で一気にまくしたてた。
「どうぞ」
マスターがオスカーの前に出したのはたっぷりと氷の入った水だった。
「俺はこいつと同じ物を…」
文句を言いかけたオスカーをオリヴィエがたしなめた。
「オスカー。ここはねぇ、大人が静かにお酒を楽しむ所なの。その水飲んだら引き上げるよ」
オスカーを抱えるようにオリヴィエは店を出た。
『俺は一人前だ!』『まだ酔ってないぞ〜!』などと抗議の声を上げるオスカーをなだめながら連れ帰り私邸に送り届けたころには日付が変っていた。
それからオスカーは《L&B》でも飲むようになった。
何度かオリヴィエも店で顔を合わせたが、お互いグラスを少し持ち上げて合図をし、隣り合って座り、特に何も話さず好きなだけ飲んで勝手に帰る。
色々、派手な噂も流れているので遊びまわってはいるようだか…
《L&B》に女性を連れてくることはない。
リュミエールは、時々オリヴィエの私邸で飲むようになつた。
お酒はほどほどに、リュートとハープで合奏する時もあれば、
リュミエールが語る故郷の思い出をオリヴィエが聞くときもある。
特に何もしなくても、決してハメを外さないほどほどの飲み方をいつのまにか覚えたようだ。
初めて飲んで、ワインを3本空にして、二日酔いも起こさず、涼しい顔…
体質的にお酒に強いだけ…の事、かもしれない…
オスカーは次の朝、二日酔いで…
ルヴァに勧められて「熱い風呂」と「ミソシル」と「カキノタネ」のお世話になったのだから…
中堅3人の若い頃。それぞれがいかにもそれぞれで、嬉しくなっちゃいました。
オリヴィエ様はやっぱり大人ですねぇ。
カプ様、ステキなお話をありがとうございました。
《L&B》へ(カプ様から同時にいただいた、もう一つのお話。ぜひ続けて読んでください)