「こちらへどうぞ」と招じ入れられたのは、ゼフェルが私邸にいる時間の大半をそこで過ごしている、と噂の、地下の作業場だった。

見慣れない機械類が散乱している中を、おっかなびっくりでリュミエールは歩いていった。
明るい手元灯りに照らされた、大きな作業台の向こうに、ゼフェルがいた。
近付いていくと、顔を上げてニッと笑った。

「俺ンとこ来るなんて珍しいな。何かあったんか」

「えぇ、あの…ルヴァ様がどこにいらっしゃるかをご存じではないかと思って…」

「ルヴァがどこにいるかって? さぁ…そういや今日はルヴァの姿見てねーな。どっかに出掛けてるとかか」

「わたくしがお尋ねしているのですが…」

「あ、あぁ…そうだよな…」

ゼフェルは苦笑いして頭をカリカリと掻いた。

「すまねぇな、役に立てなくて」

「いぇ…」

「あ、そうだ。ついでっちゃなんだけど、ちょっと相談していいか」

「はい…なんでしょう」

「急いでるときに悪ィ…これなんだけどよ…」

ゼフェルは部屋を横切って、壁際に置いてあるモノのカバーを外した。

「これは…」

後を追って移動したリュミエールが目を見張る。

「小振りですが…ピアノ…ですか?」

「あぁ。3分の1スケールってとこかな。自動演奏ピアノだ」

「美しい細工ですね。芸術品といってもいいように思います」

「そうか」

ゼフェルは照れたようにヘヘッと笑った。

「演奏を聴かせていただけますか」

途端にゼフェルの笑顔が困ったように渋面を作る。

「そこなんだ、問題は…」

ゼフェルはピアノの裏側に回って、スイッチをいれ、操作盤をいじる。
すこしすると、鍵盤が自動で動き出し、音楽を奏で始めた。
柔らかな響きのある音が曲を紡いでゆく。
リュミエールは目を閉じて、じっと聴いていたが、少しして目を開けてゼフェルを見た。

「な。楽譜どおりには演奏してるけど、なんか違うだろ」

「えぇ…確かに」

「どうしたらいいと思う?」

「もう一度聴かせてくださいますか」

「あぁ…」



音の出方をこうしては、だの、音から音への移動の具合を加減しては、だの、様々な意見を出し合い、あれこれと機械の調整をして、少しずつ演奏は改良されていった。
ようやく、満足出来るところまできて、ゼフェルはリュミエールに嬉しそうな笑顔を見せた。

「俺1人じゃ出来なかった…。世話になったな」

「いえ、お役に立てて嬉しいですよ。それにしても…」

「ん?」

「あなたがこれほど音楽に対する感受性を持っていらっしゃるなんて…嬉しい驚きでした」

「そんなんじゃねーよ」

ゼフェルはわざとぶっきらぼうに答える。
そんなゼフェルを見て、リュミエールは優しく微笑んでいた。



気が付けば、夜中を遥かに過ぎて、明け方に近い時間になっていた。

   …ルヴァ様を探しに行くことが出来ませんでしたね…

「では、わたくしはそろそろ失礼します」

「あぁ。ありがとう、助かったぜ」

嬉しそうに素直な笑顔を浮かべたゼフェルが、一瞬置いて「あ!」と叫ぶ。

「お、俺…つい夢中になって…あんたがルヴァを探してるってのすっかり忘れてた…。リュミエール、すまねー」

真剣に謝るゼフェルに、リュミエールもふっと微笑を浮かべる。

「いぃえ、ゼフェル。わたくしも思わず…ルヴァ様のことを忘れて夢中になっておりました」

リュミエールはいたずらを見つけられた子供のように笑った。

「内緒にしてくださいね」

「…あ、あぁ…」

顔を見合わせ、笑い合って2人は別れた。


鋼の館を辞して馬車に乗ったリュミエールは、御者に水の館に戻るよう指示する。

   ルヴァ様…朝になったら改めてお訪ねしますね…

その時、まだルヴァの居所がわからなかったら…また探して回ればいい。

   お逢いするときを楽しみにしています、ルヴァ様…

次第に明るくなってゆく中を、馬車は静かに走っていった。

     【 E N D 】

お話の最初に戻ります  TOPページに戻ります