甘いひととき 2008.2.14 「何、これは…」 地の執務室の午後のひととき、いつものようにお茶の時間を過ごしにやってきたオリヴィエは、テーブルの上を一目見ると、驚きの声をあげた。 一緒に訪れたリュミエールも、驚きの色を隠せない。 ルヴァは楽しそうにお茶を淹れている。 「ねえ、ルヴァ、なんだってこんなにチョコレートばっかり並んでるわけ?」 オリヴィエに尋ねられ、ルヴァはクスクスと笑う。 「先日カタログが送られてきましたので、いくつか注文したんです。この時期には凝ったチョコレートがいろいろ現れますからね」 「この時期って?…ああ、そっか。今日は2月14日だったね」 「ええ。この風習も誰始めたか知りませんが、主星ではすっかり定着したようですねぇ」 「製菓会社の陰謀だって噂もあるってことじゃない」 「そんな話もありましたね。本来の伝承ではチョコレートとはまったく関係がありませんから、あながちでたらめな情報ではないのかもしれませんが…」 「女性が男性に贈るという場合が多いそうですが、甘いものの得手ではない男性は大変でしょうね」 リュミエールは静かに微笑んでそう言うと、「オスカーは女性からもらったチョコレートは全部自分で食べると言っていましたが」と付け加えた。 「そういうリュミちゃんも宮殿中の女官たちから贈られてるんじゃないの?」 オリヴィエがニヤリと笑う。 「いいえ、あなたほどではありませんよ」 リュミエールがさらりと受け流す。 「そう言えば、子供たちが、誰がいくつもらったのかを調べて聖地でのランキングを作るとか何とか言っていましたねぇ」 おっとりとルヴァが微笑む。 「ふぅ〜ん。あいつらもヒマだねぇ」 オリヴィエが笑う。 あれこれと会話を楽しみながら、3人は様々なデザインや味のチョコレートをつまんでいた。 少しして、元気の良いノックの音と共に、扉を開けて3人の年少守護聖たちがやってきた。 「よお、相変わらず集まってるな」 からかうようにゼフェルが言うのを、ルヴァは柔らかな笑顔で受け止める。 「いらっしゃい。今お茶を淹れますから、適当にお座りなさい」 ルヴァの言葉に、少年たちはそれぞれに返事をして、席に着いた。 すぐに目の前のチョコレートの山に目を奪われる。 「わあ、凄いですねぇ、ルヴァ様」 「なんだか高級そうなのばっかりですね。美味しそうだなぁ」 「けっ、部屋中が甘ったるい匂いでいっぱいで、それだけで胸焼けがするぜ」 「ゼフェルったら、わざとそういうこと言うんだから。ゼフェルだってチョコレート好きでしょ?」 「好きじゃねーよ。こういう甘いモンは、マルセル、おめーみたいなヤツが似合ってるぜ」 「カッコつけるなよ。いつも普通に食べてるじゃないか」 「うっせーな、ランディ野郎。チョコレートなんか食うもんか」 勧められるままチョコレートを食べながら、少年たちはワイワイと話している。 大人たちは微笑ましそうに笑いながら聞いていた。 「おや、ゼフェルはチョコレートは嫌いでしたか?」 ルヴァが、なにやら困ったような表情で尋ねる。 「ああ。あんなものは男の食い物じゃねえ」 「そうですか・・・残念ですねぇ。あなたにと思って用意したものがあるんですけれど…」 「え、何? ルヴァったらゼフェルにチョコレート贈ろうってゆうの?」 オリヴィエが面白がって追求する。 ルヴァは「違いますよ」と苦笑を浮かべた。 「そうじゃなくって、ゼフェルだったら面白がってくれるんじゃないかと思ったのがあるんですよ」 ルヴァは控えの間から大振りの紙袋を持ってきて、その中から一つの箱を取り出した。 「これなんですけどね」 「…何だよ」 わけのわからないまま受け取ったゼフェルは、包みを開けて中身を見ると、驚きの声をあげた。 「何だよ、これ、チョコレートか? すっげえ!」 「え、何なの、ゼフェル」 「どうしたんだ? 俺たちにも見せてくれよ」 「ああ、見てみな。すっげえぞ」 ゼフェルは、中のチョコレートを得意そうに取り出してマルセルとランディに見せびらかした。 「え? これ…スパナ?」 「でも、これチョコレート…だよな?」 彼らの目の前には、チョコレートでできた実物大のスパナがあった。 ざらりとした金属の表面まで見事に再現してあるそれは、チョコレート色のスパナにしか見えなかった。 「すごぉ〜い。まるっきり本物だねぇ」 「ああ、すげえだろ。ほら、ボルトとナットもあるぞ」 ゼフェルはこれも本物そっくりに作られているチョコレート製のボルトとナットを取り出す。 マルセルとランディは、また驚きの声をあげた。 「オリヴィエ、何を笑っているんです」 ささやくように、リュミエールが言った。 「ん? だって、ゼフェルったらさ、今ルヴァからもらったものなのに、まるで自分が作ったみたいに得意そうなんだもん。可笑しくって」 そう言うと、オリヴィエはまた声を殺して笑い出した。 「気に入っていただけましたか」 少年たちの騒ぎが収まったところで、ルヴァはゼフェルに声を掛けた。 「ああ、気に入った。これは食べずに飾っとくぜ」 ゼフェルは嬉しそうにニイッと笑った。 「面白いね、こういうチョコレートもあるんだ」 オリヴィエが興味深そうにゼフェルの手元を眺める。 「こうしたチョコレートも見事な細工ですが、これらとはまた違った風情がありますね」 目の前の皿から薔薇の花のようなチョコレートをつまみながら、リュミエールが微笑んだ。 「うん。単にチョコレートの細工というより、もっと別のコンセプトで作られてるっていうか、シャレの要素が強いよね。ねぇ、ルヴァ、こういうのもっとないの」 オリヴィエが尋ねると、リュミエールも少年たちも期待の眼差しでルヴァを見た。 ルヴァは、一瞬の後、ウフッと笑った。 「ありますよ」 言葉と共に紙袋からいくつかのチョコレートを取り出してテーブルに並べる。 全員の視線がルヴァの手と一緒に動いた。 「これ、ムービーディスクで見たぞ。怪獣をやっつけるスーパーヒーローじゃないか」 決めポーズのヒーローの胸像を取り上げて、ランディが叫ぶ。 「怪獣の方もあるぜ」 ゼフェルは、ヒーローと対になるような怪獣の胸像を指差した。 「見て、これ。とっても可愛いよ」 ミニチュアサイズの動物たちを見て、マルセルが嬉しそうに笑う。 精巧に作られたチョコレート細工を身ながら、賑やかに話は弾んだ。 「リュミエール、ちょっといいですか?」 退出時刻間近、ルヴァは水の執務室を訪れた。 「ルヴァ様! ええ、どうぞこちらへ」 「お仕事はもう片付きました?」 ルヴァはパタパタとリュミエールに近付く。 その笑顔に見惚れながら、リュミエールは「はい」と答えた。 「あのね…」 リュミエールのすぐ前まできたルヴァは、小首を傾げてリュミエールを見上げた。 反射的に抱き締めたくなる衝動を、リュミエールは理性の力で抑えた。 「どうなさいました、ルヴァ様…」 「さっき、皆さんにはお見せしなかったチョコレートがあるんです」 「え?」 「これは、あなたに差し上げようと思って…」 ルヴァは可愛らしくラッピングした包みを取り出して、リュミエールに差し出した。 「これを、わたくしに?」 「ええ。これはあなたに…」 「ルヴァ様…」 「開けてみてください」 「はい」 リュミエールは急いで包みを解いた。 中から現れたのは… 「これは…見事な細工ですね」 ハープをかたどったチョコレートを眺めてリュミエールが微笑む。 「ありがとうございます、ルヴァ様」 ルヴァはクスッと笑ってもう一つの包みを開けた。 「音符の形のチョコレートもありますけど…」 視線が合って、2人は同時に笑い出した。 リュミエールが、つと手を伸ばしてルヴァを抱き寄せる。 「あ…」とリュミエールを見上げたルヴァに軽く口付けて、リュミエールはその耳元にそっとささやいた。 「このままあなたをわたくしの館にお連れしてもよろしいでしょうか」 「え?」 「今日は週末ではありませんが、あなたと一緒にいたいです」 「リュミエール…」 「朝までわたくしと共に過ごしてくださいますか」 「リュミエール…」 ルヴァは、返事の変わりに頬を染めてそっとリュミエールに口付けを返した。 E N D バレンタインデーの聖地です。 昼間は山ほどのチョコレートを前にした守護聖たちの、文字どおりの甘いひととき。 そして、ルヴァ様とリュミ様とは、これから2人きりの甘いひととき、ということで… |