朝
  2001.3.12

《 1 》

朝がゆっくり明けて、カティスは温かなまどろみから目覚めた。
目が覚めて、まだ起き出さなくっていいのは休日の特権だ。
目を閉じたまま、カティスは今日の予定を考える。

  植え替えるもの・・・・、摘蕾するもの・・・・、庭のあの一角には施肥が必要・・・・

執務のある日はあんまり世話してやれないから、休日にはあれもこれもしてやりたい。
寝返りを打とうとして、自分の横に人の気配を感じた。
一瞬驚きかけて、すぐに気が付いた。

  そうだ、ルヴァが来てたんだっけ・・・

そっと目を明けて傍らを見ると、
カティスのパジャマの袖をしっかりと掴んで、寄り添うように眠っている少年の姿が目に入った。
少し前に新たに地の守護聖となったこの少年は、先代の地の守護聖が聖地を去ってからは、カティスに一番懐いているようだ。
故郷では弟しかいなかったから、兄が出来たようで嬉しいと言う。
安心しきって眠るその様子を見ながら、カティスの頬は自然と緩んでいた。

カティスの私邸の書斎には、園芸や自然に関する書物がかなりある。
代々の緑の守護聖が集めたそれらの中には、王立図書館にも無いような希覯本もあったりする。
誘われてやってきたルヴァはいっぺんでこの書斎が気に入ったらしい。
それ以来、週末に声を掛けると他に用事の無い限り、いや、たぶんあってもだが、ルヴァは喜んで本を読みに来た。

ルヴァが泊まっていくのはこれでもう3回目になる。
初めてルヴァがここへ泊まったとき、ソファで眠ってしまったルヴァを客間に寝かそうかどうしようか迷ったあげく、カティスは自分のベッドに一緒に寝かせた。
朝になって、カティスと一緒にいることに気付いたルヴァは、弟たちと一緒に眠っていた温もりを思い出したと言って笑った。
2回目に泊まったとき、「どうする?」と聞くとルヴァは少し恥ずかしそうに「カティスと一緒がいいです」と答えた。
昨夜はルヴァの方から問い掛けるような眼差しがやって来た。
カティスがうなずくと嬉しそうに微笑んだ。

カティスがベッドに入って少し脇を空けてやると、ルヴァは嬉しそうにカティスの横にもぐりこんできた。
そうして「お休みなさい」とささやくと、カティスに身を摺り寄せるようにしてすぐに眠ってしまった。
人の温もりが嬉しいのだろう。
故郷で弟たちがルヴァに甘えて眠っていたように、カティスに甘えてみたいのかもしれない。
幸せそうな寝顔だった。

兄のように慕われるのは嬉しいけれど、思うさま甘えさせてやりたいとは思うけれど、それと同時に可愛いルヴァを思わず抱き締めたいという煩悩もしっかり刺激されていて、カティスは平静を保つのにかなりの苦労を強いられている。
昨夜の、眠りに就くまでの葛藤を思い出してカティスは苦笑した。

  自業自得ってのかな、これも・・・・

パジャマの袖が引っ張られてそちらを見ると、カティスの腕を抱き寄せるようにしてルヴァはまだ眠りの中にあった。
そう言えばこの間もそうだったな、とカティスは思い出した。
眠ってしまったルヴァは、いつの間にかカティスの夜着をしっかりと掴んでいた。
そうしていると安心だとでもいうように。

いくら守護聖だといっても、いくら頭がいいといっても、中身はまだ15歳の子供だ。
一人前の仕事をこなし、一人で立っているのは疲れることに違いない。
カティスの横で無心に眠るルヴァは、公人の顔からすっかり離れて、あどけない子供の顔になっている。
15歳という歳相応にも見えず、もっともっと幼く頼りないように感じられる。
そう、ここにいるのは、故郷からも家族からも遠く引き離された寄る辺の無い幼子なのだ。

  こいつ、頭はむちゃくちゃいいくせに、どっか抜けてるし、なんか頼りなくて放っとけないんだよな。

守ってやりたいと思う。
寂しさを感じないですむように、いつも笑っていられるようにしてやりたいと思う。

  いつまでも「お兄さん」の立場じゃ辛いけどさ・・・・

見詰めていると、楽しい夢でも見ているのか、眠ったままのルヴァがにっこりと微笑んだ。
昼間のルヴァにも増していっそう無邪気で無垢な笑顔に、カティスは思わず見惚れてしまった。
守護聖として生きていくこれからの途方も無く長い時間。
その無窮の時間を経てもルヴァの笑顔は変わらないのではないだろうか、とカティスはふっと思った。
楽しいことばかりではない。守護聖であるが故の苦しみや悩みは山のようにある。
なんといっても宇宙全体への責任は重い。時としてやりきれなくなるほどに。
しかし、どんなに苦しみ嘆いたとしてもルヴァの本質は変わらないだろう。
見ているこちらが思わず幸せになるような、そんな笑顔を浮かべていてくれるだろう。
カティスは直感的にそう感じた。

  こいつは、守護聖たちに安らぎと慰めを与えてくれる存在になるかも・・・・

  でも、今はこの笑顔は俺一人のものだもんな。

カティスは空いている方の手を伸ばして、そうっとルヴァの頭をなでた。
普段はターバンに包まれて人目に晒されることの無い髪に触れることが、妙に秘め事めいてカティスをどきどきさせる。
さらさらとした蒼緑の髪の手触りがカティスを刺激する。
ルヴァが僅かに身じろぎしてカティスははっとしたが、ルヴァはまだ目覚めない。
夢の中でも頭をなでられたりしているのだろうか、ルヴァは気持ち良さそうな笑顔を浮かべた。
柔らかそうな唇がまるで誘うように微かに開いて、カティスは目が離せなくなる。

  あ・・・・

健康な成年男子であるカティスにはいささか酷な状況になってきた。

  ルヴァ・・・・

感情に流されかけた思考に、かろうじて理性が歯止めを掛ける。

  え〜い、シャワーだ!シャワー!!

カティスはルヴァを起こさないように、そっとルヴァの手を離させてベッドから出た。
音を立てないよう静かにバスルームへ向かう。
歩くのが辛そうなのは、まぁ仕方のないことだろう。

  はぁぁ・・・健気だよな、俺・・・・



《 2 》

窓の外には爽やかな青空が広がっている。朝の空気は気持ちがいい。
カティスは大きな伸びを一つして、コーヒーの支度にかかった。

ルヴァはお茶が好きだ。緑茶の系統が一番好きらしいが、中国茶や紅茶もけっこう好きらしい。
カティスもお茶は嫌いではない。でも、朝の目覚めにはコーヒーが一番だ、と思っている。

カティスはゆっくりと豆を挽き始めた。
電動ミルは豆に熱が加わってしまうから、手動のミルで丁寧に挽くのがいい。
こうして豆を挽くときから既にコーヒーを味わう楽しみは始まっている。
だからカティスはコーヒーは自分で淹れる。決して人任せにはしない。
厨房の方でもわきまえているから、準備を整えるだけで後は手を出さないでいてくれる。
朝のこのひとときはカティスのくつろぎタイムでもあった。

挽くにつれて立ち昇る香りを楽しみながら、ゆっくりとゆっくりと豆を挽く。
お気に入りのひとときなのに、思考はともすればルヴァのことへとスライドしていく。
さっき見たルヴァの姿が、触れた髪の感触が、繰り返し浮かんでくる。
思わずため息をついた時、寝室の方から足音が近付いてきた。ターバンをした頭がひょこんと中を覗き込む。

「おはようございます、カティス」

  あ、もうターバン巻いちまったのか。ちょっと残念・・・

「あぁ、ルヴァ、おはよう。今日もいい天気だな」

ルヴァはとことこと近付いてカティスの手元を覗き込む。振り仰いだルヴァの顔には大きな疑問符が浮かんでいた。

「何だ、ルヴァ、珍しいのか?」

「何なんですか、それ」

「コーヒー豆だよ。コーヒー、知らない?」

「あぁ、七割以上の星系で好まれている飲料ですね。私の故郷では一般的ではありませんでしたけど・・・・。
そんなふうにして淹れるんですね。本で読んだことはありますが、実際には初めて見ました。
いい香りですね」

「豆は焙煎するからさ、香ばしいいい香りがするようになるんだ。
こうやって挽いただけでもいい香りだけど、淹れるともっといい香りがするぞ。
それに美味い。朝の一杯は最高だな。ルヴァがいる時にコーヒー淹れたこと無かったか?」

「えぇ、いつもお茶でした」

「そうだったっけ。・・・・お前も飲んでみる?」

「はい、飲んでみたいです」

  あ〜ぁ、そんなに好奇心いっぱいの顔をして・・・・。
  よし、腕に縒りをかけて美味いコーヒーを淹れてやるからな。

「じゃあさ、カップ選んで。どれがいい?」

飾り棚に並んだカップを示されて、少し迷ってから、ルヴァは土の温かさが感じられるような、素朴で素直なカップを選んだ。

「ルヴァらしい選択だな」

カップを温めながらカティスが笑う。

「はい?」

「お前の愛用してる湯飲みと感じが似てる」

そう言ってまた笑った。ルヴァはきょとんとしている。


カップもサーバーもしっかり温めた。
布のフィルターをセットして粗めに挽いたコーヒー豆を入れる。
沸騰したお湯を少量かけ回し、粉をふくらませる。
しばらく待って充分にふくらんだ粉にまんべんなく熱湯を注いでいく。
芳醇な香りがたちのぼり、ルヴァは目を細めて気持ち良さそうに微笑んだ。

「本当だ・・・さっきよりずっといい香りがしますね」

「いいだろ。朝起きてこの香りをかぐとさ、今日もいい日になるだろうなって気がするんだ。ほら出来たぞ」

カップにそそぐ。テーブルに着いたルヴァは、嬉しそうに両手でカップを抱え込んで香りを味わっている。
サーバーを置こうとして、トレイの上にいつもは見かけないものがセットされているのに気が付いた。
これは、ミルクと砂糖・・・・

「ルヴァ、待てっ!!」

慌てて振り向いたカティスの目に、嬉しそうに一口飲み込んで、その途端になんとも情けない顔に変わったルヴァの姿が映った。

「カティス〜」

「すまん、ルヴァ。初めてでブラックはキツイよな。ほら、これとこれ入れて・・・ これなら大丈夫だろう。飲んでみろ」

今度はちょっと慎重に、舌の先で確認しながらカップを傾ける。
カップから口を離したルヴァは嬉しそうににっこりとした。

「美味しいです」

「そうか、よかった」

カティスもにっこりと微笑んで、自分のカップを取り上げる。
その手元をルヴァは見詰めている。

「カティスはお砂糖もミルクも入れないんですね」

「ん? あぁ、そうだな。子供のころは入れてたかな。いつの間にかブラックで飲むようになったけど・・・」

「・・・・」

「どうした、ルヴァ?」

「カティス・・・・」

「ん?」

「私は、やっぱり子供なんだって思います?」

  何言ってるんだ、こいつは。子供と思うかって、突然何を言い出すんだよ?
  あぁ、コーヒーに砂糖とミルク入れたのを気にしてるのか・・・・

おかしくって、可愛くって、カティスは思わず笑ってしまう。

「ルヴァ。これは好みの問題だからさ、気にするな。それぞれが自分の一番美味いと思う飲み方で味わえばいいんだよ」

探るようにカティスの顔を見詰めていたルヴァが、安心したように微笑んだ。

「そうですよね。それぞれでいいんですよね。
私はお茶の味なら、渋味とか苦味とかも味わえるんですけど・・・・、コーヒーはお砂糖とミルクを入れた方が美味しくいただけると思うんです。それでもいいんですね」

「ああ、それでいいとも。
ブラックで飲むことが大人の証であるみたいに無理して飲んでるやつもたまにはいるがな。
もったいないことだと思うよ」

ルヴァは安心したようにコーヒーを飲み始めた。
愛しそうにカティスが見詰める。

「それにさ、ルヴァには俺が精一杯美味いコーヒーを入れてやるから大丈夫だよ」

「はい?」

「美味く淹れたコーヒーなら、砂糖やミルクを入れてもコーヒーの味わいを損なわないんだ」

ルヴァは微笑んで聞いていたが、まだそこまではわかりきってないようだ。
何も言わず飲み続けている。

静かな時間が流れる。

ルヴァが、あ〜美味しいですねぇ〜という表情でコーヒーを楽しんでいるのを見ながら、カティスもコーヒーを飲む。
ルヴァの嬉しそうな顔を見るのは嬉しい。もっともっと喜ばせてやりたい。

  でも・・・・

心の片隅で、カティスはひっそりと思っている。

  さっきの、初めて飲んだ時のあの顔・・・・
  不意打ちで驚いたからなんだろうけど、情けないような泣きそうな顔・・・・ 
  可愛いかった!!
  ルヴァのあんな顔はきっと誰も知らない。
  俺だけのルヴァだ・・・・

ルヴァは、カティスがそんなことを考えているとは夢にも知らない。
美味しそうにコーヒーを飲み干して、
「ごちそうさまでした」とカップを置いた・・・・


くぅぅ〜〜っ!いつもに増してわけのわからない内容ですね(あははは・・・・)
これも、ある一場面から発想したお話です。すごく短いモノにしかならない〜〜と焦りましたが、
結果としては、普通の長さになりましたか。(長いだけで中身がないですが・・・(笑))
とりあえず、ラブラブ以前の二人。カティス可哀想?そうでもないかもしれません。煩悩全開のおバカなカティスです(笑)
カティスファンの方、石投げないでくださいね(^^;
大人のお二人もちょっと見たいわっという方はこちらへどうぞ⇒⇒⇒
GO!!
(単に大人になってるだけで、内容はさして大人ではありませんので過度な期待はなさいませんように(爆)